スポンサーリンク
2017年03月27日
春もビューティー
カラーとカットもいたしまして・・・

ヘアケア関連も
買えるタイミングに
しっかり買い揃える。

上手く使えないが、
これも買った。
きっと一年後には、たるみの無い小顔美人になっているはず。

しかし、
除光液が切れてネイルが悲惨だ。
ストッキングにもほつれを発見したので、大阪に着いたら速攻でそれらを買う。
女性って大変だ。

実は明日、
日本旅館協会 関西支部にて、
セミナー講師を務めます。
タイトルは、
《見た目を変えて人生を切り開く》的な感じで。

久しぶりの
イメージコンサルタントとしての仕事。
自分がまずはピカピカしてないと説得力が無いですものね。
4日間の旅、
行って来ます!

ヘアケア関連も
買えるタイミングに
しっかり買い揃える。

上手く使えないが、
これも買った。
きっと一年後には、たるみの無い小顔美人になっているはず。

しかし、
除光液が切れてネイルが悲惨だ。
ストッキングにもほつれを発見したので、大阪に着いたら速攻でそれらを買う。
女性って大変だ。

実は明日、
日本旅館協会 関西支部にて、
セミナー講師を務めます。
タイトルは、
《見た目を変えて人生を切り開く》的な感じで。

久しぶりの
イメージコンサルタントとしての仕事。
自分がまずはピカピカしてないと説得力が無いですものね。
4日間の旅、
行って来ます!
Posted by 住 百合子 at
10:13
│Comments(0)
2017年02月14日
3つのチョコレート
今日の3つのチョコレート。

母(74)が初めてのLINEで送ってきた実家のチョコレート色の猫画像。

長女が作ったチョコレート画像も届く。
凄くて、ちょっと感動。

そして、ご近所のビターな宿屋のチョコ色な看板。
チョコレートを買わなくなって久しい2月14日。
皆様のバレンタインが素敵な1日になりますように!
そして昨日はこんな旅でした。

福島県一の温泉地、
飯坂温泉の仕事。
カモシカが現れる山を眺めて露天風呂、
飯坂温泉名物のラジウム玉子入り
飯坂ラーメンに、
可愛い仲居さんのコスチュームのマント。
明日から、
大阪、栃木、福岡とまたまた5日間の旅。
素敵な旅になりますように。

母(74)が初めてのLINEで送ってきた実家のチョコレート色の猫画像。

長女が作ったチョコレート画像も届く。
凄くて、ちょっと感動。

そして、ご近所のビターな宿屋のチョコ色な看板。
チョコレートを買わなくなって久しい2月14日。
皆様のバレンタインが素敵な1日になりますように!
そして昨日はこんな旅でした。

福島県一の温泉地、
飯坂温泉の仕事。
カモシカが現れる山を眺めて露天風呂、
飯坂温泉名物のラジウム玉子入り
飯坂ラーメンに、
可愛い仲居さんのコスチュームのマント。
明日から、
大阪、栃木、福岡とまたまた5日間の旅。
素敵な旅になりますように。
Posted by 住 百合子 at
20:39
│Comments(0)
2017年02月08日
ストレスと〆切
検査して、点滴受けて。
今日の群馬も、明日の奈良もたまたま延期だったからとりあえずセーフ。
金沢→大阪打ち合わせ→高山着は23時30分。
一気に悪くなるんですね。

先日、買ったお気に入りの色。
早くこのヒールで元気に旅に出たい。
これを履く、必ず。そして治す。
インフルエンザでは無かった。
それだけでもラッキー。
しかし、病院はやはり苦手ですね。
熱は無し。何なんでしょうね。まぁ、風邪?
ストレスは人にとって必要で、
あった方が長生きできるという。
〆切も、
無いと私はずっとだらだらと過ごすだろう。
この二つと仲良くしつつ、
明日から旅へ。
気合いよ、気合い。
頑張りましょう!
今日の群馬も、明日の奈良もたまたま延期だったからとりあえずセーフ。
金沢→大阪打ち合わせ→高山着は23時30分。
一気に悪くなるんですね。

先日、買ったお気に入りの色。
早くこのヒールで元気に旅に出たい。
これを履く、必ず。そして治す。
インフルエンザでは無かった。
それだけでもラッキー。
しかし、病院はやはり苦手ですね。
熱は無し。何なんでしょうね。まぁ、風邪?
ストレスは人にとって必要で、
あった方が長生きできるという。
〆切も、
無いと私はずっとだらだらと過ごすだろう。
この二つと仲良くしつつ、
明日から旅へ。
気合いよ、気合い。
頑張りましょう!
Posted by 住 百合子 at
22:48
│Comments(0)
2017年01月04日
あの神社なのか?
元旦に高山に戻ると20時過ぎ。
タクシーで自宅に帰り、荷物をおろして娘たちと神社に向かう。
ところが、真っ暗。
そして、
2日の実家のPARTYの前にも、
神社に向かう。
やはり真っ暗・・・・

といういうわけで、
ようやく初詣に行けました。
ご近所の、いつもの神社。
祭事では、長年娘たちが采女として舞を踊らせていただいた神社。
あのユネスコ無形遺産に指定された高山祭の神社。
そして、今年は何かが違う。

そう、大ヒット中の<君の名は>に登場する
宮水神社のモデルではないかと噂されているこの神社。
ホントかな・・・あの神社なのかな?
聖地巡礼的な人もよく見かけるようになり、
この日もそんな方がちらほら。
私達もそれはそれで嬉しくて、
混じって撮影。(笑)

今年はおみくじも変わり、とても素敵だった。
結ぶのがもったいなくて、持ち帰ったほど、おみくじの良い言葉が私の心を射止める。
そしてやっぱりみんなで買ってしまった<恋みくじ>
なんだか、恒例行事で。(笑)
さぁ、今年も良い年になりますように。
明日から、2017初出張。
岡山へGO!元気に行ってきます!
Posted by 住 百合子 at
21:43
│Comments(0)
2016年11月16日
女ですもの
先日の志摩入りする朝の名古屋駅。
かなり待ち時間があったので、
じっくりドラッグストアを見ました。
高島屋も10時じゃなきゃ開かないしね。

最初は、
アイシャドウのパレットの一色が切れて、その補助を一つ。
そういえばマスカラも・・と一つ。
出張用のシャンプーなどは良いサイズが無くて、1日分130円のセットを3日分。
同じく顔用アメニティも7日分。
なんて買ってたら7000円越え。
一つ一つは高くないのに、
恐ろしい。
ホント、女は大変。
でもやはりオンナはやめられない。
オンナですもの、
今日も張り切って行きましょう!
かなり待ち時間があったので、
じっくりドラッグストアを見ました。
高島屋も10時じゃなきゃ開かないしね。

最初は、
アイシャドウのパレットの一色が切れて、その補助を一つ。
そういえばマスカラも・・と一つ。
出張用のシャンプーなどは良いサイズが無くて、1日分130円のセットを3日分。
同じく顔用アメニティも7日分。
なんて買ってたら7000円越え。
一つ一つは高くないのに、
恐ろしい。
ホント、女は大変。
でもやはりオンナはやめられない。
オンナですもの、
今日も張り切って行きましょう!
Posted by 住 百合子 at
12:39
│Comments(0)
2016年11月06日
どうしよう?
いつもの事ながら、
私はタクシードライバーといろいろな話をします。
昨年の紅葉時、
<高山で一番綺麗なのはココですよね!>
<そうそう、外国人とかお客様乗せて、ココに連れてくるですよ。高山じゃ一番綺麗でしょう。>
とお話したこのエリア。
今年の紅葉についても聞いてみましたが・・・・・
<今年はどうしても濁ってるねぇ・・・>
<ホントですね。残念ですね・・・>
とお話していたのに!

急にどうしちゃったんでしょうか。
この美しさ!
キレイ!!!1とびっくりマークを何個も付けたいくらいです。

日枝神社があまりに綺麗だったので、
出勤前にまずは城山へ。
はらはらと散る落ち葉にときめいて、
できるだけ拾う。
この宝石のように美しいものが、
落ちてるなんて信じられない。

城山の桜は大ぶりで、
色も薄いので。
次に高山図書館の桜で、小さくて赤いものを探す。
可愛い。可愛い。
これをどうやって飾ろうかな?

まずは、アフガンの鉢に入れてキリムの上に置いて撮影。
うーん、どこに飾っても絵になる・・・・
私達が、いくら空間を作っても、自然の美しさには負けちゃうな。

次に、私の本日のストールの上に載せて撮影してみました。
うーん、これもいい感じ!
でも、やっぱり
明日から軽く押して、クリスマスリ-スを作ろう。
自宅、長女宅、次女宅の3個分、
明日も落ち葉を集めようと思います。(笑)
そして、こんなに寒くなると、落ち葉に負けないように
おしゃれをしなくては。

本日、最終日となりました。
私は昨日、母と出かけて、
狙っていたベージュのコーディガン、ブルーのカーディガン、そしてグレーのニットワンピースを
3点、お買い上げ!
ぜひ、お出かけくださいません。
スタッフ一同お待ちしています。
私はタクシードライバーといろいろな話をします。
昨年の紅葉時、
<高山で一番綺麗なのはココですよね!>
<そうそう、外国人とかお客様乗せて、ココに連れてくるですよ。高山じゃ一番綺麗でしょう。>
とお話したこのエリア。
今年の紅葉についても聞いてみましたが・・・・・
<今年はどうしても濁ってるねぇ・・・>
<ホントですね。残念ですね・・・>
とお話していたのに!

急にどうしちゃったんでしょうか。
この美しさ!
キレイ!!!1とびっくりマークを何個も付けたいくらいです。

日枝神社があまりに綺麗だったので、
出勤前にまずは城山へ。
はらはらと散る落ち葉にときめいて、
できるだけ拾う。
この宝石のように美しいものが、
落ちてるなんて信じられない。

城山の桜は大ぶりで、
色も薄いので。
次に高山図書館の桜で、小さくて赤いものを探す。
可愛い。可愛い。
これをどうやって飾ろうかな?

まずは、アフガンの鉢に入れてキリムの上に置いて撮影。
うーん、どこに飾っても絵になる・・・・
私達が、いくら空間を作っても、自然の美しさには負けちゃうな。

次に、私の本日のストールの上に載せて撮影してみました。
うーん、これもいい感じ!
でも、やっぱり
明日から軽く押して、クリスマスリ-スを作ろう。
自宅、長女宅、次女宅の3個分、
明日も落ち葉を集めようと思います。(笑)
そして、こんなに寒くなると、落ち葉に負けないように
おしゃれをしなくては。

本日、最終日となりました。
私は昨日、母と出かけて、
狙っていたベージュのコーディガン、ブルーのカーディガン、そしてグレーのニットワンピースを
3点、お買い上げ!
ぜひ、お出かけくださいません。
スタッフ一同お待ちしています。
Posted by 住 百合子 at
11:46
│Comments(0)
2016年10月29日
こんな日にごめんなさい。
仕事上、
今まで、SPAとかエステは10軒近く作ってきましたが、
実際に自分が施術を受けるのはたぶん4年目・・・・
今日はそんな、昔を思い出すようなステキな体験をしました。
アンチエイジングなちょっとスペシャルなコース・・・・・今の気分はサイコーです。(笑)
■長女の広告、施術後購入したクレンジング系、以前仕事先のSPAモデルを務めた私。

長女が就職前に、モデルを務めたこのSPA。
今回、肌が気になり、ちょっと自分へのご褒美も必要かな・・・と選んだのは
いろいろなご縁で、この施設へ。
やっぱり良いものですね。
ツヤツヤ度、透明度、そしてハリ!
髪に続き、
これはもう少し頑張らないと。
今後は出張にも、いろいろと持参しなきゃ。

そして。
今日は<和と暮らし 青>のイベント、<ウールと木綿の服展>の初日でした。
エステに行く前に、
<青>に立ち寄ると、店内には笑顔のスタッフにお洒落なお客様。
店内は相変わらず綺麗だが、
昨日、私もディスプレイした洋服がいろいろと入れ替わっていて、
ご購入いただいたのがよくわかる。
様子はいかがですか?とスタッフに聞けば
スタッフ2人が、この夕方の時点で飲み物すら頂けない状態で接客しているという。
他のスタッフが差し入れてくれたドーナツも手をつけられず、
頑張ってくれている様子には、頭が下がる。

とっても有難いことだが、私は罪悪感に浸る。
こんな日にごめなさい。
エステを予約してしまって・・・・私だけごめんなさい。(閉店後の予約ではありますが)
そして、
初日から、たくさんのお客様にご来店いただき、ホントにありがとうございます。
明日も笑顔のステキなスタッフ二名がお待ちしています。
急に寒くなった今日、
ぜひ、ワクワクをみつけに青にお立ち寄りくださいませ。
今まで、SPAとかエステは10軒近く作ってきましたが、
実際に自分が施術を受けるのはたぶん4年目・・・・
今日はそんな、昔を思い出すようなステキな体験をしました。
アンチエイジングなちょっとスペシャルなコース・・・・・今の気分はサイコーです。(笑)
■長女の広告、施術後購入したクレンジング系、以前仕事先のSPAモデルを務めた私。

長女が就職前に、モデルを務めたこのSPA。
今回、肌が気になり、ちょっと自分へのご褒美も必要かな・・・と選んだのは
いろいろなご縁で、この施設へ。
やっぱり良いものですね。
ツヤツヤ度、透明度、そしてハリ!
髪に続き、
これはもう少し頑張らないと。
今後は出張にも、いろいろと持参しなきゃ。

そして。
今日は<和と暮らし 青>のイベント、<ウールと木綿の服展>の初日でした。
エステに行く前に、
<青>に立ち寄ると、店内には笑顔のスタッフにお洒落なお客様。
店内は相変わらず綺麗だが、
昨日、私もディスプレイした洋服がいろいろと入れ替わっていて、
ご購入いただいたのがよくわかる。
様子はいかがですか?とスタッフに聞けば
スタッフ2人が、この夕方の時点で飲み物すら頂けない状態で接客しているという。
他のスタッフが差し入れてくれたドーナツも手をつけられず、
頑張ってくれている様子には、頭が下がる。

とっても有難いことだが、私は罪悪感に浸る。
こんな日にごめなさい。
エステを予約してしまって・・・・私だけごめんなさい。(閉店後の予約ではありますが)
そして、
初日から、たくさんのお客様にご来店いただき、ホントにありがとうございます。
明日も笑顔のステキなスタッフ二名がお待ちしています。
急に寒くなった今日、
ぜひ、ワクワクをみつけに青にお立ち寄りくださいませ。
Posted by 住 百合子 at
22:58
│Comments(0)
2016年10月28日
髪の行方
先日の撮影、
ようやく地元のタウン情報誌<ブレス>が発売となりました。
よーく考えたら、
飛騨中に配布されるんですね。
下呂の仲良し女将がfbにこの誌面を投稿してくれて、
なんとなくあっ!と驚きました。

精密な、プロのカメラマンの腕でしょうか。
まさしく、しみもシワもくっきりと。(笑)
しかし、これが50代、大人の現実。
大人のミディアムロング・・・・しっかりと受け止めなくては。
■撮影直後、モニタ-を見たときの様子。

しかし、あの撮影のおかげで。
わたしの美意識はかなり変わりましたt。
平均16キロはあるキャリーバッグがますます重たくなるというのに、
<MY シャンプー&コンディショマー&ヘアマスク>を持ち歩くようになったのです。
大浴場に行くときも、必ず忘れずに、
そしてここよ!と決めた洗い場に、その持参した一式を置く。
やはり、きちんと意識した髪は、
たぶん以前より良い感じで。
カールの持続力は確実にアップ!
嬉しい!
■明日からの<和と暮らし 青>の催事準備、欲しいものばかりでしたが、
可愛い室内履きが気になります・・・・

そして、悲しいかな。
髪が綺麗になると、肌の荒れが目立つ。
こちらは持参するものの、
適当すぎるものを旅先では使っているから、反省。
というわけで、明日は4年ぶりにエステにでかける予定。
90分のアンチエイジングコースは驚くような金額かもしれないが、
2回、夜の街に飲みに出たと思えば納得かもしれない。(笑)
4年前は、次女の受験前日に
宝塚で一緒に受けたんだっけ。
懐かしい。
今日も。そして明日も。
素敵な思い出になるような、そんな一日にしましょう・・・と思います。

いよいよ明日からスタートです。
スタッフの皆さま、遅くまでの準備・・・お疲れ様でした。
ようやく地元のタウン情報誌<ブレス>が発売となりました。
よーく考えたら、
飛騨中に配布されるんですね。
下呂の仲良し女将がfbにこの誌面を投稿してくれて、
なんとなくあっ!と驚きました。

精密な、プロのカメラマンの腕でしょうか。
まさしく、しみもシワもくっきりと。(笑)
しかし、これが50代、大人の現実。
大人のミディアムロング・・・・しっかりと受け止めなくては。
■撮影直後、モニタ-を見たときの様子。

しかし、あの撮影のおかげで。
わたしの美意識はかなり変わりましたt。
平均16キロはあるキャリーバッグがますます重たくなるというのに、
<MY シャンプー&コンディショマー&ヘアマスク>を持ち歩くようになったのです。
大浴場に行くときも、必ず忘れずに、
そしてここよ!と決めた洗い場に、その持参した一式を置く。
やはり、きちんと意識した髪は、
たぶん以前より良い感じで。
カールの持続力は確実にアップ!
嬉しい!
■明日からの<和と暮らし 青>の催事準備、欲しいものばかりでしたが、
可愛い室内履きが気になります・・・・

そして、悲しいかな。
髪が綺麗になると、肌の荒れが目立つ。
こちらは持参するものの、
適当すぎるものを旅先では使っているから、反省。
というわけで、明日は4年ぶりにエステにでかける予定。
90分のアンチエイジングコースは驚くような金額かもしれないが、
2回、夜の街に飲みに出たと思えば納得かもしれない。(笑)
4年前は、次女の受験前日に
宝塚で一緒に受けたんだっけ。
懐かしい。
今日も。そして明日も。
素敵な思い出になるような、そんな一日にしましょう・・・と思います。

いよいよ明日からスタートです。
スタッフの皆さま、遅くまでの準備・・・お疲れ様でした。
Posted by 住 百合子 at
21:54
│Comments(0)
2016年10月04日
麒麟台を探せ
新高山駅舎・・・
皆さんは行かれましたでしょうか?
まずは、昨夜見てびっくり。
夜の外観はかなり綺麗で、まさしく誘蛾灯のように引き寄せられそうでした。
そして、今朝。
初・利用いたしました。

仕事のおかげで、
全国の駅を見る機会に恵まれていますが、一番感動したのが、コレ。
駅の東西を結ぶ通路を、
匠通りと呼ぶのですが、
これがなかなかのもの。
まるで小さなミュージアム。

屋台に関する展示がそれは見事で、
各屋台のロゴマーク?(紋)が飾られているではありませんか!

私達の愛する
麒麟台のロゴマークは、どこ?
ぐるりと広い通路を一周して・・・

見つけた!
なんだか嬉しいな。
しかし、
高山ってやはり祭りが大切な財産なのですね。

やっとこの間だったはずの
春の高山祭の写真を見て、
色々考えてしまいました。
日々、何が起きるかわからない。
元気で出張に行ける事に感謝ですね。
名古屋ショールーム→東京エトセトラ→群馬、元気に行ってきます。
皆さんは行かれましたでしょうか?
まずは、昨夜見てびっくり。
夜の外観はかなり綺麗で、まさしく誘蛾灯のように引き寄せられそうでした。
そして、今朝。
初・利用いたしました。

仕事のおかげで、
全国の駅を見る機会に恵まれていますが、一番感動したのが、コレ。
駅の東西を結ぶ通路を、
匠通りと呼ぶのですが、
これがなかなかのもの。
まるで小さなミュージアム。

屋台に関する展示がそれは見事で、
各屋台のロゴマーク?(紋)が飾られているではありませんか!

私達の愛する
麒麟台のロゴマークは、どこ?
ぐるりと広い通路を一周して・・・

見つけた!
なんだか嬉しいな。
しかし、
高山ってやはり祭りが大切な財産なのですね。

やっとこの間だったはずの
春の高山祭の写真を見て、
色々考えてしまいました。
日々、何が起きるかわからない。
元気で出張に行ける事に感謝ですね。
名古屋ショールーム→東京エトセトラ→群馬、元気に行ってきます。
Posted by 住 百合子 at
13:45
│Comments(0)
2016年10月02日
ゴージャスな宴
昨日は<お月見歌会>があり、
その懇親会のみ参加させていただきました。
メンバ-は、
母が先生を務める短歌の会<木曜会>メンバーに
<萌木会>メンバー。
そして高山市文化協会の協会の皆さんと、
日本でもトップクラスの歌人であり、母や私たちの師でもあるK先生。
ホント、
今回もステキな会でした・・・・が、例年になくゴージャスな宴となったのでした。

思えば・・・・
5月に病気だとわかり、
短歌の教室も、飛騨文芸祭の審査員も辞める・・といって落ち込んでいた母。
結局、思うような形では参加出来ないものの、
しっかりと続けられて、その上、今回の宴席にも参加できたこと・・・感謝ですね。
最初の挨拶も立派にこなし、
なんだか、以前よりも綺麗になった気がするのは<娘バカ>な見解でしょうか?(笑)
4回目の抗がん剤と5回目の間のこの日、
参加できるタイミングにも感謝です。
■母の歌は潔くカッコ良く、ステキだと思います。(やはり娘バカ?)

今回の会場は<洲ざき>さん。
文化協会会長の話によると、岐阜県で一番古い料亭だとか。
ステキなしつらいはもちろんの事、
相変わらず美しい<洲ざきシスタ-ズ>の接待に、私は見惚れてしまいます。
大好物の鮎に舌鼓を打ちながら
夜は更けていく・・・・・これだけでも贅沢なのですが、
そこにサプライズゲストが登場となり・・・・

なんと。
新ローマ法王の祝賀会で日本人なのにテノ-ルで歌いその様子が全世界に配信されたオペラ歌手。
実は、この会の幹事が
短歌仲間のご近所歯科医にチェロを演奏して欲しい・・・と頼んだところ、
断る代わりにこのオペラ歌手を連れて来てくれたのです。
同じ日の午後から開催された歯科医師会でずっと飲んでらしたというお二人だったけれど、
オペラ歌手の存在感は凄くて!
この老舗料亭の柱が震えだすのではないか?と思うような声量!
とても感動!

その後も、高尚な時間が続き、
あっと言う間に4時間。
オペラ歌手の奥さまはウィーンの大学教授をされていて、
そのお母様が短歌をなさっていて・・・とこの日はどこまでも<短歌>つながり。
たった31文字に、
自分しか読めない歌。
いつの間にか、
高山の飛騨の短歌人口も増えた気がするのに、私は忙しくてしばらく詠んでいない。
反省、反省。
もう<忙しい>という言葉は二度と使わないようにしよう・・・と反省する。

この日、メンバーはみんな気づいていたようだが、
洲ざきの玄関には和歌山牧水の歌の衝立が置かれていた。
このWELCOMEなしつらいも、感動的で・・・・
久しぶりの高山、
<むさし会>に続き、いろいろな方と会えて幸せ。

来年こそは、お月見歌会に参加して
勉強したいと思う。
そして、
変わらず母がそこにいてくれたら最高だろうな。
その母や短歌の先輩と二次会にでかけ、
<ローストビーフが「食べたい!>という母のオーダーにみなで付き合った。
元気で、お洒落して、生き生きして
重い重い病気にはみえない母。
このまま、いろいろなものを吹き飛ばせますように!
しかし、楽しかった。
幹事のムトウさん、カタオカさん、ありがとうございました。
Posted by 住 百合子 at
21:48
│Comments(0)