どれにする?
「いつも、何処に行っているのか、
もう覚えられないの!昨日は何処に?明日は何処に?」
と笑う母を誘い、久々にご近所ランチに出かけました。
高山にいる日は、
なるべく意識して母を誘い、
コミュニケーションを取る。
そして、
今日の気分は蕎麦!
まずは高山を二分する上町エリアへ。
私達のショップや事務所も、
みんなこの上町エリアにあります。
ところが、
みやび庵さんが休みで、
恵比寿さんも休み。
でも、大丈夫!
奥飛騨の名店、ばんば館さんの出店も、
すぐ近く。
この時は夏だったかな?
主人自ら焼く器も暖かく、
何度来ても写真を取ってしまう。
そして、一通りメニューの蕎麦を食べ終えたタイミングだった私達は、発見しました。
あれ?
ランチがある!
先ほどの天婦羅エトセトラに、
お造りや雲丹のジュレ玉子、
地鶏の照り焼きなどが登場するこのランチ。
かなり満足。幸せ!
稚鮎の苦味も良かった。
もう、
飲むしかない!的な味なんだけど、
もちろん我慢。(笑)
お蕎麦の後で、
しっとりとしたチョコレートケーキと
アイスクリームも出た。
母は満足そう!
それにしても、
《ランチ》とあると、
どれにしよう?と迷わなくて良い。
そして、
この蕎麦ランチを食べた方は、
必ず《今度は夜、来よう!》と思うはず。
迷わなくて良かったランチだったが、
その後に《どれにしよう?》があった。
それは、
2016年の年賀状の写真選び。
ここ数年、
住家と母の年賀状は私が作っている。
母は、
今年のとっておきの自分の一枚と、
それに合わせた歌を詠み、年賀状に入れる。
早いな、早いな。
2015がもう終わる。
今日などは、
スケジュール調整に一時間近く使い、
鬼怒川、京丹後、城崎温泉、島根2施設、箱根を入れた。
ちょっと頑張りどころ、
でも、必ず合間に年賀状作ります。
待っててね!お母さん、
そして今日もご馳走さまでした。