ナチュラルですか?それとも・・・
昨日のこと。
もう、今日しかない!と予約して
夕方4時半から美容院に出かけました。
4月中旬だったから
約3か月ぶり・・・・早いものですね。
■BEFORE・・・・・3か月ということは5センチ近く伸びている?
<カラーはどうされますか?>
<トリートメントは?>
と打ち合わせながら、
<カットはどんな感じにしますか?>の話題に。
長さは適当でいいんだけれど、
前髪だけは我慢できなくなって、旅先で3回くらい自分で切ってる私・・・・・
「どうせ伸びるから、前髪はパツンと行っちゃってください!」
■昨日のランチは恵比寿さんの天ざる。
筍ごはんもおいしかった・・・・・・
そして、カラー中、いつものように
<CLASSY>とか<VERY>とか<STORY>とか、
光文社の人気女性誌を流し読みする。
あれ?
いまどきって、髪型がとっても<ナチュラル>で<ゆるゆる>で、
悪く言えば<ボサボサ>が流行っているのね。
■そして、女性誌で、店舗限定販売の美容器具をみつけ・・・・
すると、いつもの美しい美容師のチカさんが、
女性誌を指さして言う。
「この間、このモデルのカットをしている先生の講習を受けてきたの。
この部分をばっさりカットすることで、動きが出てね・・・・」
ということで、せっかくだから、それにしましょう、夏だしね!ということで、
そんなカットに。
■伊勢丹の通販でチェック!
欲しい・欲しい・欲しい・・・・・こんなに働いてるんだから、買ってもいいんじゃないかな?と思案中。
しかし。
40代までは、このゆるゆる・ボサボサが許されるのかもしれないが、
50代ではいかがなものだろう?
「チカさん、このアレンジとか、どうなんだろう?」
「そうなのよ、そこなのよ。私たち50代はやはりだらしなく見えそうで・・・・」
ホント、
年齢を重ねながら、少し流行を意識するというのは
難しい。
■AFTER・・・・これを今日は束ねてみました。
そこで今日は、
巻いた髪をサイドに少し垂らし、
あとはゆるめにひとつに束ねてみた。
かっこの良い、ナチュラルないい女に見えるか?
生活に疲れて、髪の乱れたおばさんか?
うーん・・・・微妙です。