何食べる?

住 百合子

2013年11月22日 18:45

昨日から秘密の出張で関西方面に出かけて
先ほど戻りました。


その秘密の施設は、
ロビーに3階分吹き抜けたアトリウムのある施設なのですが、
なんだか、とってもカッコ良くなりそう。


さて、そんな今日、
事務所到着は14時。


スタッフのOさんが言います。

「朝9時からずーっとプリンターで印刷しているのにまだ終わらないんです!!」


■高島屋お弁当カタログ・・・・・2店のコラボ商品や通常並んでないものもあり、新鮮!
   (名古屋駅の駅弁と高島屋の弁当はすべて覚えているワタシ・・・・・)






確かに・・・・・図面の嵐、
4カ所の施設の設計士や工務店さんらから膨大な資料が届いています。



そんな山のような添付メールにまぎれて、
一通のメールが。



タイトルは<鵜方飯(うがためし)>


そう、来週の志摩市への出張の際に、
何を食べるかの相談メールです。


私たちはかなり真剣・・・・・・店のあたりをつけ、メニューを吟味し、
シェアしていくつもの味を楽しめないか??と考える。


この日は名古屋駅でお弁当を買って、電車で食べる・・・という話もあったので、
予約できる<高島屋のお弁当リスト>も手に入れた。



■26日のランチをどこで食べるか?とアドレスが貼られたメールはすでに今日2通も届いている・・・・執着する私たち・・・・








そして、12月6日に、
私は初・甲府の仕事に出かける予定。


できれば仕事先に宿泊して確認したいけれど、(料理も美味しいし)
人気の宿だけにどうも部屋が取れないようで、男性チームとは別に一応、近隣のホテルを予約した。


この甲府には
ずーっと行きたくて行きたくて仕方がなかった<くさ笛>という居酒屋がある。
素朴で山の美味しいものを食べさせてくれる・・・と評判だったが、
なんと先月号のJR東日本の車内誌に載ってしまった・・・・・



その影響で、
混んでないことを祈りながら
もしかすると、こんなに早く<くさ笛>デビュー
できるかも・・・・・??!!とワクワク・・・・・・


■女子浴室のタイルデザイン案とサンプル。事務所では<かわいいー!ステキー!>と声があがりました。
 たぶん、女子受けは間違いない!?(笑)







旅をする
この仕事の小さな、、、、いや大きな楽しみはやっぱり食べること。



仕事仲間にも、仕事先にも恵まれ、
そんな時間は本当に楽しい。


美味しいものをいただくためにも、
いい仕事しなくては。



そして、今夜は何食べよう?


毎日、楽しいですね!









関連記事
ハードな沖縄
もう、7月が終わる
長すぎる
ママ・タイム1
シューイチ?
3年でこんなに変わる。
どこにいるでしょうか?
Share to Facebook To tweet