旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

2014年03月05日

ごちそうさま日記

今日は全国5箇所セミナーの二回目、
夜に予定されている受講者との懇親会に間に合うように大阪に移動中です。

早いものですね、、、、、
そこで、先週の東京セミナーからの
ごちそうさま日記です!


これはセミナーの合間のランチ。
そう、日本橋の三越前のお蕎麦やさんです。






同じく講師の女将と二人でブツブツ、、、、、、

「海老天がいいけど二本はいらないですねー」
「私はかけ、女将はザルで、、、、えーっそうですか!一本でもいいんですね!」


なんとも見た目は良くないが、特別にエビ天一本のかけ蕎麦を頂きました。
そして、お勘定にびっくり!1100円ということは、、、、、エビ天一本400円という計算なのね!
(定価は1500円)








そして、セミナー終了後の駅弁は珍しくシュウマイ弁当にして、、、、、




その翌日くらいの芦原温泉の打ち合わせのお弁当。


毎回、もう10年近くこれをいただくのですが大好き!


おろしそば & 卵とじカツ丼 & サラダのセット。


一緒にこれを食べた工務店さんに聞いたところ、
やはり福井県!ふだんはソースカツ丼だという。




さて、その帰路の富山駅前、90分待ちのおつまみ。

駅横の越中茶屋、、、、、、雨の日には便利です。




その翌日くらいの三重県志摩市鵜方、
人気のうなぎ料理店、《東山物産》でランチ。

私はうなぎ好きで、学生時代、うなぎやでバイトしたほどだったが、
この《かみしも》は知らなかった、、、、、、皆さん、知ってましたか??


骨はあるけど、美味しい、、、、飲みたくなるのが辛い!





そして、伊勢神宮おかげ横丁の朔日そば。
朝の4時半に熱燗といただいたのですが、美味しい!


次回は朔日詣りと、セットで。






その日の由布院ランチ、
たけお丼、ブラッと見つけたお店でしたが有名店のようでした。
美味しい。


こども、香水の強い人、おしゃべり禁止の店でした。



これはのぞみで食べた九州弁当、
けっこう楽しめましたよ。







翌日の打ち合わせ途中のランチ、
板長たちの特製炒飯!


牛肉の塊がゴロゴロで、美味しくいただきました。





そして、高山に戻り、せっかく作ったお弁当を忘れた私、、、、、


仕方なく昨日は母と中華そばをいただく。


このシンプルさがいいのよねーよ会話。



そして、昔いろいろ経営していた父が
中華そばやも宮川沿いでやってたことを思い出す。



当時、うちの中華そばはにくずし(赤いかまぼこ)を入れていて賛否両論だったっけ、、、、、


なのに、目の前の中華そばには、キクラゲに、ナルトにエトセトラがはいいっているではないか?!



時代ですね。


さぁ、今週も美味しいもの食べ尽くしましょう!




スポンサーリンク
同じカテゴリー(出張にて)の記事画像
ハードな沖縄
もう、7月が終わる
長すぎる
ママ・タイム1
シューイチ?
3年でこんなに変わる。
同じカテゴリー(出張にて)の記事
 ハードな沖縄 (2017-11-10 08:16)
 もう、7月が終わる (2017-07-31 10:46)
 長すぎる (2017-07-11 20:19)
 ママ・タイム1 (2017-07-04 18:11)
 シューイチ? (2017-07-02 18:34)
 3年でこんなに変わる。 (2017-06-28 19:46)

Posted by 住 百合子 at 13:45 │出張にて