ここはローマか、フィレンツェか?
今回、久しぶりに東京飲み会に参加しました。
というか、
都内に滞在中の私に合わせて、
幹事が参加できそうな
メンバーを誘ってくださり
不思議な飲み会の開催となりました。
集合場所は、
代々木駅、北参道近くの店らしい。
さてさて、
メンバーは、、、、、、
私の対談取材を本に掲載してくださっている出版社のA氏、
友人の家具販売会社のBくん、
この会の幹事でもあるいつもの設計士C、
そして照明メーカーの三人。
この店に来るまで
誰が登場するか知らなかった私、
なんだか異業種で楽しそうじゃないですか!
そして当然、
店の情報も無かった私はかなりびっくり。
ここはもしやフィレンツェ?
素敵過ぎ!
ブラックボードの手書きメニューも
イタリア語で。
まるでマーケットのようなケースから
あれこれ頼んでオーダーをする。
「この海老はいかがですか?」
「あー、生きてる!ふしぎな形の海老!!」
「うちわ海老といいます。 一匹5800円です。」
「では2匹をパスタにしてください」
それにしても、
この夜は本当におしゃれなシニアがたくさん来店されていた。
それぞれ、
60代とか70代とかのおじいちゃんなのだが、
真っ赤なメガネや、チェックのストール街素敵すぎて、
思わず見惚れてしまった。
ホント、人もインテリアですね。
そして、私達はというと、、、、、、
独身男女一人づつ、
子供が生まれたばかりがひとり、
大学生がいる親があとの4人。
何かしらの共通項があって話は尽きず。
気付けば11時を回っているではありませんか!
そのタイミングで、
無料のグラッパが我々に振舞われる。
うーん、、、、??
グラッパが振舞われるほどお金を使った私達。
仕方無いんだけれど、
お勘定はひとり13000円であった。
これはもう、飲み会の金額の範囲ではなく、
何といえばいいのだろう?
実はこの日のランチも
イタリアンだった私と長女。
こうイタリアンが続くと、NYを思い出す。
そう、あの
五日間の滞在中、全食イタリアンで通した思い出の旅を。
東京もNYも、旅はいいものですね!