2015夏  その3 (ママ料理編)

住 百合子

2015年08月17日 18:53

早いもので11日の夜、
次女が帰省して1週間が経ちました。


この一週間の、<ママ料理>とエトセトラ・・・






11日はふたりともそれぞれ外食だったので無し。
これは
12日の朝ごはん。





12日の夕食は、<飛騨高山シリーズ>


<あげづけ>に<こも豆腐>に<明宝ハム>にエトセトラ・・・・
食事というよりは、ほぼおつまみですね。





ちょうど、
私のいとこ(銀行員)の13冊目(だったか?)の本が、
日テレのドラマの小道具で使われていたのを知り、次女に自慢する。(笑)
 
  ( ※緑と黄色の難しそうな本です。)

妹にも伝えたところ、
<高松のスタバやドトールで、よくマットちゃん(いとこ)の本を読んでる銀行員をみかけるよ。
 それ、私のいとこの本です!とも言えないしね・・・でも嬉しいね!>


お盆に親族の良い話題が出るのはなんとなくうれしいですね。





13日の夜は、こんな感じ。

このお安いサンマが美味しくて、
一人一匹にすればよかったと大後悔して・・・・






14日の朝ごはんはそうめん。
朝から麺類はいいですね、やっぱり。


そして、夜は
次女のお友達のおうち、
神奈川にある<サイトウミート>さんから送られてきたお肉ですきやき。


牛肉を食べない私もパクパクいただくほど美味しくて、美味しくて・・・・・


ハムもウィンナーも、美味しすぎでした。

いつも泊めていただいたり、仲よくしてくれてありがとう・・・・
と次女あてに詰め合わせを送ってくださったお母様。

本当にありがとうございます!
 





15日の朝は、
そのすきやき用に買いながら食べられなかったうどんをいただく。


15日の夜は、私は同窓会で・・・・





16日は次女はお世話になったバレエ教室の発表会のお手伝い。

私は朝6時半に教室へ送る。

そして15時半から始まった発表会は涙が出るほど感動・・・・・


次女は
集まったOGのみんなとともに先生にごちそうしていただいたようで・・・・・






今朝は、またパン。

食卓に食事が並ぶたび、
必ず次女が撮影する。


そんな様子はやっぱり嬉しくて。(笑)


もっと、食器が欲しいー!!とつくづく思いました。





そして、今は冬だというオーストラリア用に
ダウンベストなどをダンボールに詰めて東京へ送り・・・・


氏子である日枝神社に母と3人でお参り。


<神様、花がメルボルンで無事に過ごせますように・・・>と心で願う。


あっ、しまった!

<神様、
花がOGビ-フで丸々と太って、日焼けで真っ黒になって日本に現れませんように・・・>と

お願いするのを忘れてしまいました。
 






社務所でお守りをふたつ。


ひとつは次女に<総合的な?お守り>を、
そしてもうひとつは<幸せになれるとお守り>を長女に買い求める。


もう1年、高山に帰れないんだものね。
この帰省はとても有意義だった様子で、ホント良かった。








羽田での見送りは24日、
ところがその前に急すぎる<家族旅行>に行くことが決まった私たち。


なんと明後日には、熱海に集合だ。


これが、私の夏休みかな?
これぞ、日本!という名旅館で、のんびりしてきますね。




















関連記事
8月のメモリー
大人の旅
ファッションショー2017
ちょっとウキウキ
ブラにエコ
小さな事に。
<LINE>でビフォーアフター
Share to Facebook To tweet