お手軽?熊野古道
地図で見る限り日本一!(きっと)
太い太い、いや南北に長い長い移動をいたしました。
日本海から太平洋へ、
京丹後から和歌山へ。
やはり9時間近くかかりますね。
おまけに、意外と年間通して曇り空が多い紀伊勝浦。
荒々しい海に・・・
美しい朝焼け!
今年も、
嬉しい事に指名の依頼が二軒。
和歌山県観光振興課のアドバイザー事業で、私は宿泊施設を回らせて頂きました。
初日は、
あるホテル。
勝浦歴の長い私に社長は仰りました。
「明日の朝、マグロ市場に行きませんか?」
行きたい!行きます!絶対に!とワクワクしたものの、なんとその日は市場がお休み。
しかし美味しいマグロをしっかり頂きまして・・・
翌日は、
移動の際に時間が出来たので熊野古道へ。
これ、ちょっと安易なのですが、
大門坂という良いスポットまで車で行って少し歩いただけ。
皆さん、スニーカーで歩く中、
ワンピースにヒールは私だけ。
苔生した石畳をヒールで歩く私に
欧米人がグレイト!と声をかける、
まるで曲芸でもみるかのように。
確かに。
つるんと滑りそうで、
怖くて怖くて。
イケメン県職員さんに掴まりたいのを我慢して、気合いを入れて歩きました。
那智大社やお寺にお参りして、
母にお守りを買う。
県職員さんがおっしゃるには
那智大社はとてもミステリーで誰がいつ建てたか正確にはわからないらしい。
美しい世界遺産が思いがけず観れて、
幸せ。
旅行社の添乗員だった父の土産か、
小さい頃、いつも家にはあの日本中が買っていただろう那智黒があった。
黒糖のあの味、
懐かしいな。
やはり、和歌山には縁があるのね。
そして、
アドバイザー二軒目の、
ピジネスホテルに向かいました。