2011年03月15日
Whiteday × Sweets三昧
昨日のブログでも書きましたが、
3時間ほどではありますが少し時間を作って、娘達と出かけました。
最初の行き先は、そう<カフェ青>
冬の限定MENUのエトセトラを全くいただいてない娘達、
これは食べておかなくては・・・・というの口実でしょうか(笑)
■<今日の猫村さん>の大ファンの私達、カフェに4巻、そしてカーサの猫村さんが1巻。
さっそく、読んでいるのは長女です。

カフェの暖簾をくぐると、
カフェスタッフが
「いらっしゃいませ、、、、あれ?住さん!?」と驚き顔。
その後、
「どこの美人三姉妹かと思いました。」の言葉に私がどれだけ気を良くしたことか(笑)
さっそくMENUを開きあれこれ・・・・
「絶対に飛騨りんごのクランブルは食べなきゃ!めちゃくちゃ美味しいんだから!」
「限定ラテ3種類・・・・ナツ(長女)は抹茶と豆乳のラテがいい。」
「甘酒もいい?お酒が入ってないほうの・・・」
■この和パフェ、凄いんです!
抹茶の寒天、ほうじ茶のブランマンジェ、バニラアイス、抹茶アイス、小豆、黒豆、生クリームに
見ためも可愛い雑穀フレーク、そしてスタッフが一枚づつ焼くゴマのチュイール・・・と盛りだくさん。

結局、
クランブル、ラテ、甘酒、コーヒー(私)、追加で
新しくなった和パフェをオーダー。
この和パフェ、甘いものをほとんど食べない私も食べれるほど嫌な甘さが無い。
内容も盛りだくさんで、スタッフの中の<カフェMENU開発チーム>の努力が伺える一品、
さすがに美味しい!
あれこれおしゃべり・・・というよりは
メール、猫村、i padと過ごし方はそれぞれでしたが、
カフェでのまったり時間・・・・たまにはいいものです。
■寒い飛騨高山の雛祭りはひと月遅れの4月3日です。
カフェにはオーナーのコレクションのお雛様があちこちに飾られて、お客様の目を楽しませています。

帰宅すると、Sweetsが家のあちこちに。
そうだ、White dayだったんだ!
甘いもの、美味しいものって人を幸せにするんですね。
被災地で焼き魚を食べたおばあちゃんが
「暖かいものが食べれて嬉しい。いつも食べているものが食べれるのは嬉しい。」
と話しているのを聞き、食の大切さをも思った一日でした。
3時間ほどではありますが少し時間を作って、娘達と出かけました。
最初の行き先は、そう<カフェ青>
冬の限定MENUのエトセトラを全くいただいてない娘達、
これは食べておかなくては・・・・というの口実でしょうか(笑)
■<今日の猫村さん>の大ファンの私達、カフェに4巻、そしてカーサの猫村さんが1巻。
さっそく、読んでいるのは長女です。

カフェの暖簾をくぐると、
カフェスタッフが
「いらっしゃいませ、、、、あれ?住さん!?」と驚き顔。
その後、
「どこの美人三姉妹かと思いました。」の言葉に私がどれだけ気を良くしたことか(笑)
さっそくMENUを開きあれこれ・・・・
「絶対に飛騨りんごのクランブルは食べなきゃ!めちゃくちゃ美味しいんだから!」
「限定ラテ3種類・・・・ナツ(長女)は抹茶と豆乳のラテがいい。」
「甘酒もいい?お酒が入ってないほうの・・・」
■この和パフェ、凄いんです!
抹茶の寒天、ほうじ茶のブランマンジェ、バニラアイス、抹茶アイス、小豆、黒豆、生クリームに
見ためも可愛い雑穀フレーク、そしてスタッフが一枚づつ焼くゴマのチュイール・・・と盛りだくさん。

結局、
クランブル、ラテ、甘酒、コーヒー(私)、追加で
新しくなった和パフェをオーダー。
この和パフェ、甘いものをほとんど食べない私も食べれるほど嫌な甘さが無い。
内容も盛りだくさんで、スタッフの中の<カフェMENU開発チーム>の努力が伺える一品、
さすがに美味しい!
あれこれおしゃべり・・・というよりは
メール、猫村、i padと過ごし方はそれぞれでしたが、
カフェでのまったり時間・・・・たまにはいいものです。
■寒い飛騨高山の雛祭りはひと月遅れの4月3日です。
カフェにはオーナーのコレクションのお雛様があちこちに飾られて、お客様の目を楽しませています。

帰宅すると、Sweetsが家のあちこちに。
そうだ、White dayだったんだ!
甘いもの、美味しいものって人を幸せにするんですね。
被災地で焼き魚を食べたおばあちゃんが
「暖かいものが食べれて嬉しい。いつも食べているものが食べれるのは嬉しい。」
と話しているのを聞き、食の大切さをも思った一日でした。
Posted by 住 百合子 at 12:11
│花・器・美しいモノ