<人生・ときどき・非日常>

住 百合子

2013年09月20日 12:57

能登二日目、
百楽荘の朝・・・・7時半までは海洋深層水の洞窟風呂が女性専用のため
のんびりと入浴です。


そして、洞窟を下ると、
昨夜と同じ海がこんな感じになっています!











■洞窟風呂の露天風呂からの海




本当に、いつ来ても綺麗。
秋も、このデッキで転んでしまった雪深い冬も、春も・・・・いいところです。


そして、私が百楽荘さんで大好きなところは、
館内に活けてある花・・・・担当者さんが活けているのですが、とても上手で
絵になってしまう。





そして、食事が美味しい。

初めて伺った時よりも確実に美味しくなっているからすごい!









制服を決め、館内中のスリッパを決め(こんあことだけどものすごく大変でした)、客室5室を作り、
備品のデザインをし、いよいよ売店。


なんといっても什器をどうするかで費用が変わるため、
<既存什器を生かすバージョン>と<ALL新規什器&レジ位置も変更バージョン>の二枚の図面を10日間で
書く。



売店商品のグレードを上げるため、
能登の希少な特産品リストと、
能登近郊のクラフト作家リストも提出済み。






1月末OPEN・・・・あと2.3回通うことになりそう。


仕事なのでいつもできないけれど、
百楽荘の<遊覧船で朝食をいただく>というプランを一度試してみたい。



九十九湾クルージングで美味しい和朝食・・・・・うーん、ステキ!!



どうも鵜飼い以来、
またクルージング熱が上がってきた。


クリスタルヨットクラブの東京湾クルーズは2年前にクリア、、、あとはやはり同じ品川の屋形舟?



やはり、<人生・ときどき・非日常>

非日常のためにも仕事しよう!

関連記事
春もビューティー
3つのチョコレート
ストレスと〆切
あの神社なのか?
女ですもの
どうしよう?
こんな日にごめんなさい。
Share to Facebook To tweet