メルボルン2016 その3(お土産編)

住 百合子

2016年02月06日 18:55

昨日、打ち合わせを終えてからあれ?・・・何か変・・・・


来週は5日間の出張なので、早めになんとかしなきゃ!とクリニックにいくと
<インフルエンザA型>です。>と診断されました。



あらあら・・・ビックリ!
それを理由に、まだメルボルンのお土産を片付けていません。(笑)





今回、久しぶりの家族での旅で思ったのですが、
私のように<お土産>に固執しないタイプとそうでないタイプがあるのですね。


そうでないタイプの代表が、そう<母>


いつもたくさん頂くからその方たちに・・・という理由はわかりますが、
この旅もそれがけっこう大変でした。








一番、行動に響いたのが
<何もいらないけれど・・・もしあればUGGのグレーの手袋が欲しいかな>
と言った妹の言葉。(笑)



UGG(アグー)とは、

<UGG(アグ)=ブランド名と思われている方も多いと思いますが、実は違うんです。
“UGG”は特定のブランドを指す言葉ではなく、ムートンブーツの総称のことを指します。
このあたりの誤解が多く、ご自身のムートンブーツを「偽物かも!?」と思ってしまう方も多いようです。
しかし、UGGメーカーは世界中で大小合わせて80社ほどもあるそうですよ。
本物のシープスキンブーツは全て“UGGブーツ”ということになりますのでご安心下さい。 >


との説明通り。

特に、渋谷あたりにSHOPがある有名なUGGは、中国生産だったりすると
ツァーガイドさんが教えてくださりまして。





市内をクルージングしていても・・・・



カフェで朝食を食べていても・・・・


ビーチの遊園地で撮影しても!


どこかでひっかかるUGG・・・・・




何軒の店に入ったことでしょう?


偶然ではありましたが、
ついにオーストラリア産のUGGの可愛い店を発見!
グレーの手袋は無かったけれど、ほっこりしたスリッパに目が釘付け。


というわけで、
高松の妹に一足、
長女が二足、
住ファミリーで三足と合計6足のスリッパを買うことに!
  (一足はメルボルンの次女に渡しました(


発色が綺麗で、
とても幸せな気持ちになれそうで。


やっぱりインテリアものを購入してしまう、私の家族・・・・(笑)


いくら免税でも
BAGや靴や洋服や化粧品に意外と縁遠い、住ファミリーのこのスタイル。
地味だけど、いい感じです。


明日は、食べたもの編、これでメルボルンの思い出とはさようならして、
インフルエンザを直します。


しかし、全く熱が出ない。
でも、人に逢ってはいけない不思議・・・・早く治りますように!




関連記事
大人の修学旅行 3日目
修学旅行 1日目
ヴァカンス 最終日
ヴァカンス 2日目
ヴァカンス初日
ヴァカンス2017 その1
高山脱出
Share to Facebook To tweet