甲子園・・・
今、一番慌てる仕事がふたつ・・・
8月31日にセッティング予定の
<飛騨木工連>のメインブ-スのデザイン&コーディネート、
そして9月2.3.4日と休館して工事予定の<不死王閣>さん。
その<不死王閣>さんの打ち合わせをいつ行うか・・・
これが毎回のことながら調整が難しいのです。
■前回の仕事はロビーほかの改装でした。
まずは、不死王閣の皆さんが忙しい。
社長は全旅連青年部のトップも務めた方なので役職も多くつかまらない。
女将は全旅連の女性経営者の会、JKKの現会長で、
この間は日本のPRで2週間ほど欧州におでかけされたり・・・とやはり忙しい。
そして、婿殿は勉強好きであちこちにお出かけされるので・・・・忙しい。
そこにそれなりに忙しい私と、設計士のスケジュールを入れて調整してやっと決まるのです。
■今回は朝食の点数を上げること。会場の改装とメニューの見直しにエトセトラ・・・
そして、今回の打ち合わせ。
ようやく9(日)10(月)に決まりかけたところに婿殿からメールが届く。
<すみません。
打合せの件ですが当館に宿泊の高校野球出場の京都府代表
鳥羽高校の試合日が先ほどの抽選会で10日に決まりました。
甲子園に応援に
行きますので、再度日程調整できますか?>
えーっ・・・・!!
■ビュッフェ什器に器に皿に・・・・・選んでます!
甲子園ですか・・・・・わからなくもないけれど、
お盆前に打ち合わせないといけないし。
残された日時は13.14?・・・いくらなんでも<お盆>は工務店もお休みだろうし・・・・
打合せはムリなのか?
すると、設計士が言います。
<住さんだって、仕事を休んで(違いますが・・・)斐太高校の応援に行ったじゃないですか!
そんな人が甲子園に応援に行きたい人の気持ちをわからないってことはないでしょう(笑)>
■ライブ感を出すために、温泉卵に、大セイロでの温野菜の提供、おにぎりコーナーも設けます。
これは、温泉卵を入れておく容器のパースです。
先日も、友人に言われたっけ。
「うちの社員さんが<スミユリコさんってあんなに野球に熱い人でしたっけ?>と聞いたんで、
いや、全然・・・と答えといたよ(笑)」
そう、あの熱い長良川球場から、すっかり野球熱も落ち着いた私だが、
気になり京都の<鳥羽高校>を調べる。
なーんと!
100回目の今回、特別すぎる話題の高校ではありませんか!
私は婿殿に聞きました。
<鳥羽高校の試合は何時からですか?>
■昨夜は久しぶりに食べたくなってカレーを作りました。
結局、
9日に打合せして、
10日の朝8時から、工務店さんも同席で打合せ。
それを9時には終えて、皆さんは甲子園に向かい12時からの試合を応援する。
私は、大阪に宿泊し翌朝は
次の仕事、道頓堀ホテルで打合せなのだが、
もしかすると、もしかして?
前日の打ち合わせ次第では
一緒に甲子園に行けちゃうのではないか?・・・・・(笑)
それより、道頓堀ホテルは満館なので、
どこか予約しなくてはならない。
大阪でひとりごはんよりは、京都で食べようかな。
この出張が終われば、少しのんびり仕事ができる。
さぁ、頑張りましょう!
そして、鳥羽高校、
頑張れ!応援しなくてはね!