やっぱりサスペンス1
妹よりメールあり。
<忙しい?ブログも更新されていないようだけれど大丈夫?>
あっ・・・・・ホント。
忙しさの中でも、
小さな楽しみを綴る私でしたが・・・これは反省です。
高山ではもう花火大会も終わり、ちょけらまいかも終わり、
商店街の夜市も終わってしまったのですね。
なんだか、寂しいですね。
さて、20167月OPENの出来栄えをいろいろと披露したいのですが、
まずは、今回の旅の話。
昨夜23時半に帰宅するまで、
3泊4日の日本海を巡る旅。
美しく、刺激的な皆さんに囲まれ、ホント、良い出張でした。
まずは、小牧から出雲空港へ飛んで・・・・
島根県安来市の現場へ。
工事は遅れ気味ですが、
もう移築した古民家の前には池が出来始めていて・・・・
庭の松も、とってもステキ。
そして、
二日目は島根県→鳥取県を通過して、兵庫県へ。
電車での移動の予定でしたが、
いつものランドスケープデザイナーが
<送って行きますよ!>といってくださり・・・・・
途中、私達は相談します。
「鳥取で夕食食べますか?私がおごりますよ」
「そうですね・・・・でも、住さん、
ちょっと周れば、あの温泉地に行くことも可能ですが・・・・どうでしょうか?」とランドスケープデザイナーはおっしゃります。
■湯村温泉は、<隠れハート>がいっぱいで、それを探す旅も楽しい。
これは撮影スポットに佇むランドスケープデザイナー
ということで、
やってきました<湯村温泉>
ここは、
吉永小百合の主演映画<夢千代日記>の舞台。
そして、
私の大切な仕事でのお友だちのA氏の宿のある小さな温泉地。
一応、いらっしゃればご挨拶しなくては・・・と連絡すると、
<それでは、当館で夕食を用意しましょう>ということとなり・・・・・
■香道、茶道、華道をコンセプトにしたこちらの宿は、
近年中に仕事をさせていただく予定です。ありがたいですね・・・・勉強しなきゃ!
鳥取でラーメンかな・・・・?と思っていた私達の夕食は
とたんにゴージャスなものとなる。
それも、美しくて、美しくて・・・・・とてもとても感動。
これ、大人の金魚すくいをテーマにされたお料理なんですが、
一気に暑さを忘れませんか?
■<おばぁ>たちが経営する<おばぁカフェ>には元気が出る言葉がいっぱい!
次回は早い時間に行って、ココでお茶したいな。
そして、町おこしにも熱心なA氏が町中を案内してくださったのですが、
宝塚ファンならずとも、
国民ならだれもが知っているあの大女優のお父様に偶然会うことtとなる。
大女優は、諸事情で出身地は京都となっているのだが、
生家はこちら。
しかし、
この数10分の町歩きのタイミングでお会いできるとは・・・・
やはり、2時間ドラマのようだけれど、
<山陰おんな独り旅>はサスペンスの香りがする。
この先、どんな刺激的なことが私を待ち受けるのか?と
前半を終えたのでした。