モデルの心得

住 百合子

2015年04月30日 14:28

昨日の<メイク道具・忘れてしまった事件>

ようやくホテルにヤマト運輸さんが来てくれて、受け取り、
その後、名古屋の某スタジオへ向かいました。


ホント、<すっぴん>の私だと・・・・・


以前、名刺交換してるのに、
また挨拶にいらっしゃる業者さんもいるくらい変わる。
ビフォーアフターが凄いんです。



■先日、就活長女の初めてのメガネを作りに行きました。
 メガネかけてると、どことなく私にみえてくる・・・・・?親子ですね。







さて、スタジオに着いて、施錠を開けていただき、
さっそくメイク。


今回、私はメガネをかけての撮影でしたので、
どのメガネにしようかなどの簡単な打ち合わせを行う。


そして、手に持つものを何にするか?
i padかi phoneか、それとも仕事資料か?などを決めていただき撮影に。


しかし、毎回のことながら、
上手に微笑めない私。


「もう少し笑ってください!」と声をかけられながら、あることを思いつきました。



■ケリーさんからのお土産、ボディミルクをいただきました。




<そうだ・・・自然に笑顔になるものを見ればいいんだ>


とようやく気付く。

そこで、長女からのメールを開き、

<ミッドタウンでヨガしてきたよ>

<4月に続いてJJ5月号に出たよ!>

などというハッピーな写真を開くと、なんと。
私の顔は魔法のように、
たちまち笑顔になるではありませんか!


■鹿の皮が汚れを取ってくれる?実演では、確かに化粧水の浸み込み方に大きな差が!(笑




あっという間に撮影は終わり、名古屋駅でブラブラ過ごす。


そんなブラブラの合間に、
東急ハンズの実演につかまり、思いがけずこの洗顔クロス(3800円)を購入してしまった。


今年のGWはかなり地味なので、
こんな洗顔クロスでテンションが上がるのなら、いいのかな?


4回目の対談取材本の撮影予定もあるそうだし、
ここはやはり、若々しく、健康で、できれば綺麗でいなければ。


とりあえず、笑顔の習得方法がわかったので、
この洗顔クロスといただいたボディミルクで、美肌を目指します!




<更紗の会>のお知らせ



GWが明け、少し季節が落ち着いた頃、
SHOP<和と暮らし 青>では、<さらり 更紗の会>を開きます。


インド更紗を中心に、
暮らしを彩るコモノや涼しげな衣類が並びます。

仕立てた帯(縞の着物に似合いそう)、またお好きな更紗布でつけ帯などにもお仕立てできます。






ぜひ、お立ち寄りくださいませ。








関連記事
大人の修学旅行 3日目
修学旅行 1日目
ヴァカンス 最終日
ヴァカンス 2日目
ヴァカンス初日
ヴァカンス2017 その1
高山脱出
Share to Facebook To tweet