ごちそうさま

住 百合子

2014年10月22日 19:08

ブログを始めてもう何年でしょう?


この、
sometingblueブログを書いていることが知られるようになって、
最近は、食べたものの記録が思うように出来ません。


それでも、感謝を込めて
〈ご馳走様でした!〉の記録を久々にアップします。







今日のランチ は大阪、不死王閣さんの 打ち合わせの合間に、
いつもの〈女将カレー〉

これで4回目ですが、全く飽きません。
それどころか今日は、大きな牛スジがごろごろとあたりHAPPY!


社長に女将に設計士、
会話が弾んじゃって、あっという間のランチでした。





その不死王閣さん、
昨夜はギリギリでラストオーダーに間に合い、
秋の味覚を独り占めし、ワインを頂き、、、、





これは最近お気に入りの小さな一人用鍋!
自宅でのキムチ鍋の夕食の様子。





三重の出張の度に、
志摩ランチを追求しようと、
鵜方駅を中心に食べ歩くこと、たぶん11軒目!


鰻の東山物産に始まり、
ついに案内人(支配人)も行ったことがないという〈蓮〉という店へ。
REN、、、、、、という名とロゴデザインに店舗、どれにも不安は感じたけれど
美味しかった!名物担々麺、、、





これは先日、帰省中の長女が風邪を引きかけて作った
ヴァンショー(ホットワイン)で、、、、、、






志摩の社長が連れて行ってくださるランチ、
大好きないつものヨット。


今回は、焼き魚定食に、旬のフライに、牡蠣の塩辛。

ついつい昼から日本酒もご馳走になり、、、、、




これは、京都の全国大会が開かれた都メッセでのランチ。

しかし、設計士らが、
ずーっと目の前で設備の図面を書きながら、難しい話をしていたので、
なんとなくコソコソ頂き、、、




これは、母と行った五箇山のお蕎麦屋さん。


そして、翌日も白川郷で、
同じく天ざるを食べた私達。







最近、ご近所に新しい店が増えているが、
ここも大正解?
美味しかったので、二度目、娘達を連れて出掛けたがクローズでした。

近日中に夜も行かなきゃ!
みやび庵さんも、のの花さんも、
夜バージョンを経験していないので、お題かな?


それにしても、
本当にご馳走様です。



命に感謝して、明日も頑張ります!

関連記事
ハードな沖縄
もう、7月が終わる
長すぎる
ママ・タイム1
シューイチ?
3年でこんなに変わる。
どこにいるでしょうか?
Share to Facebook To tweet