上を向いて

住 百合子

2014年06月30日 21:09

こう旅が続くと、
その街の風景か、食べたものの投稿ばかりが続きます。



仕事内容は、秘守義務もあり、詳細が書けたり書けなかったり。




というわけで、
少し話題を変えてこの一週間に起きたことを思い出す。


◼︎ある最終選考に残った長女とお友達。





私は変わらない日々で、
仕事×温泉×ご馳走の日々で、ちょっと寝不足気味な日々だった。



そして娘たちはというと、
次女はこの土日、初めてのバイトデビューをしたらしく、
虎ノ門ヒルズに通ったらしい。



そして、長女は
女性誌JJ × 朝日新聞 を電通さんがまとめた女子大生100人集団〈ハレ女委員会〉の
編集部の面接に通り、そのメンバーで毎月の誌面作りを行うことになった。



◼︎提出する資料には、自宅インテリアが!





小さなことですが、日々進化?というか
みんないい感じ。


ちょっと上を見るだけで、
なんだか可能性は無限大かもしれない。


日曜のTVで見た
80歳の女性評論家の聡明さと美しさに感動した私は、
自分の仕事での目標を80歳に定めた。


もしかすると、来年、倒れて
無収入になるかもしれないけれど、80まであと30年、
楽しみで仕方が無い。





◼︎京丹後の海と、本日訪問した離れ形式のひと気宿、
素敵でした。
さて、改装計画はいかに??






そして、まだ書けないけれど、
娘たちの新しい世界も開けつつある。


じっとしていても気づいてもらえないし、
望むのなら、何かしらアクションを起こす。

やはり、新しい世界に向かう姿勢って必要だし、素敵で夢がある。



それを実践していた娘たちの行動に、
驚かされ、感心した一週間。


さぁ、応援しつつ、
負けないように、、、、というよりは釣り合うように頑張ろう。

人生の先輩として、母として。



高山線は、もうすぐ飛騨金山、
つかの間の、滞在17時間の高山が楽しみですね!






関連記事
ハードな沖縄
もう、7月が終わる
長すぎる
ママ・タイム1
シューイチ?
3年でこんなに変わる。
どこにいるでしょうか?
Share to Facebook To tweet