<JJ>を買おう!
今日もこんなに暑いけれど、
雑誌の世界はもう9月・・・・・・
実は先日、なんと30年ぶりに女性ファッション誌<JJ>を買いました。
女子大生の頃に時々読んでたくらいだから、
今でも対象が25歳OLの<JJ>・・・
■JJ9月号だけでは味気ないので、今日のお帽子(?)とサングラスと撮影です。
30年ぶりに買った理由は、
先日の和歌山の深夜、
長女のFacebookの投稿を見たこと。
さっそく帰路の和歌山駅で求めたこの<JJ>9月号には
雑誌部の記事が出ているのです!
長女からは聞いていました。
晴れ女委員会(朝日新聞×電通×JJによって作られた都内女子大生100人の会)に
<雑誌部>が発足すると。
そして、長女は・・・・・
「面白そうだし、就活のこととか勉強になるから入りたいんだけど・・・」
といって面接を受け、
「凄い人ばかりが受けに来てたよ」
と不安そうだったが
「ママ、雑誌部に決まったよ!」
よ報告してくれていた。
そして今回の9月号で正式に発表になった様子。
■夫が入れ替えるリビングの写真立て、今朝気づくと、こんな写真になっていました・・・・
やっとこの間まで
こんな様子だったのに・・・・・
■同じ学部の仲良し、ナツコちゃんも受けに来ていて、見事に二人で採用!だったとか。珍しい?
就職活動やその先にある社会人生活を見据えて
<素敵な大人>になるための企画の提案から構成・取材までを行うという<雑誌部>
そんな<雑誌部>に入るほど
大きくなったのね!(笑)
さて、興味深いのが掲載されている雑誌部9名の女子学生のアルバイト先。
<テレビ局の報道で事務をしています>
<秘書、テレフォンアポインター>
<中華料理店のホール>
<オペレーターや雑誌をWEBに起こすライターなどいろいろ>
<ヨガスタジオのフロント>・・・などと様々。
そして、長女は
<幼稚園で新体操の先生、美術館のアテンド>とある。
何事も経験、バイトも雑誌部も
頑張って!
そして私も頑張ろう。
暑さになんか負けないよう。