女将の皆さん!
何年ぶりでしょう?
今日は那須塩原駅に降り立ち、
その後バスで40分。
塩原温泉、湯守 田中屋さんで開催された
全旅連女性経営者の会、通称JKKの、
第五回定例会議で、講師をさせていただきました。
タイトルは、
【あなたの宿は美人ですか?素敵にビフォーアフター 空間メイクアップ術おみせします】
女性経営者=女将の皆さん、、、、ということで、
軽い緊張感に包まれながら90分の講演です。
しかし、、、、、
今回の私、
あれだけ準備したと思ったのに、
ヘアスプレーに、ベルトに、名刺を忘れてきてしまった、、、、
スプレー400円、ベルト2900円は宇都宮で購入したものの、
名刺は大失敗!
それにしても、
本当にこの塩原温泉はすごい。
高山の平湯温泉もそうだが、
硫黄の香りがいい。
私が通っていた仕事先の奥塩原の〈下藤屋〉さんはもっと凄くって、
草津温泉並みの薬のような湯だったっけ。
さて、講演は、、、、というと、
時間配分を少々間違えてしまった。
いつも60分の講演が多いため、
90分と思いあれこれ喋っていたら、もう終了時間。
次の異動先が、長野県湯田中温泉だったので、
すぐに車でお送りいただき、東北新幹線に乗り大宮へ。
バタバタと移動した割には、
JKKの幹部の皆さん、会員の皆さんにとてもよくしていただいたし、
交流もできた。
ありがたいことですね。
ホントに、全国には、
色々なスタイルやコンセプトの宿があって、
私の伝えることは全てに当てはまらないこともあるだろう。
でも、何かヒントになって
素敵な施設が増えるといいな。
今回、会員以外の受講者にミサワホームさんがいて、(わざわざ栃木まで?)
何故?と思って頂いた名刺を確認したら、
なんと旅館改修部門ができたとか。びっくり!
さぁ、明日はいよいよモデルDAY、
大量の服はクローゼットに吊ったし、夫役の男性との顔合わせも終了。
頑張ろう!