チャレンジャーはステキ!

住 百合子

2014年03月17日 16:53

私の人生の中でも
もっとも忙しい春が続いています。


詳細はシークレットですが、
狙ったようにエトセトラが押し寄せています。


さて、そんな中、
元気が出る<チャレンジャー>な私の家族の様子をご紹介です。








まずは、昨日、
三浦海岸でのウォ-キングに参加したという長女の画像。

そしてヌンチャクを振ったというではありませんか・・・・・!!



聞けば、
誘ってくれた義妹の参加している太極拳・武術の野外練習の一環だとか。


うーん・・・・・私はヌンチャクなんて一生振らずに終わってしまうかも。

長女、とっても良い経験ができました!








そして、これも素敵な話。(だと思う・・・)


同じく昨日はTOEICの公開試験日。


TOEIC(トーイック)とはTest of English for International Communicationの略称で、
英語によるコミュニケーション能力を幅広く評価する世界共通のテストのこと。



合格ではなく、自分が何点とったかを知るためのものなのですが、
夫はこれをもう数年間、受けている。


そして、今回、
高校卒業した次女も一緒に受けることに!


■意味なく・・・・一昨日の新横浜帰りに新東名で購入した缶詰の数々。
 新しいものを買うのもある意味チャレンジャー?? 







今回の会場は岐阜大学だったので、
朝ごはんをたっぷり作り食べてからふたりを見送る。


なんだか、親子で同じ試験を受けるってステキじゃないですか?


がんばって英検も合格した次女、
パパに習いながらこの調子で頑張って!とママはエールを送っています。


■バンクーバーのお土産にいただいたのはアイスワインフレーバー?の紅茶と、
 このナチュラルな石鹸。あまりに香りがいいので、思わず窓辺に飾りました。一個は娘たちの新居に届けよう!







さて、
次に私の家族ではありませんが、
素敵なファミリーのお話。

あるきっかけや目的があってなのですが、
なんと一昨日、このファミリーが
バンクーバーから高山にいらして私を訪ねてくださいました。



私の人生の中で
出会ったことも無い、とうてい日本にいては出会えない生活スタイルのファミリー、
パパもママもとても良いお顔で、勉強になりました。

それよりも何よりも
お嬢さんの夢に向かって惜しみなく家族が協力する姿勢はとても気持ち良いものでした。




初めての缶詰を買うような小さなことでも、
何かしら<チャレンジャー>は楽しいしステキ。


明日は40代ラストの日、
なんだか、ワクワクしています。
小さなチャレンジ、何しようかな?(笑)





関連記事
ママ・タイム2
人生を変えよう
命がけの集金
久々にママ
今頃ごめんなさい。
心は洗えたのだろうか?
頼まれ事は試され事
Share to Facebook To tweet