スポンサーリンク
2016年09月23日
ちょっと有名人?
先日、
小牧空港→出雲空港に飛んだ時の事。
隣の席の女性に、
「あの、、、住百合子さんですよね!」
とお声がけ頂きました。
どこかの女将かと思うような美人な方でしたが、聞けば全くの初対面。
しかし、世の中が狭いのか?
かなりびっくり。
「ブログもfbも読んでます!」と嬉しい対面がありました。

そして、先日大阪のスタジオで撮影した
写真の貼られた
11月の宿泊業向けセミナー。
主催者の思惑通りの上から目線の自信たっぷりバージョンと、
私の望む良い人にみえるバージョン。
採用されたのは、あーあー、
前者。
そして、
今回、初訪問した岡山の宿で声を掛けられる。
「先生、講演なさりますよね?
なんで大阪やなく、最終日の東京なんですか?」
「ええ、ゲスト講師は最終日のみとなってるみたいなんです。」
あー、
恥ずかしい。
全国あちこちに届けられている、
私の案内が、コレ!

毎年、あちこちで講演をさせて頂くが、
今年はJKK.全国女性経営者の会(女将の会)、日本旅館協会関西支部総会など、
なんだか華やかだ。
色々なところで知らぬ間に目撃されて、
それがあちこちに伝わるようになってきたから、
もう、駅でビールを大胆に飲めないかも?(笑)
一度きりの人生、
それも楽しみつつ、頑張ろう。
今日の、
素敵な岡山散策はまた明日、紹介いたします。
小牧空港→出雲空港に飛んだ時の事。
隣の席の女性に、
「あの、、、住百合子さんですよね!」
とお声がけ頂きました。
どこかの女将かと思うような美人な方でしたが、聞けば全くの初対面。
しかし、世の中が狭いのか?
かなりびっくり。
「ブログもfbも読んでます!」と嬉しい対面がありました。

そして、先日大阪のスタジオで撮影した
写真の貼られた
11月の宿泊業向けセミナー。
主催者の思惑通りの上から目線の自信たっぷりバージョンと、
私の望む良い人にみえるバージョン。
採用されたのは、あーあー、
前者。
そして、
今回、初訪問した岡山の宿で声を掛けられる。
「先生、講演なさりますよね?
なんで大阪やなく、最終日の東京なんですか?」
「ええ、ゲスト講師は最終日のみとなってるみたいなんです。」
あー、
恥ずかしい。
全国あちこちに届けられている、
私の案内が、コレ!

毎年、あちこちで講演をさせて頂くが、
今年はJKK.全国女性経営者の会(女将の会)、日本旅館協会関西支部総会など、
なんだか華やかだ。
色々なところで知らぬ間に目撃されて、
それがあちこちに伝わるようになってきたから、
もう、駅でビールを大胆に飲めないかも?(笑)
一度きりの人生、
それも楽しみつつ、頑張ろう。
今日の、
素敵な岡山散策はまた明日、紹介いたします。
Posted by 住 百合子 at
18:50
│Comments(1)
2016年09月23日
バリにステイ気分
今回の旅の締め括り、
岡山県、湯原温泉に来ています。
この湯原温泉、
日本の露天風呂、西日本二位という
砂湯がある温泉地。
そして、
今回の宿はこんな感じ。




そう、
まるでバリ。
浴衣までバティック柄というこだわり。
なかなか凄いな。
たった一泊で、
リフレッシュ。
その上、
食事が美味しい。
楽天トラベルの朝ごはんコンテストで、
今年も岡山県1位になったという朝食は
8時から頂く予定。
日本は広いな。
今日も頑張りましょう!
岡山県、湯原温泉に来ています。
この湯原温泉、
日本の露天風呂、西日本二位という
砂湯がある温泉地。
そして、
今回の宿はこんな感じ。




そう、
まるでバリ。
浴衣までバティック柄というこだわり。
なかなか凄いな。
たった一泊で、
リフレッシュ。
その上、
食事が美味しい。
楽天トラベルの朝ごはんコンテストで、
今年も岡山県1位になったという朝食は
8時から頂く予定。
日本は広いな。
今日も頑張りましょう!
Posted by 住 百合子 at
06:32
│Comments(0)
2016年09月22日
美食のバランス
昨夜は、
台風の影響でお客様のほとんどいない名古屋のホテルで中華を頂きました。
29階、
窓から見えるのは打ちつける雨のため、
グレーな街。
▪️山梨での視察先のロビー、
生け花、館内を泳ぐ鯉、太鼓。THE旅館って感じが愉しい。

そして今朝は、
のぞみでサンドイッチを頂いて・・・
新山口で設計士と待ち合わせ。
地震被害の大きい湯布院の仕事先から
やって来た設計士、
廃業した旅館もあるんですよ・・・と聞き驚く。

そして、駅前の回転寿しでランチ。
どうですか?
近くの席の青年の食べっぷりと、
皿3枚の私。
凄いな・・・年齢と共に食べられなくなってきてる。寂しいな。
でも、皿のトリコロールカラーが、
何だかお洒落で気分良く・・・

仕事先に到着。
今日は改装の確認と、
追加のエトセトラを調整して、
夕食に。
山口の老舗旅館のこの松田屋ホテルさん、元々は料亭だっただけあって、
とっても美味しい。

中華、サンドイッチ、回転寿し。
全ては、
この松田屋さんの夕食のために、
バランスを取って選択してきたもの。
美食のバランス、
メリハリ、大切だなと思う。

最後のお出汁で頂くご飯も、
優しい美味しさで、
幸せ。
その上、
私の客室はアウトドアリビング付き。
使い勝手の確認で、
足湯や露天風呂に入りチェック。
しっかり、仕事しなきゃ。
そして、明日は岡山へ。
美味しい経験がたくさん待ってそうです。
台風の影響でお客様のほとんどいない名古屋のホテルで中華を頂きました。
29階、
窓から見えるのは打ちつける雨のため、
グレーな街。
▪️山梨での視察先のロビー、
生け花、館内を泳ぐ鯉、太鼓。THE旅館って感じが愉しい。

そして今朝は、
のぞみでサンドイッチを頂いて・・・
新山口で設計士と待ち合わせ。
地震被害の大きい湯布院の仕事先から
やって来た設計士、
廃業した旅館もあるんですよ・・・と聞き驚く。

そして、駅前の回転寿しでランチ。
どうですか?
近くの席の青年の食べっぷりと、
皿3枚の私。
凄いな・・・年齢と共に食べられなくなってきてる。寂しいな。
でも、皿のトリコロールカラーが、
何だかお洒落で気分良く・・・

仕事先に到着。
今日は改装の確認と、
追加のエトセトラを調整して、
夕食に。
山口の老舗旅館のこの松田屋ホテルさん、元々は料亭だっただけあって、
とっても美味しい。

中華、サンドイッチ、回転寿し。
全ては、
この松田屋さんの夕食のために、
バランスを取って選択してきたもの。
美食のバランス、
メリハリ、大切だなと思う。

最後のお出汁で頂くご飯も、
優しい美味しさで、
幸せ。
その上、
私の客室はアウトドアリビング付き。
使い勝手の確認で、
足湯や露天風呂に入りチェック。
しっかり、仕事しなきゃ。
そして、明日は岡山へ。
美味しい経験がたくさん待ってそうです。
Posted by 住 百合子 at
03:07
│Comments(0)
2016年09月20日
プロポーズの宿
視察2日目、
朝食確認して、
特別室を見学して、
ロビーで図面広げて打ち合わせして。
いよいよ2施設目に移動です。
これがかなり楽しみだった、
私の仕事先。
なんと、設計事務所が選定した参考にすべき施設に、選ばれていたのです。

というわけで、
嬉しくもあり、ドキドキ。
7年ぶりに訪ねる河口湖、
うぶやさん。
ずっとずっと、
私が関わる前から人気の宿ですが、
あの芸能人がプロポーズされた高級旅館としてメディアにも取り上げられたりして、どんな様子なんだろう?
社長はじめ、皆さんは笑顔で迎えてくれるんだろうか?

ところが、玄関で
そんな不安を払拭する女将の笑顔。
相変わらず、
着物のセンスも着こなしも。
さすが過ぎる女将。
カッコいい!

富士山は見えなかったけど・・・

当時のままのインテリア。
懐かしいな。
この椅子、テーブル、
7年経っても良い感じ!

ちょっと、
昔の自分を褒めたくなる、
そんな気分でした。
この《うぶや》さんのオープン時のセッティング中に、電話が鳴り、
朝早くに何なのよ⁇と出たところ、
「ナツミが合格したよ!」
と夫が伝えてくれた。
娘の高校受験発表も忘れるほど、
懸命に仕事してたのか?
何にしても当時が懐かしい。
今回の視察で学んだたくさんの事、
きちんと活かさなきゃ。
さぁ、明日は山口へ。
7年前の自分にまけないように、
気合い入れましょう。
朝食確認して、
特別室を見学して、
ロビーで図面広げて打ち合わせして。
いよいよ2施設目に移動です。
これがかなり楽しみだった、
私の仕事先。
なんと、設計事務所が選定した参考にすべき施設に、選ばれていたのです。

というわけで、
嬉しくもあり、ドキドキ。
7年ぶりに訪ねる河口湖、
うぶやさん。
ずっとずっと、
私が関わる前から人気の宿ですが、
あの芸能人がプロポーズされた高級旅館としてメディアにも取り上げられたりして、どんな様子なんだろう?
社長はじめ、皆さんは笑顔で迎えてくれるんだろうか?

ところが、玄関で
そんな不安を払拭する女将の笑顔。
相変わらず、
着物のセンスも着こなしも。
さすが過ぎる女将。
カッコいい!

富士山は見えなかったけど・・・

当時のままのインテリア。
懐かしいな。
この椅子、テーブル、
7年経っても良い感じ!

ちょっと、
昔の自分を褒めたくなる、
そんな気分でした。
この《うぶや》さんのオープン時のセッティング中に、電話が鳴り、
朝早くに何なのよ⁇と出たところ、
「ナツミが合格したよ!」
と夫が伝えてくれた。
娘の高校受験発表も忘れるほど、
懸命に仕事してたのか?
何にしても当時が懐かしい。
今回の視察で学んだたくさんの事、
きちんと活かさなきゃ。
さぁ、明日は山口へ。
7年前の自分にまけないように、
気合い入れましょう。
Posted by 住 百合子 at
21:25
│Comments(0)
2016年09月20日
何もかも学び
視察で山梨県に来ています。
美しい庭に・・・

団体旅館とは思えない、
美しいお料理に・・・

今、群馬県で、
デザインして制作中の絨毯が、
うさぎ入りなんだけど、
汚れとか色々なやんでましたが・・・

ここも、
うさぎだった!
何でも勉強ですね。
今回、
クライアント2名と調理長、
設計チーム3名、
フードコンサルタント2名と私の9名。
良い時間になりました。
明日はどんな刺激があるのか?
楽しみ!
美しい庭に・・・

団体旅館とは思えない、
美しいお料理に・・・

今、群馬県で、
デザインして制作中の絨毯が、
うさぎ入りなんだけど、
汚れとか色々なやんでましたが・・・

ここも、
うさぎだった!
何でも勉強ですね。
今回、
クライアント2名と調理長、
設計チーム3名、
フードコンサルタント2名と私の9名。
良い時間になりました。
明日はどんな刺激があるのか?
楽しみ!
Posted by 住 百合子 at
01:04
│Comments(2)
2016年09月17日
ここにいる不思議
今日はある安全祈願祭に参列させて頂きました。

総勢35名、そのうち香港から11名参加でなんだか盛り上がる。
都会の神社は、ビルまて借景となり、田舎と違う有り難みあり。
何でも面白いものですね。

しかし、ご縁というのは
不思議なものだ。
数年前の講演を
たまたま聞いてくださり、
お声掛け頂いた素敵な方の、
有難く、とんでもなく展開する様々なご縁。
繋がり、繋がり、
ここにいる不思議。

360室のホテルが、
私のデザインで来年には完成する。
37で他界した父、闘病中の母、
そして頑張っている家族に伝えたい。
人生は面白い、と。
さぁ、頑張らなきゃ。
新プロジェクト、いよいよスタートです。
楽しみ!

総勢35名、そのうち香港から11名参加でなんだか盛り上がる。
都会の神社は、ビルまて借景となり、田舎と違う有り難みあり。
何でも面白いものですね。

しかし、ご縁というのは
不思議なものだ。
数年前の講演を
たまたま聞いてくださり、
お声掛け頂いた素敵な方の、
有難く、とんでもなく展開する様々なご縁。
繋がり、繋がり、
ここにいる不思議。

360室のホテルが、
私のデザインで来年には完成する。
37で他界した父、闘病中の母、
そして頑張っている家族に伝えたい。
人生は面白い、と。
さぁ、頑張らなきゃ。
新プロジェクト、いよいよスタートです。
楽しみ!
Posted by 住 百合子 at
05:17
│Comments(0)
2016年08月08日
やっぱりサスペンス2
山陰女ひとり旅3日目、
奥城崎、山陰国定公園内にある
シーサイドホテルさんにやってきました。
このあたりは、
山陰ジオパークと呼ばれる美しいエリア。

何なのでしょう?
本州と思えないような美しさ!
客室から肉眼で魚が見えてる!
ところで。ジオパークとは?
地球科学的な意味合いを持つ場所。
中国大陸と、
離れちゃった、切り取られたような地形は、ただただステキ!

このシーサイドホテルさんは、
大丸をはじめ、各デパートのおせち料理でも人気で。
京都のある寺院内にも
関連レストランがあったりする。
私は館内を見学した後、
社長達と、シーサイドホテル名物の
カニクリームコロッケを頂く。
時間がどんどん過ぎちゃうくらい、
飽きない景色に、
すっかり仕事を忘れそう・・・

そして、
京丹後に移動。
またまた、少し優しい穏やかな海に・・・

女将の賄いも美味しい。

結局、時間が足りなくて、
最終のバスで高山に戻る。
サスペンスには巻き込まれ無かったけど、久しぶりに疲れました。
夏だからかな?
それでもタフだと笑われるけど、
体調管理しなくては。
次回はお盆明けに、
山陰へ。
いよいよオープン二軒、
楽しみです。
奥城崎、山陰国定公園内にある
シーサイドホテルさんにやってきました。
このあたりは、
山陰ジオパークと呼ばれる美しいエリア。

何なのでしょう?
本州と思えないような美しさ!
客室から肉眼で魚が見えてる!
ところで。ジオパークとは?
地球科学的な意味合いを持つ場所。
中国大陸と、
離れちゃった、切り取られたような地形は、ただただステキ!

このシーサイドホテルさんは、
大丸をはじめ、各デパートのおせち料理でも人気で。
京都のある寺院内にも
関連レストランがあったりする。
私は館内を見学した後、
社長達と、シーサイドホテル名物の
カニクリームコロッケを頂く。
時間がどんどん過ぎちゃうくらい、
飽きない景色に、
すっかり仕事を忘れそう・・・

そして、
京丹後に移動。
またまた、少し優しい穏やかな海に・・・

女将の賄いも美味しい。

結局、時間が足りなくて、
最終のバスで高山に戻る。
サスペンスには巻き込まれ無かったけど、久しぶりに疲れました。
夏だからかな?
それでもタフだと笑われるけど、
体調管理しなくては。
次回はお盆明けに、
山陰へ。
いよいよオープン二軒、
楽しみです。
Posted by 住 百合子 at
21:43
│Comments(0)
2016年08月05日
やっぱりサスペンス1
妹よりメールあり。
<忙しい?ブログも更新されていないようだけれど大丈夫?>
あっ・・・・・ホント。
忙しさの中でも、
小さな楽しみを綴る私でしたが・・・これは反省です。
高山ではもう花火大会も終わり、ちょけらまいかも終わり、
商店街の夜市も終わってしまったのですね。
なんだか、寂しいですね。

さて、20167月OPENの出来栄えをいろいろと披露したいのですが、
まずは、今回の旅の話。
昨夜23時半に帰宅するまで、
3泊4日の日本海を巡る旅。
美しく、刺激的な皆さんに囲まれ、ホント、良い出張でした。
まずは、小牧から出雲空港へ飛んで・・・・

島根県安来市の現場へ。
工事は遅れ気味ですが、
もう移築した古民家の前には池が出来始めていて・・・・

庭の松も、とってもステキ。
そして、
二日目は島根県→鳥取県を通過して、兵庫県へ。
電車での移動の予定でしたが、
いつものランドスケープデザイナーが
<送って行きますよ!>といってくださり・・・・・

途中、私達は相談します。
「鳥取で夕食食べますか?私がおごりますよ」
「そうですね・・・・でも、住さん、
ちょっと周れば、あの温泉地に行くことも可能ですが・・・・どうでしょうか?」とランドスケープデザイナーはおっしゃります。
■湯村温泉は、<隠れハート>がいっぱいで、それを探す旅も楽しい。
これは撮影スポットに佇むランドスケープデザイナー

ということで、
やってきました<湯村温泉>
ここは、
吉永小百合の主演映画<夢千代日記>の舞台。
そして、
私の大切な仕事でのお友だちのA氏の宿のある小さな温泉地。
一応、いらっしゃればご挨拶しなくては・・・と連絡すると、
<それでは、当館で夕食を用意しましょう>ということとなり・・・・・
■香道、茶道、華道をコンセプトにしたこちらの宿は、
近年中に仕事をさせていただく予定です。ありがたいですね・・・・勉強しなきゃ!

鳥取でラーメンかな・・・・?と思っていた私達の夕食は
とたんにゴージャスなものとなる。
それも、美しくて、美しくて・・・・・とてもとても感動。
これ、大人の金魚すくいをテーマにされたお料理なんですが、
一気に暑さを忘れませんか?
■<おばぁ>たちが経営する<おばぁカフェ>には元気が出る言葉がいっぱい!
次回は早い時間に行って、ココでお茶したいな。

そして、町おこしにも熱心なA氏が町中を案内してくださったのですが、
宝塚ファンならずとも、
国民ならだれもが知っているあの大女優のお父様に偶然会うことtとなる。
大女優は、諸事情で出身地は京都となっているのだが、
生家はこちら。
しかし、
この数10分の町歩きのタイミングでお会いできるとは・・・・
やはり、2時間ドラマのようだけれど、
<山陰おんな独り旅>はサスペンスの香りがする。
この先、どんな刺激的なことが私を待ち受けるのか?と
前半を終えたのでした。
Posted by 住 百合子 at
21:06
│Comments(0)
2016年07月15日
久々、食べました日記
昨夜の伊香保温泉、松本楼にて、
《夢二のはいから懐石》・・・


昨夜秋に組み立てのお手伝いや、
テーブルコーディネートをしたのですが、頂くのは初めて。美味しい!

その前日は、
草津温泉にてフレンチ。

スペインワインと、
真っ白な霧が良い感じでした。

自宅パスタに・・・

心斎橋、定例会ランチは
いつもの《宮崎の冷汁》

名古屋の割烹で、大好きな鮎を頂き・・

草津温泉トンコツラーメン・・・

旅館の朝ごはんに・・・

高山駅にて一度食べてみたかった
高額サンドイッチ。

安来イタリアン。

2016年7月は
きっと忘れない。
ハードだし、ハードだし、
家族な形も激しく変わる。
次女が帰国、
長女は来週帰国、
私が落ち着くのはいつ?
気合い入れて行きましょう!
《夢二のはいから懐石》・・・


昨夜秋に組み立てのお手伝いや、
テーブルコーディネートをしたのですが、頂くのは初めて。美味しい!

その前日は、
草津温泉にてフレンチ。

スペインワインと、
真っ白な霧が良い感じでした。

自宅パスタに・・・

心斎橋、定例会ランチは
いつもの《宮崎の冷汁》

名古屋の割烹で、大好きな鮎を頂き・・

草津温泉トンコツラーメン・・・

旅館の朝ごはんに・・・

高山駅にて一度食べてみたかった
高額サンドイッチ。

安来イタリアン。

2016年7月は
きっと忘れない。
ハードだし、ハードだし、
家族な形も激しく変わる。
次女が帰国、
長女は来週帰国、
私が落ち着くのはいつ?
気合い入れて行きましょう!
Posted by 住 百合子 at
18:08
│Comments(0)
2016年07月05日
今日は何色?
なんと!
小牧 と、 出雲縁結び空港間の
発着便2往復になりました。
島根県通い70回近い私にとっては、
大ニュースです!

それも、なんと7月1日からだというではありませんか!
おかげで一時間多く眠れるし、
一時間早く着く。
疲れ方も違います。

先ほどのブルーは、
岩手花巻空港行きで・・・
私の機体はこれ。

FDAの機体はどんどん増えて、
ゴールド、シルバーに続き、さらなる新色が登場するらしい。
機体の色にときめくのは、
職業病か?
女子力が高いからか?

しかし、思えば、
日々、コーディネートで、
何色にしようか?と悩む私。
色の無い、というか少ない、
ブラウン系のコーディネートばかりだと
楽だろうな。
センスの切り売り、
その補充の時間は日々あるけれど、
8月にはのんびり旅したいな。
今日は島根から和歌山へ。
明日も頑張りましょう!
小牧 と、 出雲縁結び空港間の
発着便2往復になりました。
島根県通い70回近い私にとっては、
大ニュースです!

それも、なんと7月1日からだというではありませんか!
おかげで一時間多く眠れるし、
一時間早く着く。
疲れ方も違います。

先ほどのブルーは、
岩手花巻空港行きで・・・
私の機体はこれ。

FDAの機体はどんどん増えて、
ゴールド、シルバーに続き、さらなる新色が登場するらしい。
機体の色にときめくのは、
職業病か?
女子力が高いからか?

しかし、思えば、
日々、コーディネートで、
何色にしようか?と悩む私。
色の無い、というか少ない、
ブラウン系のコーディネートばかりだと
楽だろうな。
センスの切り売り、
その補充の時間は日々あるけれど、
8月にはのんびり旅したいな。
今日は島根から和歌山へ。
明日も頑張りましょう!
Posted by 住 百合子 at
20:23
│Comments(0)