2015年06月01日
飛騨のソウルフード?
さぁ、高山です。
料理もできるし、好きなものが食べれるし、なんとなくキッチンに立つだけでHAPPY!
まずは、昨日のランチ。
私は、母と二人分のサラダとハムエッグを作り、ヨーグルトを持って出勤。
「お母さん、今日は裏庭ランチにしようよ」
「わかった!じゃぁ、私がパンとスープを買ってくるね」
■白いのが<漬物>

母らしく、
大量のパンと、スープを用意してくれたので、どれにしようか悩むほどのランチ。
そして、アメリカンチェリー。
あの<わかりやすい甘さが好きなの>とのこと。
そして、そして、何故か<漬物>
うーん・・・・と思いながら嫌な気は全くしない。
■緑の長方形皿の上が、<明宝ハム>さま♪

そして、昨夜。
最近の高山にいる日のパターンなのですが、
21時までは事務所で仕事をする私・・・・・
18時にクローズするご近所スーパーに出かけて、野菜などを買うのだけれど、
この日はなぜか無性に<明宝ハム>が食べたくなり、一本購入。
<明宝ハム>は郡上市、
しかし!
高山に出店していたのが、実家の数軒となり。
ということで、やっぱり漬物同様、私にとっては<ソウルフード>かも??
■自宅前庭のやまぼうし・・・・まだまだ小さい。中庭はおおきいのにね・・・・

そして、今日。
またまた母が外食ランチに誘うが、サラダを作ってきた私。
ということで、スタッフのyumiさんも誘い、三人で今日も裏庭ランチ。
さて、
ポタージュスープにパン、サラダ、またまたチェリー・・・・・そして、
母が大量に用意したのは、<わらびの生姜醤油>
こんなに食べれるの?といいながら、私たちはこのわらびをペロリと完食。
やはり、山菜はソウルフードそのものだ。
海老や、カニは、ご馳走で、
やはり心も、体も、こういう地味な食べ物を求めているのだろうか?
ソウルフードといえば、みだらしだんごも、塩せんべいも、長い間食べていない。
そう書いていたら、今度は中華そばが食べたくなってくる。
あと1.5日、高山で何食べましょう?
(昨日も同じことを書いていたような気がしないでもない。)
今から、家具メーカーさんのショールームへ。
元気に打ち合わせに行ってきます!
Posted by 住 百合子 at 14:44│Comments(0)
│日常