2015年05月25日
今日はこんな日・・・2015.5.25
高山ラストDAY、
今日はこんな日でした。
■昨夜の和食。

1、まずはBEDにて
→ 昨夜、自分で作ったfacebookの<チーム・キ-ホルダー>というグループ。
安来の専務、鉄作家とともに、そのデザインのやりとりを確認。ベッドにいながら仕事が進むのはありがたい。
2、事務所の最初の仕事
→ 京都府の仕事先<翆泉>の夏用、お客様のパジャマの生地選定
→ 安来の施設の客室サイン打ち合わせを看板屋さんと行い・・・・
→ たたみ用椅子の<高品質な脚カバー>の開発打ち合わせ
木工作家の堅田クンと。彼はレスキュースタッフの一人です。
■昨日も今日も。メイク時間を削って仕事したため、帽子の生活・・・
玄関のアンティークの帽子掛けにはお気に入りがたくさんあります。(といっても4つですが・・・)

3、ランチ
→アシスタントのYUMIさんが午前で退社だったので、
その後、母と店を一瞬閉めて、ご近所の中華そば店へ。
私たち以外、15名はすべて中国人家族・・・・・・凄い!
4、事務所にて
→ 特注家具図面のチェック・・・・これもメールのやりとり、今日だけで5回以上?
→ 夏休み前OPENの9軒、そのスケジュール調整
BED・家具の発注期限、その他、製作物の納期をまとめた資料づくり・・・
この夏は、お祭りのように凄い!(笑)
■つるばら<カクテル>の今年初の開花。この花と語らい、飲みたい気分!

5、ヘルプスタッフ登場
→ 店舗スタッフのOさん登場。
お休みであったが、無理に来ていただき、一時間ほど仕事していただく。
彼女は、<健康音楽の会>などを主宰していて忙しく、
名古屋教室もあり、全国区で有名な人。
しかし、素直で、
前向きにこうして、何もかも楽しもう…的な姿勢で来てくださる・・・素敵。
→ Oさん、出来る限り宜しくお願いします!
■ご近所の名店でランチ。

6、買い物
→ 明日の和歌山の準備をして気付けば20時半。
→ 群馬の施設の照明サンプルに用いる糸を買いに、
21時閉店のショッピングセンターの手芸店を目指す。
ぎりぎり買えて、<蛍の光>を聞きながらそそくさと退館・・・・・良かった・・・
■今夜の独りディナー

7、自宅
→ 残り物で創作料理。
蓮根・ナス・ズッキーニ・玉ねぎ・スナップエンドウ・ブロッコリー・トマトに鶏肉とミルクのカレー風味煮込み。
ゆでたまごを足して、夕食。お伴は赤ワイン。
それも1500円以下の部で3位入賞のチリワイン。
→ <ようこそ我が家へ>をついつい見てしまう。
→ 美味しい!
8、リラックス
→ 今からバスタイム
→ 家族のラインをじっくり読み、関東の地震とか、エトセトラに日常の幸せを感じる。
→ 次女のバイト先ホテルのPARTYに元総理が登場したとか、
長女が二週間の欧州の旅のレポーターを頼まれたとか、自宅のバラが咲いたとか。
なんでもない素敵が積み重なって、みんなが良い経験、良い人生になっていく。
→ おやすみなさい。
まだ電気毛布が外せないです。
さすが、飛騨ですね!
今日はこんな日でした。
■昨夜の和食。

1、まずはBEDにて
→ 昨夜、自分で作ったfacebookの<チーム・キ-ホルダー>というグループ。
安来の専務、鉄作家とともに、そのデザインのやりとりを確認。ベッドにいながら仕事が進むのはありがたい。
2、事務所の最初の仕事
→ 京都府の仕事先<翆泉>の夏用、お客様のパジャマの生地選定
→ 安来の施設の客室サイン打ち合わせを看板屋さんと行い・・・・
→ たたみ用椅子の<高品質な脚カバー>の開発打ち合わせ
木工作家の堅田クンと。彼はレスキュースタッフの一人です。
■昨日も今日も。メイク時間を削って仕事したため、帽子の生活・・・
玄関のアンティークの帽子掛けにはお気に入りがたくさんあります。(といっても4つですが・・・)

3、ランチ
→アシスタントのYUMIさんが午前で退社だったので、
その後、母と店を一瞬閉めて、ご近所の中華そば店へ。
私たち以外、15名はすべて中国人家族・・・・・・凄い!
4、事務所にて
→ 特注家具図面のチェック・・・・これもメールのやりとり、今日だけで5回以上?
→ 夏休み前OPENの9軒、そのスケジュール調整
BED・家具の発注期限、その他、製作物の納期をまとめた資料づくり・・・
この夏は、お祭りのように凄い!(笑)
■つるばら<カクテル>の今年初の開花。この花と語らい、飲みたい気分!

5、ヘルプスタッフ登場
→ 店舗スタッフのOさん登場。
お休みであったが、無理に来ていただき、一時間ほど仕事していただく。
彼女は、<健康音楽の会>などを主宰していて忙しく、
名古屋教室もあり、全国区で有名な人。
しかし、素直で、
前向きにこうして、何もかも楽しもう…的な姿勢で来てくださる・・・素敵。
→ Oさん、出来る限り宜しくお願いします!
■ご近所の名店でランチ。

6、買い物
→ 明日の和歌山の準備をして気付けば20時半。
→ 群馬の施設の照明サンプルに用いる糸を買いに、
21時閉店のショッピングセンターの手芸店を目指す。
ぎりぎり買えて、<蛍の光>を聞きながらそそくさと退館・・・・・良かった・・・
■今夜の独りディナー

7、自宅
→ 残り物で創作料理。
蓮根・ナス・ズッキーニ・玉ねぎ・スナップエンドウ・ブロッコリー・トマトに鶏肉とミルクのカレー風味煮込み。
ゆでたまごを足して、夕食。お伴は赤ワイン。
それも1500円以下の部で3位入賞のチリワイン。
→ <ようこそ我が家へ>をついつい見てしまう。
→ 美味しい!
8、リラックス
→ 今からバスタイム
→ 家族のラインをじっくり読み、関東の地震とか、エトセトラに日常の幸せを感じる。
→ 次女のバイト先ホテルのPARTYに元総理が登場したとか、
長女が二週間の欧州の旅のレポーターを頼まれたとか、自宅のバラが咲いたとか。
なんでもない素敵が積み重なって、みんなが良い経験、良い人生になっていく。
→ おやすみなさい。
まだ電気毛布が外せないです。
さすが、飛騨ですね!
Posted by 住 百合子 at 23:32│Comments(0)
│日常