旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2017年11月06日

8月のメモリー

仕事の提案書のために
検索をしていて・・・・・久しぶりにある画像から自分のブログに行き着きました。


こんなに長い間、投稿していないのに・・・・
まだたくさんの方が毎日読んでくださっていることを知り、少し胸が熱くなりました。


というわけで、
一気に<8月のメモリー>です。

夏といえば、陣屋夜市に・・・・




恒例・お墓詣り帰りの流しそうめん・・・・




金沢の仕事帰りに買った九谷焼きは、たしか次女にプレゼントした記憶。




朝市で花を買い・・・つかの間のお盆休暇でした。




続いて、お盆明けには
伊香保温泉に出張。
でも、今回は初めて次女を同行し・・・・・



伊香保の石畳や、温泉まんじゅうや、射的などを満喫したらしい。



若いけれど、マッサージもしっかり受けて・・・



私とぐんまちゃん in  高崎駅



次女は仕事先の<ぴのん>のロビーにて記念撮影



スリッパに貼った名前シールすら素敵な思い出になりました。




相変わらず出張ばかりの私ですが、8月は続いて長女が志摩にやってきて・・・・




仕事先のみなさんと合間を縫ってあちこちへ連れて行っていただきました。





残念ながら、その写真が見当たらず・・・・

華やかになっていく娘たちと、老いていく私、
これはこれで幸せですね。

9月は遅い夏休み家族旅行にエトセトラ。

近日中にアップいたします。

  

Posted by 住 百合子 at 18:43Comments(0)

2017年04月09日

大人の旅

明日は大阪、
週一のEGLホテル定例会です。


毎回毎回、その後や、前には、
勉強になるところに宿泊するように心掛けていますが、
明日も人生初な施設へ。


これはこれで楽しみ。



そして!
ついに実行される事になった一大イベントが11日からスタート。





それは、
大人の修学旅行。

仕事仲間との、仕事旅だけど、
少しだけ観光して学ぶ旅。

せっかくだから、
仕事と違う服を着たいけれど、
半分以上は仕事。

でも、
とっても、楽しみ。




しっかり大阪EGLをまとめて、
楽しみたいですね!

  

Posted by 住 百合子 at 23:36Comments(0)

2017年02月19日

ファッションショー2017

日本は広くて狭い。
今日は、福岡に向かってますが、
やはり片道7時間。


高山に空港があったらいいな・・と思いつつ、色々思案しています。

札幌に遊びに行った長女の画像に・・




那覇に出かけてるいとこの投稿。




こんなにも、
気温差があるんですね。

車窓からの高山はこんな感じ。




昨夜は、ようやく。


大宮から届いたバッグを家に持ち帰り、
ファッションショー。






買ったばかりの靴も、シャツも、
試してみる。


あとは、痩せるだけ。


行ってきます!







  

Posted by 住 百合子 at 20:38Comments(0)

2017年02月18日

ちょっとウキウキ

新しい仕事依頼がいくつか入り、
私って凄いじゃないと喜んだり、
延期や中止になってガッカリした仕事もあるこの2月。


でも、
それとプライベートは別。

最近、心に響いた
美しいもの・・・ホント、元気が出ますね!




金沢で友人のお土産に買った和菓子待ち針に・・・





買ったばかりの
アンティークの鉢。





山の家に母が飾った
どこかの国のお雛様?



娘達のお茶タイム。

私の金沢土産の、
デコラティブなお茶缶て、
和菓子。


可愛い。




文庫のような、
実はマッチ箱。





バカンス感溢れる
黄色いバッグ。


これを持って
来週は沖縄へ。


何を着ようかな?
何を食べようかな?

明日からの福岡出張や、
諸々の仕事を段取りして、
気持ち良く行けますように。


遅すぎる、
お正月休み。
ちょっとウキウキですね。








  

Posted by 住 百合子 at 21:09Comments(0)

2017年02月05日

ブラにエコ

立春、
新しい年の始まり、
何だか気持ちがいいですね!

節分らしい事は何もできなかったけど、
雪だらけだけど、
少し春めいた陽気です。


そんな私に届いた郵便物に、
こんなものがありました。







なんと。


ブラ・リサイクルバッグ。


いらなくなったブラをこのバッグに入れて、店頭に持っていく。
地球に優しく、ワコールさんが処分してくれるというのだ。



名古屋高島屋からなので、
果たして、私が、いらなくなったブラを持って出張に出かけるかは微妙。


でも、
ステキな試み。

新作のご案内が入ってるから、
どちらにしても行くんだけどね。





そして昨夜は、
高山での長年のご飯友達、《飯友》と
小料理屋へ。


和食に合わせて作ったという、
《ワビサンバ》というスペインワインは、ラベルが北海道イメージ。

アルゼンチンタンゴを聞きながら、
美味しく頂きました。


今日は、出張初日。
半分プライベート旅で、金沢へ。

高山駅でアリスのカツサンドを我慢したから、ます寿司が楽しみ!


行ってきます。




  

Posted by 住 百合子 at 12:23Comments(0)

2017年02月03日

小さな事に。

昨夜、
4日間出張から戻りました。


またまた、雪が積もり、
タクシードライバーがキャリーバッグを
玄関まで階段を上り持ってきてくださる。

皆さん、いつもありがとうございます。





すぐに暖房のスイッチを入れて、
翌朝の野菜スープを作り出す。


いつものコンソメが切れていて
ロンドン土産のクノール、FISH味。

新しい事は、
なんとも楽しい。




昨日は、ショールーム周りで・・・



色々と、
綺麗な素材を山ほど見た。



どう、
生かそうかな。


小さな、小さな事が、
仕事も暮らしも作る。


日曜日は、
半分だけプライベート旅を企てたから、
明日は今日より頑張る。


毎日、メリハリ。
頑張りましょう!


  

Posted by 住 百合子 at 23:19Comments(0)

2017年01月29日

<LINE>でビフォーアフター

ホントに、つくづく思います。


なんて便利な世の中なのでしょう。

今回も、急すぎる依頼がありましたが、
現地に伺うことなく完了することができました。

■工務店の担当者さんとのLINE。現場の人とはLINE、オーナーとはメッセンジャーが多いのはなぜ?





金曜日のお昼頃、
会議室の内装を月曜日までに決めてください・・・というLINEが届くではありませんか。

私は群馬県にいて、
そのまま出張は続く。

慌てて、都内設計事務所をお借りして選定し、同じく<LINE>で返信しました。



■BEFORE会議室・・・






昨年OPENした金沢の高級宿も、
社長と打合せたのはたった二時間、それも高山で。

あとはすべて!
facebookの<メッセンジャー>というメールでやりとりして、
設計から、インテリア、売店商品、浴衣に制服・・・・決めました。

というわけで、
私の電車移動はいろいろな相談事が飛び込んできてけっこう忙しい。(笑)


■AFTER 会議室




しかし、会議室といっても、
どんなイメージにしたいのかを宿泊施設の部長に尋ねると、

<スペシャル会議室です。あとはお任せします>とのこと。


スペシャル、スペシャル・・・・・






そして、AFTER画像が工務担当者さんより届く。


それも嬉しいメッセージと共に!


<お世話になります。会議室、急な工程でしたが無事終わりました。
社長がコーディネートを凄く気に入っていました。>

<社長がこの床材を気に入って、
洋客室もこのカーペットに張り替えたいから見積もり出してくれ、と言われました。>





出張中のちょっと嬉しいこの仕事。


しかし、携帯電話ひとつで
すぐに現場を確認できるのも、指示出せるのも、ありがたい。


この先、もっと世の中が便利になったら、どうなっちゃうんだろう?


もうすぐランチタイム。
今日は蕎麦屋かな? 午後からも頑張ろう。  

Posted by 住 百合子 at 12:23Comments(0)

2017年01月11日

たぶん7年間の形

今日は貴重な高山ステイ。

ステイというのは大袈裟ではなく、
昨夜23時に戻り、明日は3時半起床。
そして10日間出張が続きます。

まさに、
海外旅行並みね、と皆さんが笑う。





そんな貴重な日だけれど、
滅多に逢えないから仕事を抜け出して、夫とランチ。




中華ランチで、
エトセトラを頂き、あれこれ話す。

「全国あちこち、暑かったり逆だったり、きつくない?」
「もう、体が慣れてるみたい。風邪もなかなかひかないじゃない?」
「君は健康だと思う。」






そして、
先ほど届いたばかりの写真集を見せて、
プチ自慢する。

「ほーら、素敵でしょう?」
「島根県って良いところでしょう?」
・・・と半ば強制的かも。






思えばもう7年間、
出雲の古民家移築プロジェクトに参加してきました。

完成した生き返った屋敷を、
写真集にしてくださいました工務店さん。


もう、これは我が家の家宝だわ。
幸せ。




そして事務所に戻ると、
奈良の案件が決まりましたと連絡有り。

くもり空の、雪の高山だけど、
ちょっと愉しい。


7年間で完成した古民家、
28年間一緒にいても未完成かもしれない私達夫婦(笑)



明日からも頑張りましょう。

そう、
今から眠ってもたった3時間か・・・などと
ため息はつかない。
毎日、海外旅行だと思えば納得。


やっぱり頑張りましょう!


気合いですね。


  

Posted by 住 百合子 at 23:51Comments(0)

2017年01月03日

やっぱり PARTY


箱根駅伝が気になりながら、
昨日に続き、出勤です。

明日から出張でしたが、一日延びたおかげ・・・・?
昨夜のPARTYもゆっくりと楽しむことが出来ました。





そう、昨夜は、毎年恒例の
実家の山の家<新年PARTY>



今年は、また別の意味で良い会となりました。

なんといっても
<正月は越せない・・・と思っていた>という母が、
元気でいること。

それどころか、
毎年のように御馳走を作り、家をしつらって迎えてくれる・・・・ありがたいことです。






昨年は留学中で不在だった次女も今年は参加。

ソウル旅行から戻ったばかりで、そのお土産を母に渡す。


<絶対にばぁばが好きだと思って>買ったというお土産に、
母も嬉しそう。




仕事柄、一年で一番忙しい時期なのに、
奇跡的に7日間もお休みを頂けた長女と、
高校生2年生の甥が手を合わせてみる。


凄い、こんなに大きい手なのね・・・・と驚かされたりして。

あんなに小さかった甥が、凄い成長!





来年はどうなっているのか、どこで過ごすのか?

順調にいけば、
次女は就職が決まっていて、甥は大学受験で、母も元気。
そんな予想通りにすべてが順調だといいのだけれど。





2017年も、
日々感謝して過ごさなくては。


そして、PARTYの最後はいつものコレ!





トランプして、
いろはかるたして( ← 意外に面白い)
百人一首。


あー、正月が来たって感じです。


そして、明日で私のお正月が終わる。
今夜は自宅で、少し楽しもうと思います。




  

Posted by 住 百合子 at 13:14Comments(0)

2016年12月30日

忘年会2016

いつもの
ガールフレンドとの忘年会が、
出張で不参加となり・・・

クリスマスpartyも忘年会も無いのも寂しいからと、お誘い頂いた
名古屋忘年会に参加しました。





会場は、
場末の焼き鳥屋(と、幹事が言う)、
なかなか老夫婦ふたりで、
チラシを切ったものを伝票代わりに、
切り盛りしてるのは魅力的。


そして、炭火焼き鳥は、
サイコーに美味しかった。



焼き鳥屋近くのホテルを出て、
おせち料理の支払いにマリオットへ。




今年は、初めておせち料理を買わなくてはいけない事情があり、
あれこれ悩む時間もなく24日を迎えたので、慌ててこの限定おせち料理に。

締め切りが25とか26が多くて、
焦りました。


そして高山駅に戻り、
そのまま、高山忘年会に。


メンバーは、
友人の税理士と、
硝子作家のA氏。




これがなんと5時間近く、
1軒目のカウンターでずっと盛り上がる。

高山の経済とか、
文化とか、何だかいいな。

何を話したかは面白すぎて書けないけれど、おせち料理が気になる私は、友人税理士に聞いてみました。


《今年のおせち料理、どこのでおいくらなのよ?》


タクシードライバーにも、大晦日に何を食べるか聞いてるし、
設計士にも聞いている。
今、一番気になっている事かもしれない。


まぁ、とにかく。
たまに仕事先じゃない人と会って飲むのは刺激的。


たくさんご馳走になりました。
ありがとうございました。













  

Posted by 住 百合子 at 16:00Comments(0)