2014年07月15日
コラージュな日々
今日はもしかするとビアガーデンに行けるかもしれない?と
メイクをしっかりしてきましたが、やはり仕事で難しそうです。
案外と地味な私の日常ですね・・・・
今日は
最近のコラージュ画像をご紹介です。
あれもこれも残したい!という時、facebook用に一枚にまとめることが多いのです。
まずはコレ!

ご近所のギャラリー遊朴館さんで
お友達の洋画家の佐藤芙美さん(富山県高岡在住)の個展が開かれていました。
相変わらずとーっても素敵な絵で、
お断りして撮影。(私は芙美さんが撮影してくれました)
子育てが終わったら、
いつか買おう!と決めています。

これは先日の松江、<なにわ一水>さんでの滞在の様子。
社長の趣味のステンドグラスのルームナンバー立てが
朝食のテーブルの上にありびっくり!
綺麗ですね。

これは、城崎温泉(今、話題です!)の天望苑さんの暖簾が仕上がってきたときに
感動してコラージュしたもの。
松柄の暖簾は、コーディネートのお手伝いをした
高山の人気店<雨音>さんのもの。
暖簾は店の顔、素敵にできるとテンションが上がります!

先週の土曜日、
<えいっ!>と思い切って参加した山行き、
短歌の<山上歌会>の前夜祭ということで、
国の天然記念物、位山にある樹齢2000年の大イチイの木を見に山を登りました。
その後は、
天然鮎に舌鼓して、短歌仲間や東京からいらした先生と宴席でした。
楽しかった!

これは2週前にOPENした伊豆稲取<海うさぎ>の
貸切露天風呂の様子。
しみじみ・・・・たった2週間なのに、
この忙しさのせいでしょうか、もう2ヶ月くらい経った気がします・・・・

ラストは、長女の作品?
白馬ベルグハウスで撮影してコラージュしたもの。
美味しかったし、楽しかった想いがぎっしり詰まってる感じ。
こうしてみるとコラージュっていいですね。
でもどこか切り張りした女にはなりたくないものです(笑)
メイクをしっかりしてきましたが、やはり仕事で難しそうです。
案外と地味な私の日常ですね・・・・
今日は
最近のコラージュ画像をご紹介です。
あれもこれも残したい!という時、facebook用に一枚にまとめることが多いのです。
まずはコレ!

ご近所のギャラリー遊朴館さんで
お友達の洋画家の佐藤芙美さん(富山県高岡在住)の個展が開かれていました。
相変わらずとーっても素敵な絵で、
お断りして撮影。(私は芙美さんが撮影してくれました)
子育てが終わったら、
いつか買おう!と決めています。

これは先日の松江、<なにわ一水>さんでの滞在の様子。
社長の趣味のステンドグラスのルームナンバー立てが
朝食のテーブルの上にありびっくり!
綺麗ですね。

これは、城崎温泉(今、話題です!)の天望苑さんの暖簾が仕上がってきたときに
感動してコラージュしたもの。
松柄の暖簾は、コーディネートのお手伝いをした
高山の人気店<雨音>さんのもの。
暖簾は店の顔、素敵にできるとテンションが上がります!

先週の土曜日、
<えいっ!>と思い切って参加した山行き、
短歌の<山上歌会>の前夜祭ということで、
国の天然記念物、位山にある樹齢2000年の大イチイの木を見に山を登りました。
その後は、
天然鮎に舌鼓して、短歌仲間や東京からいらした先生と宴席でした。
楽しかった!

これは2週前にOPENした伊豆稲取<海うさぎ>の
貸切露天風呂の様子。
しみじみ・・・・たった2週間なのに、
この忙しさのせいでしょうか、もう2ヶ月くらい経った気がします・・・・

ラストは、長女の作品?
白馬ベルグハウスで撮影してコラージュしたもの。
美味しかったし、楽しかった想いがぎっしり詰まってる感じ。
こうしてみるとコラージュっていいですね。
でもどこか切り張りした女にはなりたくないものです(笑)
Posted by 住 百合子 at 16:35
│コーディネートいろいろ│花・器・美しいモノ