スポンサーリンク
2017年06月14日
高山にいなくてごめんなさい。
長女より、メールあり。
6月に帰省予定がそれぞれ2.3日づつ計2回書いてある。
しかし、
タイミング悪く二回とも不在な私。
スケジュール変更も試みたが無理で、
あの作戦を実行する事にいたしました。
《ねぇ、高山で逢えないから伊香保温泉に来ない?》

というわけで。
高崎駅集合は17時。
そして、電車で渋皮→タクシーで伊香保温泉に到着すると18時。
無理やり、
リフレクソロジーを18時30分から予約。
慌てて温泉に入り、
長女20分コース、私は10分コース、合計30分を受けて19時から夕食。

そして、翌朝からは
怒涛の打ち合わせ。
今回は、24室全て違うコーディネート客室に、足湯に、テラスにエトセトラ。
またまたテレビ取材が入ったと聞き、
色々と取揃える。
そして、長女も楽しそう。
夢二美術館や、石段などを
堪能したらしい。
東京駅で別れて、
私は名古屋、長女は飲み会へ。
つかの間の、オフ時間、
神様、ありがとうございます。
6月に帰省予定がそれぞれ2.3日づつ計2回書いてある。
しかし、
タイミング悪く二回とも不在な私。
スケジュール変更も試みたが無理で、
あの作戦を実行する事にいたしました。
《ねぇ、高山で逢えないから伊香保温泉に来ない?》

というわけで。
高崎駅集合は17時。
そして、電車で渋皮→タクシーで伊香保温泉に到着すると18時。
無理やり、
リフレクソロジーを18時30分から予約。
慌てて温泉に入り、
長女20分コース、私は10分コース、合計30分を受けて19時から夕食。

そして、翌朝からは
怒涛の打ち合わせ。
今回は、24室全て違うコーディネート客室に、足湯に、テラスにエトセトラ。
またまたテレビ取材が入ったと聞き、
色々と取揃える。
そして、長女も楽しそう。
夢二美術館や、石段などを
堪能したらしい。
東京駅で別れて、
私は名古屋、長女は飲み会へ。
つかの間の、オフ時間、
神様、ありがとうございます。
Posted by 住 百合子 at
11:35
│Comments(0)
2017年04月08日
春の宴
4月1日に投稿して、
気づけば1週間。
早いですね。
今回も、
変わらずご馳走が続き、
春を満喫いたしました。

富山駅で、
ワインを自販機で頂き・・

芦原温泉で、
遅い夕食。

館内の自分の仕事に綺麗!と酔いつつ・・


ゴージャスな朝食、
今回は洋食をセレクト。

山代温泉でも、
会食が凄くて・・・

館内も美しい。

またまた自分の仕事にも酔いつつ・・

朝食にも感動です。
火炎でなくきちんと炭をおこしてあり、
そこで焼く干物の美味しい事!

続いて、伊香保温泉に移動しての夕食。

桜型の塩の皿、綺麗!

ランチは、石畳の上にあるカフェにて、
設計士と室長のオススメを頂き・・

コーヒーもステキ。

そして昨夜は、
老舗ホテルで中華をご馳走になる。
舌は肥えても、
体はそうありたくないから、
明日の高山DAYは、気を付けて食べよう。
桜はまだまだなのかな?
高山が楽しみです。
気づけば1週間。
早いですね。
今回も、
変わらずご馳走が続き、
春を満喫いたしました。

富山駅で、
ワインを自販機で頂き・・

芦原温泉で、
遅い夕食。

館内の自分の仕事に綺麗!と酔いつつ・・


ゴージャスな朝食、
今回は洋食をセレクト。

山代温泉でも、
会食が凄くて・・・

館内も美しい。

またまた自分の仕事にも酔いつつ・・

朝食にも感動です。
火炎でなくきちんと炭をおこしてあり、
そこで焼く干物の美味しい事!

続いて、伊香保温泉に移動しての夕食。

桜型の塩の皿、綺麗!

ランチは、石畳の上にあるカフェにて、
設計士と室長のオススメを頂き・・

コーヒーもステキ。

そして昨夜は、
老舗ホテルで中華をご馳走になる。
舌は肥えても、
体はそうありたくないから、
明日の高山DAYは、気を付けて食べよう。
桜はまだまだなのかな?
高山が楽しみです。
Posted by 住 百合子 at
12:22
│Comments(0)
2017年04月01日
ご馳走さま!
初日。
駅弁を食べて、
EGLのホテル打ち合わせで大阪へ。
夜は、
美術館専門の設計士と
2人で初・ごはん。


当日、お声をかけたのに、
年度末で忙しいのに、
とっても良い店を予約してくださり、
イタリアンに舌つづみ。
その後、不死王閣の社長と合流して
宿に移動しロビーで飲んでたら25時。

翌日は、
セミナー講師。
日本旅館協会の皆さんと、
鳥すきのゴージャスなランチを頂き、
夜の懇親会ではこんな感じ。

二次会のスナックもほどほどに、
部屋に帰る。
翌日は、
甲府に11時までに着かなきゃならないから、起床は4時。

甲府では、
オープンの確認の合間に、
湯村温泉をぶらぶらして、
居酒屋さんのランチをいただく。
その後、
福井県まで移動して、
芦原温泉へ。
夕食は22時過ぎて、
いつもの館内の居酒屋さん。

毎回、メニューにない料理を用意してくださる
まつや千千さん。
今回も、
シラウオとゴボウの小鍋の卵とじ、
蕗のとう味噌、
蛍烏賊にエトセトラ。

4日目、
今回も和食をセレクトして、
ゴージャスな朝食をいただく。
打ち合わせは白熱し、
ランチは、出前を現場事務所に届けて頂く。
いつもの、福井らしい
越前そば とカツ丼セット。
美味しい。

そして夕食は、
電車待ちの富山にて。
食前酒に吟醸酒が出る小料理屋さん、
なかなか美味しい。
こうして、
外食はもういいや・・と思いつつ、
貴重な高山の1日も母に誘われ外食してしまう。

美味しい。
鴨南蛮が終わったから、
天ざる。
もう、春なのね。
今日はまたまたEGL打ち合わせ。
元気に大阪に行ってきます!
駅弁を食べて、
EGLのホテル打ち合わせで大阪へ。
夜は、
美術館専門の設計士と
2人で初・ごはん。


当日、お声をかけたのに、
年度末で忙しいのに、
とっても良い店を予約してくださり、
イタリアンに舌つづみ。
その後、不死王閣の社長と合流して
宿に移動しロビーで飲んでたら25時。

翌日は、
セミナー講師。
日本旅館協会の皆さんと、
鳥すきのゴージャスなランチを頂き、
夜の懇親会ではこんな感じ。

二次会のスナックもほどほどに、
部屋に帰る。
翌日は、
甲府に11時までに着かなきゃならないから、起床は4時。

甲府では、
オープンの確認の合間に、
湯村温泉をぶらぶらして、
居酒屋さんのランチをいただく。
その後、
福井県まで移動して、
芦原温泉へ。
夕食は22時過ぎて、
いつもの館内の居酒屋さん。

毎回、メニューにない料理を用意してくださる
まつや千千さん。
今回も、
シラウオとゴボウの小鍋の卵とじ、
蕗のとう味噌、
蛍烏賊にエトセトラ。

4日目、
今回も和食をセレクトして、
ゴージャスな朝食をいただく。
打ち合わせは白熱し、
ランチは、出前を現場事務所に届けて頂く。
いつもの、福井らしい
越前そば とカツ丼セット。
美味しい。

そして夕食は、
電車待ちの富山にて。
食前酒に吟醸酒が出る小料理屋さん、
なかなか美味しい。
こうして、
外食はもういいや・・と思いつつ、
貴重な高山の1日も母に誘われ外食してしまう。

美味しい。
鴨南蛮が終わったから、
天ざる。
もう、春なのね。
今日はまたまたEGL打ち合わせ。
元気に大阪に行ってきます!
Posted by 住 百合子 at
07:06
│Comments(0)
2017年03月17日
ある日 2
ある日 その2
先週、
ビッグサイトで開かれているJAPAN SHOPに設計士2人と出かけました。

ギフトショーなどと比べると
規模は小さいものの、
ライティングに、建材に、エトセトラを見るため
それでも休みなく4時間かけて歩く。

3人の興味の先はそれぞれ違うため、
時々、はぐれてしまう。
「また、いないよ」
「このブースにいそうな気がする」
と捜し、
また合流してブラブラ・・・


そして待望のランチは、
15時30分から、新橋のお多幸で。
新橋といえば、
おでん!
結局、4時間近く飲んで、食べる。

東京駅で二次会して、またダッシュで群馬県に移動しました。
3人ともそれなりに何かを掴み、
次の仕事に生かす予定。
楽しみに頑張りましょう!
先週、
ビッグサイトで開かれているJAPAN SHOPに設計士2人と出かけました。

ギフトショーなどと比べると
規模は小さいものの、
ライティングに、建材に、エトセトラを見るため
それでも休みなく4時間かけて歩く。

3人の興味の先はそれぞれ違うため、
時々、はぐれてしまう。
「また、いないよ」
「このブースにいそうな気がする」
と捜し、
また合流してブラブラ・・・


そして待望のランチは、
15時30分から、新橋のお多幸で。
新橋といえば、
おでん!
結局、4時間近く飲んで、食べる。

東京駅で二次会して、またダッシュで群馬県に移動しました。
3人ともそれなりに何かを掴み、
次の仕事に生かす予定。
楽しみに頑張りましょう!
Posted by 住 百合子 at
18:04
│Comments(0)
2017年03月16日
ある日 1
出張が続きすぎて、
全てが書けないまま、もう16日。
この一週間、
ある日、私はこうでしたという話を少し書きます。

この日は、
群馬からダッシュで品川に移動して
見たかった《ラ・ラ・ランド》を娘達と見る予定です。
私はたぶん、
映画館が12年ぶり!

アカデミー賞は逃したものの、
気になる映画。
ホントは、時間が出来たからと、
ミュージカルの舞台を探したけど
急な空席は無し。
しかし、残念な気持ちのまま、
チケット予約した、品川 IMAX。
富山の映画館で見た12年前と比べたら、
凄すぎる画像に音響。
もちろん、
映画 ラ・ラ・ランドは、
期待以上に素敵でした。

冒頭の渋滞シーンですでに泣き、
泣いて、泣いて心スッキリ。
娘2人と
3人で大感動。
すぐに夫も観たらしい。

そして、
23時からの夕食、
長女の作り置き餃子が美味しい。
慌ただしく過ぎたオフ時間でしたが、
全てが
幸せでした。
主人公のように、
私達も頑張りましょう!
夢を持てる幸せに感謝いたします。
全てが書けないまま、もう16日。
この一週間、
ある日、私はこうでしたという話を少し書きます。

この日は、
群馬からダッシュで品川に移動して
見たかった《ラ・ラ・ランド》を娘達と見る予定です。
私はたぶん、
映画館が12年ぶり!

アカデミー賞は逃したものの、
気になる映画。
ホントは、時間が出来たからと、
ミュージカルの舞台を探したけど
急な空席は無し。
しかし、残念な気持ちのまま、
チケット予約した、品川 IMAX。
富山の映画館で見た12年前と比べたら、
凄すぎる画像に音響。
もちろん、
映画 ラ・ラ・ランドは、
期待以上に素敵でした。

冒頭の渋滞シーンですでに泣き、
泣いて、泣いて心スッキリ。
娘2人と
3人で大感動。
すぐに夫も観たらしい。

そして、
23時からの夕食、
長女の作り置き餃子が美味しい。
慌ただしく過ぎたオフ時間でしたが、
全てが
幸せでした。
主人公のように、
私達も頑張りましょう!
夢を持てる幸せに感謝いたします。
Posted by 住 百合子 at
22:14
│Comments(0)
2017年03月08日
わんちゃんwelcome!
高山から岡山まで4.5時間、
その後お迎えの車で1.5時間走ると、
湯原温泉。
この湯原温泉に通う事、
4?5?回目。
ようやく、
《わんこあん》が完成しました。

箱根、千葉、軽井沢と、
わんちゃんと泊まる宿の仕事はしてきましたが、ここまで徹底的な施設は初めてです。

全5室の小さな宿ながら、
全室に露天風呂&わんちゃんも入れる足湯があり・・・


個室ダイニングでも、もちろん一緒。
鉄板焼きコーナーも、
良いんです。



大切な家族と過ごすためのメンテナンス重視の素材選びから、逃げない柵の高さなどの様々な工夫。
インテリアデザイン、コーディネートのほかに、
ブランディングや撮影スタイリングまで楽しんで仕事をさせて頂きました。

なかなか魅力的な施設が誕生します。
まずは、インテリアのご紹介。
オープンに向けて今回は3泊4日で岡山を走りました。
わんちゃんとの撮影会の様子は、
続いてアップいたしますね。
その後お迎えの車で1.5時間走ると、
湯原温泉。
この湯原温泉に通う事、
4?5?回目。
ようやく、
《わんこあん》が完成しました。

箱根、千葉、軽井沢と、
わんちゃんと泊まる宿の仕事はしてきましたが、ここまで徹底的な施設は初めてです。

全5室の小さな宿ながら、
全室に露天風呂&わんちゃんも入れる足湯があり・・・


個室ダイニングでも、もちろん一緒。
鉄板焼きコーナーも、
良いんです。



大切な家族と過ごすためのメンテナンス重視の素材選びから、逃げない柵の高さなどの様々な工夫。
インテリアデザイン、コーディネートのほかに、
ブランディングや撮影スタイリングまで楽しんで仕事をさせて頂きました。

なかなか魅力的な施設が誕生します。
まずは、インテリアのご紹介。
オープンに向けて今回は3泊4日で岡山を走りました。
わんちゃんとの撮影会の様子は、
続いてアップいたしますね。
Posted by 住 百合子 at
05:46
│Comments(0)
2017年02月20日
《すけさん》と言えば。
すけさん、、と言えば、
カクサン。
水戸黄門の、
助さん、格さんが浮かびます。
どころが。
北九州では、
《資さん》・・・って読めますか?

そう、
毎回、楽しみな福岡県宗像市・玄海への出張。
美味しいものばかりで、
イカ刺しを始めとする魚介の嵐に、
全国展開の《ぶどうの樹》さんでのエトセトラ。
そして、
今回のランチは、
北九州で行くべき人気のチェーン店、
《資さんうどん(すけさんうどん)》に連れて行っていただきました。
定番のゴボ天肉うどん、
とっても美味しい!
蕎麦派の私ですが、
うどん、良いです。
高松とはまた違う優しいうどん、って感じでしょうか?

そして、
びっくりしたのはおでん。
高山には、
おでん屋さんがほぼ無いので、
テンションが上がります。
ご馳走になったものの、
なんとおでんは基本一品80円。
最近行った金沢おでん、静岡おでんと共に、
ヒットな美味しさ。ほっこりします。

特急ソニックの、
ハート型のヘッドレストも可愛い。
ダイニング、宴会場、食事処、ロビー周りに客室4室
と、完成まであと少し。
こちらも楽しみです。
今回もたくさんご馳走さまでした。
さて、高山に戻り、
明日は名古屋ナイト。
何を食べようかな。
カクサン。
水戸黄門の、
助さん、格さんが浮かびます。
どころが。
北九州では、
《資さん》・・・って読めますか?

そう、
毎回、楽しみな福岡県宗像市・玄海への出張。
美味しいものばかりで、
イカ刺しを始めとする魚介の嵐に、
全国展開の《ぶどうの樹》さんでのエトセトラ。
そして、
今回のランチは、
北九州で行くべき人気のチェーン店、
《資さんうどん(すけさんうどん)》に連れて行っていただきました。
定番のゴボ天肉うどん、
とっても美味しい!
蕎麦派の私ですが、
うどん、良いです。
高松とはまた違う優しいうどん、って感じでしょうか?

そして、
びっくりしたのはおでん。
高山には、
おでん屋さんがほぼ無いので、
テンションが上がります。
ご馳走になったものの、
なんとおでんは基本一品80円。
最近行った金沢おでん、静岡おでんと共に、
ヒットな美味しさ。ほっこりします。

特急ソニックの、
ハート型のヘッドレストも可愛い。
ダイニング、宴会場、食事処、ロビー周りに客室4室
と、完成まであと少し。
こちらも楽しみです。
今回もたくさんご馳走さまでした。
さて、高山に戻り、
明日は名古屋ナイト。
何を食べようかな。
Posted by 住 百合子 at
21:30
│Comments(0)
2017年02月17日
大名ですから
いつの間にか、バタバタともう2月が終わりますね。
昨日より、
鬼怒川温泉へ。
まずは12階のオープン、
続いて3月には11階、4月には10階・・・
まだまだ仕事は続きます。
▪️東武スカイツリー線名物、
ゆば弁当。

今回は、
大宮では時間がなく、
春日部ではベビースターラーメンつまみしかなく、夕食を買いそびれ。
仕事先の、
鬼怒川プラザホテル前の定食屋で、
冷奴を頂き・・・

けっこう、地味な食事でした。
たまには、良いかな?
しかし、
空間はますます華やかに。

こんな感じで・・・・

こんな感じ。
日光詣した大名達が、
愛した温泉地、鬼怒川温泉だから。
このくらい
華やかな方が良いんだろうな。
さて、あえて今日は。
北陸ルートではなく名古屋経由にして、
大名のように買い物をしました。
いや、大名じゃないな・・・
庄屋?
まぁ、たまには良いかな!
明日は貴重な高山ステイ、
仕事して、ファッションショーして有意義に過ごさなきゃ。
3日で3キロ痩せないかな・・・(笑)
昨日より、
鬼怒川温泉へ。
まずは12階のオープン、
続いて3月には11階、4月には10階・・・
まだまだ仕事は続きます。
▪️東武スカイツリー線名物、
ゆば弁当。

今回は、
大宮では時間がなく、
春日部ではベビースターラーメンつまみしかなく、夕食を買いそびれ。
仕事先の、
鬼怒川プラザホテル前の定食屋で、
冷奴を頂き・・・

けっこう、地味な食事でした。
たまには、良いかな?
しかし、
空間はますます華やかに。

こんな感じで・・・・

こんな感じ。
日光詣した大名達が、
愛した温泉地、鬼怒川温泉だから。
このくらい
華やかな方が良いんだろうな。
さて、あえて今日は。
北陸ルートではなく名古屋経由にして、
大名のように買い物をしました。
いや、大名じゃないな・・・
庄屋?
まぁ、たまには良いかな!
明日は貴重な高山ステイ、
仕事して、ファッションショーして有意義に過ごさなきゃ。
3日で3キロ痩せないかな・・・(笑)
Posted by 住 百合子 at
20:45
│Comments(0)
2017年02月15日
現場(周り)散歩
今日は、大阪日帰りで、
キャリーバッグがないから、
現場(周り)散歩。

岐阜県民としては気になる名前・・・

通天閣の天井絵にユリが描かれていて、ちょっと嬉しい。

このホテルが完成したら、
通天閣に上る。
隣の玉出に行って爆買いをする。
新世界で、朝から飲んでみる。

ささやかな夢?
楽しみに頑張ろう。
キャリーバッグがないから、
現場(周り)散歩。

岐阜県民としては気になる名前・・・

通天閣の天井絵にユリが描かれていて、ちょっと嬉しい。

このホテルが完成したら、
通天閣に上る。
隣の玉出に行って爆買いをする。
新世界で、朝から飲んでみる。

ささやかな夢?
楽しみに頑張ろう。
Posted by 住 百合子 at
20:15
│Comments(0)
2017年02月13日
2時間セレブ
連休中の出張となると、
気をつけなくて行けないのがチケットです。
今回、連休中の出超と言うことで、
前日、高山到着時に買おうと決めてチケット売り場へ向かいました。
ところが、やはり。
《北陸新幹線は満席ですね〜》との返事。

夕方までには福島に到着しないといけません。
その上、初訪問とあっては・・・どうしてもきっちりと到着したい。
この大雪で何が起きるかわからないだけに尋ねました。
すると・・・・グリーン車も満席と聞き、再度駅員さんに尋ねます。
《グランクラスはいかがですか?》
ギリギリ?セーフ!
なんとラスト一席が空いていて、買うことが出来ました。

最近は毎週乗車している北陸新幹線、
しかしもちろん!
グランクラスは初めて。
一車両の席数は、
普通車100席、グリーン車64席に対し、
グランクラスはたったの16席。
小さなお弁当やおつまみが付いて、
ドリンクは飲み放題。
膝掛け、スリッパなどのアメニティに、
専任アテンダントに
《大宮に付く10分前に起こしてください》とお願いもする。

2時間強の短い時間でしたが、
セレブ気分。
新幹線のファーストクラス、
また乗りたいな。
仕事仲間間では、
《しかしなんとか、グランクラスだけでもWi-Fi対応して欲しい》
との声。
JALがやってるんだから、
なんとかならないのかな?
利用者はどこまでもワガママですね!
アテンダントさん、
ありがとうございました。
気をつけなくて行けないのがチケットです。
今回、連休中の出超と言うことで、
前日、高山到着時に買おうと決めてチケット売り場へ向かいました。
ところが、やはり。
《北陸新幹線は満席ですね〜》との返事。

夕方までには福島に到着しないといけません。
その上、初訪問とあっては・・・どうしてもきっちりと到着したい。
この大雪で何が起きるかわからないだけに尋ねました。
すると・・・・グリーン車も満席と聞き、再度駅員さんに尋ねます。
《グランクラスはいかがですか?》
ギリギリ?セーフ!
なんとラスト一席が空いていて、買うことが出来ました。

最近は毎週乗車している北陸新幹線、
しかしもちろん!
グランクラスは初めて。
一車両の席数は、
普通車100席、グリーン車64席に対し、
グランクラスはたったの16席。
小さなお弁当やおつまみが付いて、
ドリンクは飲み放題。
膝掛け、スリッパなどのアメニティに、
専任アテンダントに
《大宮に付く10分前に起こしてください》とお願いもする。

2時間強の短い時間でしたが、
セレブ気分。
新幹線のファーストクラス、
また乗りたいな。
仕事仲間間では、
《しかしなんとか、グランクラスだけでもWi-Fi対応して欲しい》
との声。
JALがやってるんだから、
なんとかならないのかな?
利用者はどこまでもワガママですね!
アテンダントさん、
ありがとうございました。
Posted by 住 百合子 at
07:21
│Comments(0)