美食のバランス

住 百合子

2016年09月22日 03:07

昨夜は、
台風の影響でお客様のほとんどいない名古屋のホテルで中華を頂きました。


29階、
窓から見えるのは打ちつける雨のため、
グレーな街。


▪️山梨での視察先のロビー、
生け花、館内を泳ぐ鯉、太鼓。THE旅館って感じが愉しい。





そして今朝は、
のぞみでサンドイッチを頂いて・・・

新山口で設計士と待ち合わせ。


地震被害の大きい湯布院の仕事先から
やって来た設計士、
廃業した旅館もあるんですよ・・・と聞き驚く。





そして、駅前の回転寿しでランチ。

どうですか?


近くの席の青年の食べっぷりと、
皿3枚の私。
凄いな・・・年齢と共に食べられなくなってきてる。寂しいな。


でも、皿のトリコロールカラーが、
何だかお洒落で気分良く・・・





仕事先に到着。


今日は改装の確認と、
追加のエトセトラを調整して、
夕食に。


山口の老舗旅館のこの松田屋ホテルさん、元々は料亭だっただけあって、
とっても美味しい。




中華、サンドイッチ、回転寿し。


全ては、
この松田屋さんの夕食のために、
バランスを取って選択してきたもの。

美食のバランス、
メリハリ、大切だなと思う。




最後のお出汁で頂くご飯も、
優しい美味しさで、
幸せ。


その上、
私の客室はアウトドアリビング付き。


使い勝手の確認で、
足湯や露天風呂に入りチェック。
しっかり、仕事しなきゃ。



そして、明日は岡山へ。

美味しい経験がたくさん待ってそうです。
















関連記事
ハードな沖縄
もう、7月が終わる
長すぎる
ママ・タイム1
シューイチ?
3年でこんなに変わる。
どこにいるでしょうか?
Share to Facebook To tweet