スポンサーリンク
2017年04月22日
大人の修学旅行 3日目
大人の修学旅行3日目は、
縁を頂きに出雲大社に向かいました。
仕事仲間の出雲の工務店さんに言われます。
《住さん、これ以上ご縁をいただいたら仕事で家にいられなくなりますよ》

いえいえ。
昨年、すでに365日中、
240日近く出張だったから、
変わらないかも?
ご縁はまだまだ欲しい。





あっと言う間の3日目、
もっと丁寧に綴れると良いのだけれど。
次々と、
事件も、HAPPYな事も起きて、
早くそれを記録したい。
大人の修学旅行がなかなか実行されなかった要因は、
生活環境の差だったかも。
《海外が良いな》
《ドバイにしましょう》
《それは無理!国内にしましょう》→私
《愛知県なら行きます》→名古屋のメンバー
仕事、体調、予算、
色々なタイミングが合い、
とりあえずこの4名で旅が出来た事は、
忘れられない思い出になりました。
また、いつか、
丁寧に綴れますように。
さぁ、高山に帰ります!
縁を頂きに出雲大社に向かいました。
仕事仲間の出雲の工務店さんに言われます。
《住さん、これ以上ご縁をいただいたら仕事で家にいられなくなりますよ》

いえいえ。
昨年、すでに365日中、
240日近く出張だったから、
変わらないかも?
ご縁はまだまだ欲しい。





あっと言う間の3日目、
もっと丁寧に綴れると良いのだけれど。
次々と、
事件も、HAPPYな事も起きて、
早くそれを記録したい。
大人の修学旅行がなかなか実行されなかった要因は、
生活環境の差だったかも。
《海外が良いな》
《ドバイにしましょう》
《それは無理!国内にしましょう》→私
《愛知県なら行きます》→名古屋のメンバー
仕事、体調、予算、
色々なタイミングが合い、
とりあえずこの4名で旅が出来た事は、
忘れられない思い出になりました。
また、いつか、
丁寧に綴れますように。
さぁ、高山に帰ります!
Posted by 住 百合子 at
17:57
│Comments(0)
2017年04月17日
修学旅行 1日目
構想4年、遂に実行された大人の修学旅行。
二泊三日の、旅に出かけました。

おやつに、現金に、
大人ならではの、お酒も持って
姫路駅に集合からスタートしました。

ますば、
姫路城見学の予定でしたが・・・
さっそく、大人はワガママを言う。

「雨だしね」
「桜でこんなに混んでるんだ!」
「風邪ひくと困るし」
と、あっさり車内からの見学に。

そして向かったのは、
古民家カフェ。

トイレすら可愛くて、
ヘルシーなランチを頂きいよいよ岡山へ。

しかし、
利き酒しただけの中国 勝山の街並み保存地区。

そして、一泊目のわんこあんへ。


オープン後の確認を兼ねた旅なので、
あちこちチェック。


まずは1日目終了です。
二泊三日の、旅に出かけました。

おやつに、現金に、
大人ならではの、お酒も持って
姫路駅に集合からスタートしました。

ますば、
姫路城見学の予定でしたが・・・
さっそく、大人はワガママを言う。

「雨だしね」
「桜でこんなに混んでるんだ!」
「風邪ひくと困るし」
と、あっさり車内からの見学に。

そして向かったのは、
古民家カフェ。

トイレすら可愛くて、
ヘルシーなランチを頂きいよいよ岡山へ。

しかし、
利き酒しただけの中国 勝山の街並み保存地区。

そして、一泊目のわんこあんへ。


オープン後の確認を兼ねた旅なので、
あちこちチェック。


まずは1日目終了です。
Posted by 住 百合子 at
18:24
│Comments(0)
2017年03月02日
ヴァカンス 最終日
長いとは言えませんが、
3日間の家族旅行。
最終日はこんな感じでした。






楽しかった。
次のヴァカンスのために、
また頑張って働こう。
と、
今日は連続出張11日間の3日目、
三重→大阪→岡山に来ています。
頑張ろう!
3日間の家族旅行。
最終日はこんな感じでした。






楽しかった。
次のヴァカンスのために、
また頑張って働こう。
と、
今日は連続出張11日間の3日目、
三重→大阪→岡山に来ています。
頑張ろう!
Posted by 住 百合子 at
10:23
│Comments(0)
2017年02月28日
ヴァカンス 2日目
遅すぎる正月休み?
もう、懐かしいのですが、
2日目はこんな感じでした。






マリオットでゆっくり朝食を頂き、
水族館へ。
衝撃の店でランチして、
那覇に戻る。
やちむん通りで雨の中、傘無しで歩き、
それぞれ器を買う。
国際通り辺りで通算5食目の、
沖縄料理を食べて、2泊目のホテルへ。
ここでもまた、
ファミリールーム。
修学旅行みたいで楽しい。
そして、
このホテルで、
最高に楽しい朝ごはんを頂くのですが・・・
ブライベート旅と言いながら、
仕事に役立ってますね。
もう、懐かしいのですが、
2日目はこんな感じでした。






マリオットでゆっくり朝食を頂き、
水族館へ。
衝撃の店でランチして、
那覇に戻る。
やちむん通りで雨の中、傘無しで歩き、
それぞれ器を買う。
国際通り辺りで通算5食目の、
沖縄料理を食べて、2泊目のホテルへ。
ここでもまた、
ファミリールーム。
修学旅行みたいで楽しい。
そして、
このホテルで、
最高に楽しい朝ごはんを頂くのですが・・・
ブライベート旅と言いながら、
仕事に役立ってますね。
Posted by 住 百合子 at
13:37
│Comments(0)
2017年02月25日
ヴァカンス初日
初日。





沖縄そばコンテスト1位の店でランチ。
首里城、
そしてなかなかのショップやカフェの並ぶ外国人住宅。
その後、名護まで走り
ホテルのファミリールームで5人で眠る。
プライスレスな思い出がたくさんできました。
あと2日。





沖縄そばコンテスト1位の店でランチ。
首里城、
そしてなかなかのショップやカフェの並ぶ外国人住宅。
その後、名護まで走り
ホテルのファミリールームで5人で眠る。
プライスレスな思い出がたくさんできました。
あと2日。
Posted by 住 百合子 at
22:06
│Comments(0)
2017年02月23日
ヴァカンス2017 その1
ようやく、
お正月休みを家族で取ることが叶いました。
なかなか、
社会人2名、就活中の学生、
そしてこね時期が年間通して一番忙しい私。
ほんとに、
貴重な、貴重な、時間です。

詳細はまた明日。
しかし、
日本にいながら、日本じゃない。
一か月で、
邦人50万人が訪れるはずですね。
学んでます!
お正月休みを家族で取ることが叶いました。
なかなか、
社会人2名、就活中の学生、
そしてこね時期が年間通して一番忙しい私。
ほんとに、
貴重な、貴重な、時間です。

詳細はまた明日。
しかし、
日本にいながら、日本じゃない。
一か月で、
邦人50万人が訪れるはずですね。
学んでます!
Posted by 住 百合子 at
01:00
│Comments(0)
2017年02月21日
高山脱出
いつもの、
せかせかと動く出張と違い、
今日からはのんびり旅。
さぁ、高山脱出の
侍従長は私です。

昨年の5月、
独りで青山での展示会に行ってくれたのが最後、
抗ガン剤治療で入院ばかりだった母。
今回は、感染の不安の無い国内ならOKという事で、
久々の高山脱出となりました。
なんだか、とてもとても
楽しい様子。
青いコートも、グリーンの帽子も、
華やかで良い感じ。

ようやく、私達のお正月休みがスタート。
そして、
応援するように?
今日の高山線の車窓からの景色が、
恐ろしく美しい。


さぁ、元気に行ってきます!
せかせかと動く出張と違い、
今日からはのんびり旅。
さぁ、高山脱出の
侍従長は私です。

昨年の5月、
独りで青山での展示会に行ってくれたのが最後、
抗ガン剤治療で入院ばかりだった母。
今回は、感染の不安の無い国内ならOKという事で、
久々の高山脱出となりました。
なんだか、とてもとても
楽しい様子。
青いコートも、グリーンの帽子も、
華やかで良い感じ。

ようやく、私達のお正月休みがスタート。
そして、
応援するように?
今日の高山線の車窓からの景色が、
恐ろしく美しい。


さぁ、元気に行ってきます!
Posted by 住 百合子 at
23:08
│Comments(0)
2017年01月02日
A HAPPY NEW YEAR 2017
あけましておめでとうございます!
2017年 酉年、
今年もステキな一年になりますように。
住家のお正月、前半はこんな感じで・・・・

初・名古屋にて過ごすお正月。
小さな部屋に
それなりにしつらいをして・・・

ダンボールに風呂敷をかけてサイドテーブルを作ったり。
貸布団を2組×二泊×2,000円という
初体験も。

中華おせち料理は美味しくゴージャスだったけれど、
やはり<かに>には負けたかな。
城崎温泉から届くカニ・・・・仕事仲間のランドスケープデザイナーさん、
ホントありがとう。
( & 来年も贈ってね!)

外食もそれなりにして・・・・・
これは、土佐料理店。
藁焼きの鰹も美味しかった。

そして、
全員でめがねを新調いたしました。
次女は初メガネ。
私は遠近はまだクラクラしそうなので、デスクワーク用に<中近>
長女は何だろう?

とにかく。
新年は笑う。
楽しむ。
家族が揃ったのは何ヶ月ぶりかな。
高山に戻りお正月後半戦は今日から。
初売りに、買い物に、新年PARTY。楽しみたいと思います!
Posted by 住 百合子 at
12:40
│Comments(0)
2016年10月08日
目指せ 大人女子 2
まだ、シアーカーテンが届かない・・・
ベッド下収納は明日到着予定で・・・
紫のクッションを足さなきゃ・・・
と、完成に至らない
諸事情あり。
その上、私の部屋ではないため、
全容は撮影できなかったのですが、
新しい長女部屋、
こんな感じになりました。








こんな感じになりました。
そして、
今回こういった個人の、
ホームユースの家具やインテリアを考えたタイミングで!
家具メーカーのカタログ撮影、
そのスタイリングの仕事依頼あり。
何だか、
一生懸命にやった事って、無駄にならないのね。
娘達、
好きなインテリアに囲まれて、
就活も、厳しい訓練も笑顔で乗り切って。
そしてまた、
模様替えしたくなったらいつでも
呼んでね。
Posted by 住 百合子 at
18:29
│Comments(0)
2016年10月07日
目指せ、大人女子 1
今朝は伊香保温泉、
近年稀に見るほど私は眠りました。
疲れがMAXだったその理由は・・・

この、
長女部屋のスタイリング。
額だけでも15枚を仕立てて吊りました。
元々、姉妹で住んでいた部屋は・・・


とってもラブリーで、
ナチュラルな女子力の高い部屋でした。
そのインテリアを引き継いだ、
新しい次女部屋は・・・・


やはり、凄く可愛い。
優しい気持ちで目覚めそうな、
ワクワクする部屋。
でも、
少しづつアンティークものを増やしてこちらも大人に近づけているところ。
しかし、
ようやく9月入社して、
社会人になった長女部屋は、もう少し大人なインテリアにしたいという。
仕事が出来そうな、
少しクールで、都会的なんだけど優しいインテリア。
はてさて、母の努力?と
プロのコーディネート力を試されたようなこの部屋・・・
どうなったかは明日ご紹介いたします!
近年稀に見るほど私は眠りました。
疲れがMAXだったその理由は・・・

この、
長女部屋のスタイリング。
額だけでも15枚を仕立てて吊りました。
元々、姉妹で住んでいた部屋は・・・


とってもラブリーで、
ナチュラルな女子力の高い部屋でした。
そのインテリアを引き継いだ、
新しい次女部屋は・・・・


やはり、凄く可愛い。
優しい気持ちで目覚めそうな、
ワクワクする部屋。
でも、
少しづつアンティークものを増やしてこちらも大人に近づけているところ。
しかし、
ようやく9月入社して、
社会人になった長女部屋は、もう少し大人なインテリアにしたいという。
仕事が出来そうな、
少しクールで、都会的なんだけど優しいインテリア。
はてさて、母の努力?と
プロのコーディネート力を試されたようなこの部屋・・・
どうなったかは明日ご紹介いたします!
Posted by 住 百合子 at
14:19
│Comments(0)