伊勢海老が無い?
昨年のラスト出張、
クリスマスに訪問して以来の志摩市、ニュー浜島さんへ来ています。
最近、みんなで行っている<志摩・ランチ開拓プロジェクト>
(・・・・と、勝手に今、命名?・・・)
今日は、<グリル宮本>さんでランチ。
メインの食事以外に
3人でカキフライをシェアしたのですが、なんと出てきたのは3人で割り切れない数字、
カキ8個・・・・・・
支配人と私がそれぞれ2個、そして大柄な設計士が4個食べた・・・・・なんてことは一切気にしてはいけません!(笑)
すでに私自身はこの志摩ランチ10軒目、
今回も美味しくいただきました。
■fb投稿用に撮影する支配人。
さて・・・・・・
その後、館内に入り例のごとく打ち合わせ
2月末OPENの女子大浴場の仕事、
社長からのお題にひとつひとつ答えて提案して・・・・もう夕食。
■祝日ということを忘れて、次女のお弁当を作ってしまった私。
朝食に用意したおぜんざいと一緒に美味しくいただきました・・・・とのメールにホッ・・・・・。でも出張ボケかな?
今日のセッティングはこんな感じ、
美しい織部の大皿が私の知る限り・・・・初登場。
ここ数年、
板長の楽しみなのか、それとも挑戦なのか?
器も含め、ものすごく凝った料理が登場する。
このアワビと青梗菜には
卓上の秘密な(?)器に温泉を入れて蒸した(温泉蒸し)ふかひれのあんかけをのせていただき・・・・・・
2014年、
初タラの芽の天ぷら!!
もう、山にあること自体、-10度の街に住む私は信じられない・・・・
さすが、三重。
ほかはこのような感じ
と、ここまで来て気づいたのですが・・・・・伊勢海老が無い。
伊勢海老慣れしすぎた私への警告?
懲らしめ?
伊勢海老の無い志摩なんて・・・・・・と思うと贅沢ですが、無性に食べたくなっている。
明日の朝食はどうなんだろう?
いつものお味噌汁には登場するのだろうか?
そんなことを気にしながら
ゆっくり眠りますね。