WELCOME JAPAN!
<秋ボケ>というのでしょうか?
先月27日の大阪での打ち合わせに頼まれていたことをすっかり忘れていました。
2016年10月にOPEN予定の心斎橋のホテル、
その営業用資料を製作する仕事・・・・・・
それも、
<11月2日には韓国に営業で出かけます。それまでにお願いします>
と頼まれていたのです。
■道頓堀です。
慌てて。
昨日はイメージを集めたものをA3で3枚製作する。
保存した書類名はズバリ!
<韓国用 イメージコラージュ提案書Ⅰ・Ⅱ.Ⅲ>
それにしても便利な世の中ですね。
これをfacebookメッセージに添付すれば、
ソウルの専務に届いてしまう。
私の<秋ボケ>がなんとなく許されてしまうのも、
飛騨高山とソウルの距離感を感じないのも、ありがたいことです。
■facebookメッセージその1
それにしても!
大阪の外国人ほどではありませんが、
高山も凄いことになっています。
私達のSHOPやカフェやこの事務所は
古い町並みエリアにあるため、
たぶん一般市民よりかなり外国人に囲まれているといっても過言では無いのでは?
今朝も、
信号おかまいなしで、まさしく右往左往する交差点の外国人観光客。
これは、もう恐怖を感じるほどで、
運転が怖い。
高山の人は、もともとの穏やかさか、WELCOMEの気持ちからか
運転中、まずクラクションを鳴らさないのだけれど、
今朝は誰かが鳴らしていたっけ。
■facebookメッセージその2
これだけたくさんの外国人が高山が好きで、来てくださるのは、嬉しいことだから、
うまく共存していかなきゃ・・・と思う。
そして、今年はどこにも行けなかったが来年は私も!
次女のいる
メルボルンに、視察のインドネシアに、香港に・・・と話だけはある。(笑)
きちんとマナーを守って
旅をしなくてはね。
■今日のお弁当は、サバ・サンド(鯖・トマト・レタス・卵・オリーブ)
サラダ(ブロッコリー・れんこん・ドライオニオン)とコーンスープでいただきます!
さて、そういえば、この新しいホテルの名称が決定したという。
今ある、
<道頓堀ホテル>と言う名前は台湾を中心にかなり有名でブランド化しているため、
こちらは変更しないものの、今後新しく建てるホテルはすべて
<HOTEL WELCOME JAPAN>となるそうだ。
ウェルカム ジャパン・・・・・わかりやすくて、<おもてなしの心>が満載でいいじゃないですか!
たくさんの方に喜んでいただける仕組みを提案している
微力ながらもこのホテルのデザイン担当の私。
<秋ボケ>している場合じゃない!
サバサンドを食べて、頭を活性化させます・・・・・(笑)
日本中で講演をなさっていて、今日は韓国にいらっしゃる橋本専務 →
コチラからどうぞ!魅力的な方ですよ。