旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

2014年07月03日

痩せなかった、2014対談取材

早いもので前回の撮影からもう二年。


今回の出張は、
〈海うさぎ〉さんのOPENレセプションに合わせて、
マガジントップ社さんの〈2014露天風呂・貸切風呂の宿〉の対談取材がありました。


この忙しさで、
美容院にも行けずボサボサに伸びた髪、
そして全く痩せることができず、今日の日を迎えてしまいました。


さぁ、撮影前に笑顔の練習です!









元気に朝食をいただき、
館内の最終チェックして、12時からレセプション。

頑張ってきた施設の開業のPARTYだから
もちろん、対談相手のオーナーも、
設計士も私も飲む。


マガジントップさんは、
「3人の集合写真だけでも先に撮りましょうか?」とおっしゃいましたが、
「酔ったくらいでちょうど良いし、住さんも先生も私も酔いませんから大丈夫」とオーナー。(笑)









さて、14時45分、
まずは対談開始。


「この海うさぎをデザインするにあたり、住さんがこだわった点は?」
「五年後に宿を作るとしたら、どんな宿にしますか?」


経営者目線、設計士目線、
そして私の目線、、、、、、この90分の対談が
4ページほどの誌面になり二年間書店に並ぶのだから、楽しい!


痩せなかった、2014対談取材





そして集合写真、
室内で撮ったり、、、、、、

痩せなかった、2014対談取材




海をバックに外で撮ったり、、、、、、

痩せなかった、2014対談取材




とりあえず、終了。


しかし、さてさて、これからが楽しかった。

みんなで海を眺めるカウンターに座り、
ウィスキータイム、
余市をロックでいただく。

OPENと、取材終了の開放感からか、
「はぁー、、、、、」とため息が出ちゃう。
ホントにとーっても美味しい!





痩せなかった、2014対談取材





そして調子に乗った私は、マガジントップ社に新しい本の提案をした。

数ヶ月前、Facebookで何十年ぶりかに交流が始まった、
高山市立東小学校6年2組の友人2人の不思議な人生を熱く語り、
彼らを含むみんなと、この年齢だからこそ会ってみたい、、、、という想いを言葉にした。



「大人の修学旅行本を出すべきよ!」
と26歳のエディターに力説したのです。(笑)



そして、その宴席ではさらに若い設計士と共にマガジントップを口説く、、、、、


「私たち、旅館に関わるチーム、女将、人材派遣会社社長、設計士、フードコーディネーターらで
やはり大人の修学旅行を計画しています。」
「忙しい日々の時間をさいて出かける、おもてなしのプロが選ぶ修学旅行先って良くないですか?」
「同行取材?もちろんOKですし」






痩せなかった、2014対談取材







あわよくば、取材費用で、
修学旅行費が軽減されないだろうか?なーんてことは考えてないが、(笑)
なんだか楽しくないですか?




そのうちに、
大人の修学旅行本が書店に並んでたら、
みなさん、その影に私と、美味しかった〈余市〉があったことを思い出してくださいね!


7月も楽しそうです。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(出張にて)の記事画像
ハードな沖縄
もう、7月が終わる
長すぎる
ママ・タイム1
シューイチ?
3年でこんなに変わる。
同じカテゴリー(出張にて)の記事
 ハードな沖縄 (2017-11-10 08:16)
 もう、7月が終わる (2017-07-31 10:46)
 長すぎる (2017-07-11 20:19)
 ママ・タイム1 (2017-07-04 18:11)
 シューイチ? (2017-07-02 18:34)
 3年でこんなに変わる。 (2017-06-28 19:46)

Posted by 住 百合子 at 02:06 │出張にて