浴衣でお出かけ

住 百合子

2015年07月28日 17:19

島根県のゆるきゃら<しまねっこ>をご存じでしょうか?

<くまもん>が一位となった2011年は21位、
2012年にいきなり6位、
そして2013年になぜか10位に落ちて、昨年は7位の人気もの<しまねっこ>


ゆるきゃらグランプリ→コチラ


頭に出雲大社を乗せて、
県庁の」職員さんと島根県のあちこちに出没する<しまねっこ>・・・・・・






私の性格を知る人は、
きっと<私>と<ゆるきゃら>は絶対に結びつかないと思うのですが、
その通り。


しかし、今回
島根県旅館組合の依頼で
この<しまねっこ>の子供用浴衣のデザインを担当したのです!!


昨年末から、
浴衣製作業者の選定に、見積もりに、デザインを起こす。
いくつかのパターンの中から決定したものを島根県に提出し、
色変更などの指示を受けて申請を通したのが3月末。


そして、ようやく!

<しまねっこ>の浴衣を着たキッズの写真が届きました!

可愛いいな・・・うれしいな・・・・・

私も孫が出来たときに、
<ばぁばがデザインした浴衣よ>といって着せたいし、1枚買おうかな・・・・・・







さて、仕事をやりくりして出かけた<野球観戦>ですが、
<仕事をさぼって2日間も遊んだ>とも言えるようで・・・・・
今、とっても仕事に追われています。(泣)


7月が終われば、バカンスよ、バカンス!と思っていたのに、
急に新規の仕事も増えている。(ありがとうございます!)



それでも
8月前半は出張の合間に、
ガールフレンド飲み会に、
お盆の友人帰省飲み会に、
とある経営塾の飲み会(翌日、司会をする役ということで呼んでもらえました)に、次女も帰ってくる。


夏だし、
今年も浴衣を着たいな・・・・でもどのタイミングも難しい。


着るだけで綺麗になれそうな浴衣、
そうだ!次女に持たせなくていいのだろうか?

一年間のメルボルン生活で着る機会はないのだろうか?
ホストファミリーらに、日本の文化を紹介する的なシーンもありそうな気がする・・・・


そうであれば、次女の浴衣を着る練習も兼ねて、
ふたりで浴衣を着て、どこかで食事に出かけようかな。


浴衣でお出かけ計画、、、、諦めないで考えます。









関連記事
8月のメモリー
大人の旅
ファッションショー2017
ちょっとウキウキ
ブラにエコ
小さな事に。
<LINE>でビフォーアフター
Share to Facebook To tweet