旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2017年03月24日

お茶飲み放題かも (スタッフ募集) 


自分ではなかなか細かな書類を書く手間がなく
先日、ようやく職安に<求人>の申し込みをすることができました。


すると、嬉しい事ですね。
さっそく3人の面接申し込みを頂きました。

■AO STYLEのfacebookページ



私達<AO STYLE>は
全国のホテル・旅館を中心に
インテリアデザイン・コーディネート・コンサルティングの仕事を行っています。


このブログを読んでくださっている方は
私達の仕事の内容も理解いただいていると考え、こちらでも告知をさせていただければと思います。


たとえば・・・・

■絨毯デザインに椅子の選定・・・




■客室改装の施設コンセプトの決定と内装材の選定




■時には、皇太子のお泊りになる部屋も作り・・・・




■大浴場をラウンジにも変えてしまいます。




その他、進行中の案件では、

■制服デザイン及び選定(京都府、石川県など)

■大浴場改修デザイン(三重県)

■館内の表装替え選定と撮影スタイリング (福岡県)

■新設ダイニングのコンセプトメイクとデザインと内装選定(福井県、福島県)

■住宅 (秘密?)

■香港資本の新規ホテルのデザイン(大阪府)

■<人は見た目が9割>  イメージコンサルタントとしてのセミナー講演 (日本旅館協会)

などなどがあり、これらを形にしていく仕事を手伝ってくださるスタッフを募集しています。

今から家を建てる予定のある方などには、かなり刺激的で楽しい仕事だろうし、
美しいものに触れていたい方にも、
手芸が好きとか手先が器用な方にも、デザインや建築やファッションの好きな方にも。


さて、ネスレJAPANの友人が送ってきてくれた<スペシャルT>というお茶のマシーン。

現在事務所では、カプセル7種類を取り寄せ、
どれでも飲み放題。 今後14種類全種類を設置予定です。

美味しいお茶が飲み放題(かも?)な事務所で
ぜひ、働いてみませんか?

お待ちしています。



※詳細はAO STYLE(0577-35-2920もしくはメール)もしくは職安にお問い合わせください。

  

Posted by 住 百合子 at 15:06Comments(0)

2017年01月22日

頼まれ事は試され事


昨夜、自宅に帰ると
雪・雪・雪・・・・

びっくりですね。

明日から兵庫県→大阪 心斎橋 → 日本旅館協会の皆さんと飲んで、
大阪府池田町 →大阪 恵美須町 。

3泊4日(たぶん)の旅なので、今日はとっても貴重な一日です。


そんなときに限って、
私は頼まれごとが多いのです。


■事務所裏庭の様子・・・春になったらまたランチしたいな。




<食事処の参考になりそうな施設を教えて頂けませんか?月末に出かけたいのです> 

<宿泊料金表を作ってみました。いかがでしょうか?>  

<月末、高山に出かけます。どの宿が良いでしょうか?>

<朝食の参考になる素敵な宿を教えて頂けますか?勉強に出かけます>

<雪下ろしの業者さんを教えて頂けますか?>

<名古屋でオシャレで美味しいランチの店を教えて!忙しい先輩にゴメン!>

<普通のエステでは無い施術を探している宿泊施設は無いでしょうか?>


ひとつづつ、ひとつづつ、
電車の中で返信して解決していく。

<頼まれごと>は<試されごと>というわけで・・・

もちろん意図的に試されているわけでは無いが、
私は頼られると弱いし、なるべく良い回答を出すようにする。


回答を考えるうちに、様々なことに詳しくなっていくし、ありがたいことだと思う。


しかし、それも、
目の前の宿題をこなしてこその回答だ。


雪に負けずに、
明日も頑張ろう。


  

Posted by 住 百合子 at 20:21Comments(0)

2016年12月19日

10%

この時期になると、
様々な一年のまとめや、ランキングが出てきます。

意識するほどでは無いのですが、
ついつい、発表されると見てしまいます。


ますば、温泉100選!




今年も嬉しい事に、
草津温泉がトップ。


やはり仕事先温泉地がランクインするのは嬉しい。


しかし、
歴史ある城崎の次、箱根湯本の上に、
高山温泉があるのは・・・少し微妙。

草津温泉より古い伊香保温泉より上って、高山温泉・・・うーむ。





次に、トリップアドバイザーのランキングは、外国人に人気の旅館。

一位は、ずっと私が京都の定宿していた白梅。

二位は名旅館、柊屋。


そして、ナント!高山から三軒もランクイン!
何だか凄い。ちょっと嬉しい。





そして、この250選。

今回も数えてみました。
そう、私のコーディネート先の施設を。


指折り数えてみると22軒。
凄い名誉な事だわ!優秀な宿が多いって。

しかしあと三軒、
仕事先が入賞してくれれば、私はこう気取って言える。

《250選の一割、そう10%が私の仕事よ》

ちなみに、外国人に人気の・・・には
二軒入賞してるから10%だ。

しかし、このような評価の厳しい仕事を
任せて頂けるのは、ホントに幸せだと思う。


今日は都内泊、
たぶんタイか沖縄料理。
元気に行ってきます!









  

Posted by 住 百合子 at 15:28Comments(0)

2016年12月18日

私のラストWEEK



もう、一週間が過ぎてしまいました。

いつのまにか、仕事が増え、また増え、
例年のごとく、ハードな冬を迎えようとしています。

有難いことです。


韓国のチェさんのように、
メガネを頭に上げ下げしながら、老眼と戦いつつ先週はこんな一週間でした。




月曜日、
朝一で岡山県へ出発。


岡山駅まで迎えにきてくださりそれから90分走る。

この日、滞在する部屋名は<瑠璃>・・・まさしくそんな部屋です。




女性三人でずっと打ち合わせして、
出資者の社長らと美味しい料理を頂く。


何より楽しみだったのは
国内第三位になった朝ごはん・・・・

美味しい!!






現場もかなり出来ていて、
焦る。

ステキな宿にしなくては・・・・





そして、
女性の社長なのに・・・・・

今度は150分も運転してくださり、
私を次の施設へ送り届けてくださりました。

晴れの国<岡山。には珍しいどしゃ降りの中・・・・・ありがとうございます。

そして、到着したのは、衝撃の(日帰り温泉>





まるで、奥飛騨?と思わせる、
<宿泊のできない旅館>をコンセプトに作られたという玉の湯さん。



写真は遠慮しましたが、
美人の女将がきっちりとした着もの姿で
玄関でお出迎え。


ここまで徹底しているって凄くないですか?





社長らに館内をご案内いただくと、
<どうぞ、ゆっくり温泉をお楽しみください>とのこと。


私はディレクションを担当したナイスガイと二人、
日帰り温泉とは思えないクオリティもお値段も良い夕食をいただく。
   (料理内容からすると、むしろお安いのですが)


そして、
10年ぶりくらいに、日帰り温泉でまったり・・・・






宿泊先まではタクシーでお送りいただき、
眠る。

ここは岡山県でも数少ない海水浴場で、
ホントに綺麗。




朝食後、
ロビーのアクアリウムに癒されて、
またまたこのホテルの温泉へ。


今度は玉野市中心部に移動し、
本社にて打ち合わせ。


玉野市って知ってますか?
なんと、目の前にあのアートな直島が見える。


直島まで15分の近さ!
次回は行ってみようかな・・・・・




あっという間に木曜日、
高山に戻る。

予想通り、雪。
自宅洗面の、かざりの無いクリスマスツリーが大人な感じで良い気分。



そして、
娘たちに送った軽いクリスマスプレゼントの設置画像が届く。


集めた葉っぱに書いたメッセージカードに・・・・




箱に入れて少しつぶれたクリスマスリース。




バルミューダの電気ケトルに・・・・




フライパン時計。

観劇してくれて、姉妹してインスタグラムにアップしてくれて・・・
ママはとーっても嬉しい。




昨日、今日と、
山のように提案書を作成し・・・・





ランチは最近、ハマっているご近所の<お子様中華そば>

麺は半分なのに、具はしっかり。
あー、高山に帰ってきた感満載ですね。


実は、
今日は前伯で都内だというように予定を立てていたら・・・・
一日間違えていた。

というわけで、明日は前伯で都内。
東京→山梨→栃木・鬼怒川→栃木・日光へと移動する。

そしてまさかの
日光打ち合わせ後→大阪打ち合わせ17時~というハードなスケジュールとなりました。

今週はどんな週になるのかな。


張り切って行きましょう!













  

Posted by 住 百合子 at 21:49Comments(0)

2016年04月13日

ギリギリ

伊香保温泉より戻りました。


この出張の間に、
16日の鳥羽出張が決まり・・・・



ということで、
今夜は内装材の選定に追われる。



■今日から3日間、またまた長女の友人が高山へ。
 美味しいパンにジャムにエトセトラを買って高山線に乗る。今回も一車両ほぼインバウンドです。





そして、JKKの講演資料提出もリミットは今日。


A4で3枚の配布用資料を製作するのに3時間。


そして、
講演で必要なエトセトラを全旅連の事務局にメールする。


・PC持参ですが、アダプターが合うかどうか確認願います。

・プロジェクターは必要

・できればレーザーポインタが欲しい。

・ホワイトボードもお願いします。

・録音、録画は不可

・参加出来ない会員への資料データ配布はOK


前回の講演から2年も経っていないので、
参加者人数とメンバーの名簿を確認したいとお願いする。

同じメンバーの参加も考えられるから、
プロフィールから作り直す。


ギリギリな自分を常に反省しているが、
この春は厳しい。


すっきりと終わらせて、
5月にはちょっと遊びたいな。


下呂の仲良し女将が
長女の<就職祝い>にと宿泊をプレゼントしてくれた。


果たして
いつ行けるのか?


一生、忙しいのかな?
だとしたら・・・とてもラッキー!



頑張ろうと思います。















  

Posted by 住 百合子 at 22:56Comments(0)

2016年04月03日

もう社会人

先日、卒業旅行で
高山にやってきた7人の女子たち・・・・


私が出張で不在なだけに
何もできずいろいろと心配しましたが、
無事に楽しい<高山旅行>を終えたようです。


■母の山の家の前で撮影。





まだ詳しい話は聞いてないのですが、
<高山ラーメンが美味しくて7人で入れそうな店はどっか教えて!>
とお昼にメールが届く。


次に
<今、カフェ青にいるよ!>と同じくメールあり。






はてさて、7名は何を食べたのだろう??







そして、次にお風呂問題で相談が届く。


<みんなが温泉行きたい!っていうんだけど・・・・>



そして

<今ね、サンプル作ってる!すごく楽しそう!>

と画像が届く。


ん?これはSHOP青の前の、
同級生の店じゃない!


車があればまた別の楽しみ方があるのですが、これは良いかも!






そして、
お待ちかねの夕食は・・・・


母らしいおもてなし!


ここでまたまたメールあり。


<ばあばの作ってくれたごはん、食べきれなさそうで、ばあばに悪いかな?>


そして、

<ばぁばが酔って、幸子おばの写真とか持ってきてみんなに見せている!(笑)>


・・・・でその後メールは途絶える・・・・








朝は、またまた母らしい<囲炉裏でいちご焼き>を行った様子。


夕食も、朝食も結果、
ほとんど残らなかったらしい。(良かった・・・・)


翌日は、たぶん飛騨の里に行ったのか?
私も葬儀と仕事と入社式のバタバタで詳細は聞けず。







母の話によると・・・

<みんな、喜んでくれたの。品の良いおとなしい子ばっかりで>



そしてJALの入社式のニュースを見て、
<ここに入社するって子が2人いたよ。あの子たちもこの中にいるのね・・・・>
となんだか嬉しそう。



ほんと、母のおかげでした。
ありがとうございました。





しかし、
その品の良いおとなしい女子たち?は
チアリーディングサークルのメンバー。


その上、その中から結成したアイドルコピーダンスユニット<リボン>のメンバーだという。


2月には
こんなセクシーな衣装で踊っていたのに、
もう社会人なのね。



皆さん、頑張って!


またいつか、高山に遊びにいらしてね。


  

Posted by 住 百合子 at 19:47Comments(0)

2016年03月20日

HAPPY 52歳

昨日は
私の誕生日、そう52歳になりました。


多いのか少ないのか?
今年も150ものたくさんのメッセージが届き、仕事の合間にチラチラと読む。


嬉しいものですね!
でも返信はこの時期、とっても無理で・・・・ごめんなさい。(!)
まとめて、御礼は伝えました。
また、長い電車の旅で少しづつ返信いたします。



■玄関に生けた猫柳。






それもそのはず。


昨日18時に事務所に戻り23時まで仕事。
今日も22時半・・・でもまだまだ仕事が終わらない。



しかしそんな中、長女とは卒業式や今後のスケジュールのことで打ち合わせ。
そして聞かれました。


<ママ、今夜は何を食べるの?  ステキな誕生日になりそう?>

どういう形がステキか?はわかりませんが、
全くそんな気配のない誕生日・・・・・たまにはいいのかな?(笑)







いただいたプレゼントはひとつ。


近所のスーパーで夜食(夕食のような?)を買ってレジにカードを通したら・・・・

<HAPPY BIRTHDAY TO YOU ♪・・・・・>と誕生日ソングがレジから流れるではありませんか!


そして、
テッシュボックスを一個いただいちゃった!
でも、けっこう嬉しかったりして。






こんなけっこう地味な誕生日でも、
やはり気分はウキウキする。


ここまで元気にこれたこと、仕事のあること、家族のあること。
ホント恵まれていると感謝する。


私と同じ年の女優さんには、
高島礼子さん、薬師丸ひろ子さん、真矢みきさんらがいる。


そう思うと、52歳なんて全く気にならない。(笑)


おまけに、
松田聖子さんや、黒木瞳さんは、もーっと年上なのだ。


こう思うと、
いつか私も花開くのではないか?とワクワクしてくる。


何より、良いお見本は私をこの3月19日に21歳の若さで産んでくれた<母>・・・・


今も元気で、お洒落して、歌を詠み、スキ-に出かけ、酒を呑む母。
私はそんな72歳になれるのかな?



とりあえず、HAPPYY 52歳。


明日からは島根3日間→羽田に飛んで鬼怒川へ。
金曜日はなんとか高山にいて、土曜日はいよいよ長女の卒業式。


くよくよ考える間もなく、更年期が今なのか?終わったのか?(笑)もわからないほど、
忙しいことに感謝です。


この一年も、頑張ろう!





  

Posted by 住 百合子 at 22:55Comments(0)

2016年03月12日

実は不安でした。

今、大学三年生の皆さんは、
就職活動で緊張の日々を送ってらっしゃることでしょう。


私も、一年前、
長女の就職活動にどこでもいいじゃない・・・と思いながらも
やっぱり希望する職種について欲しいな、とドキドキ。






一次、二次・・・と進む試験に、
一喜一憂しながら。


内定を頂けた時は、
ただただ感謝で、涙したものでした。




そして、
その後・・・・・ずーっと不安だったことがひとつ。


それは、
<果たして予定どおり卒業できるのだろうか?>でした。





一昨日の、名古屋でのディナータイム。


通路に生けられた見事な生花に心が弾む。

昨年までは、造花だったのに?
名駅は、今、とっても元気が良い。


美味しいイタリアンをいただき、
今思えば、これが前夜祭?(笑)







翌日、長女からメールが届く。

<パパ、ママ、4年間ありがとう。無事、卒業できます!!>


あたりまえかもしれないけれど、
どこかで、ずーっと不安だったこの<卒業>・・・・


もしも、ダメだったら?

内定はもちろん取り消しで、
どうなっちゃうの?


あー、なんて嬉しんでしょうか。





そして、のんびりしすぎていた私達親子は大反省。


卒業式の準備を全くしていなかったのです。
(卒業できるかどうかを待っていたわけでは無いのですが・・・)

都内ではもう思うような<袴>が無くて、
結果、高山中の店に電話をして、えんじ色の袴を探す。


ようやくみつけて、
今朝、決めてきました。


あとは、
私がこの卒業式に出席できるか?が問題。
4月OPEN7軒・・・・毎年のことながら気合いを入れなければ。


でも、とりあえず。
落ちつきました。


ホントに良かった。
神様、ありがとうございます。












  

Posted by 住 百合子 at 23:35Comments(0)

2016年03月01日

香港って何かあるんですか?

出張から戻ると、
デスク上に中国語の封筒が置かれていました。


これはもしや?
と開封すると・・・・香港のPARTY招待状。

心の中でこっそりですが、素直に叫びました。

<わーい!香港 !>


■旅行社のHPより。これぞ香港!




先日、道頓堀ホテルの仕事で
一緒にランチをいただいたエンさん。


日本語がものすごく出来るどころか、こちらが恥ずかしくなるくらい堪能で。
そして、とっても素敵な紳士でした。


私のデザインしている道頓堀ホテルさんの2軒目に続き、
道頓堀ホテルさんは、
このエンさんが建てる大阪の大きなホテルの<運営>をなさることになっていて。


そんなご縁で、
エンさん一行とお会いしたのでした。



■エンさんは東日本大震災でもこんな義援金を・・・・





その日のランチは、美味しい和食店。


その際に、PARTYにお誘いいただき、
慌てて、全旅連での講演を無理を言って変更していただき・・・・・
   (全旅連さん、ゴメンナサイ)


でもでも
招待状が来るまでどこか不安でしたが・・・・・やったね!



■観光大使って、どうするとなれるんですか?・・・と思わず聞いてしまいました。(笑)








そして、
ランチに同行したいつもの元画家・今は設計士のハヤミンと電話で打ち合わせる。


「出欠の返事出しましたか?私は今日メールで送りました。」
「えっ、僕、まずは明日パスポートの更新をしないと」


そして、会話は続く。


■手書きの文面が暖かい・・・・





「でも住さん、20日に入りますか?エアチケットとか宿泊費ってどのくらいですか?」

「でもこの時期、和歌山に、伊豆にOPEN続くでしょう。そんなのんびり出来ますか?」

「香港って、東京みたいなものでしょう?家族に頼まれたけどお土産とか、観光とか何かあるんですか?」


私は、香港は中国に入る時に車で通過した程度だが、
世界でも魅力的な観光地だということは知っている。
ハヤミンは中部JTBの店舗デザインをほとんどやっているのに・・・・知らなすぎませんか?(笑)



■華麗な仮装・・・・・難し過ぎるが楽しすぎ!





そして、ドレスコードの話となる。


「僕、スーツで行こうと思うんですが・・・」

「でも、エンさんはこういう服装はダメです・・ってスーツのこと言ってらっしぃましたよ。
法被着たらいいじゃないですか?」

「じゃぁ、住さんは何を着るんですか?僕は浴衣しかないから、それを着ようかな?」







まだまだ、
手配すべきこと、考えるべきことが多いけれど、
こういうお題は大好き。



そして、
エンさんは、高山市の観光大使でもあることを知った。


ということは、
高山からも誰か参加されるのね!



ますます、楽しみな香港PARTY。


目の前の山のようなお題をスムーズにこなして、
思いっきり楽しもうと思います。(笑)

明日から和歌山、福井、さぁ、頑張りましょう!





  

Posted by 住 百合子 at 22:36Comments(0)

2016年01月24日

イケメンは強し

撮影には参加出来なかったのですが、
和歌山・観潮さんの施設写真をいただきました。


これは、
撮影指示をA3で3枚?提出したものなんだけど
なかなかいい感じに仕上がっています。






その指示書とは?


先日の箱根同様、
カップルバージョン、シニア夫婦バージョン、ファミリーバージョン、そして女子会バージョン。


<マッサ-ジチェアで、微笑み合って>とか。

<ブランコに乗って海に向かって指さしてください>とか。

そんな細かな画像入りの指示書。(笑)



もちろん、
人物なしの写真も撮る。


これはそのまま、<百合子デザイン作品集>となるのですが、
いい感じ!



10年前とは違い、
必ず施設写真をネットに載せるから、
私達もありがたい。
カメラマンも、何枚でいくら!ではなく、
拘束時間で費用が決まる。


気軽に撮影できるものね。






しかしながら、
社長の人選が良い。


<美容師さんで、綺麗な女性がいるので、彼女を>
<ファミリーはヒガシバタ君(いつもの工務店さん)、お願いします>
とか。






おまけに、老夫婦役は、
なんとヒガシバタパパとママ!


アラフィフ女子会役で、
私も仲良し女将と参加したかった。

わたしの横には、
積み上げられたビール・・・そんな絵を撮りたかったな。






しかし、一番の立役者は、
H総研のDくん。



H総研のコンサルの中でも、
抜群にイケメンなのだけれど・・・・・・やっぱりオーラが違う・・・・



ここで、私が思ったことは
<Dクン、素敵・・・・>ではない。



<こんな息子がいたら、どのように育てよう?>だった。



よく観潮の社長がおっしゃいます。


<住センセ-に男の子がいたら、どんな風に子育てしたんでしょうね!>



私も、そう思う。


これを実証するにはワンクッションあるけれど、
もうあとは孫しかない。



その孫を産んでくれるかもしれない娘たち。


明日からは久しぶりに、家族大集合!


私のバカンス、あ-、夏服にアイロンかけなきゃね、(笑)
  

Posted by 住 百合子 at 22:37Comments(0)