旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

2015年08月12日

今日は<司会者>


<百合ちゃん、8月の11.12日なんだけど、空けておいてくれない?>
と頼まれたのはもう半年以上前のこと・・・・・・



今日はその依頼の日で、
<大久保秀夫氏  講演会>・・・・なんと私は司会者を務めさせていただきました。






大久保氏とは・・・・<数々>な方で・・・・

25歳で起業し、8年2か月で上場し、
数々の賞と、<日本商工会議所  特別顧問>など数々の役職をお持ちの方。


情報通信業界で数々の挑戦を続け、
国内3社、海外1社の合計4つの会社を上場させ、
従業員数1900名、グループ会社23社というベンチャーグループのトップ。


50歳からは人の社会に貢献したいとカンボジアの教員を育てる公益財団法人を立ち上げたり、
<大久保塾>という経営者を育てる塾を全国で展開されたりしている
凄い方なのです!






この塾生のひとりが私の友人で・・・・・

その友人の頑張りを見て感銘を受けた大久保氏が
お礼も経費もすべて無し、
無償でこの遠い遠い、
高山に来て講演してくださる・・・というなんとも良いお話につながった今回の講演・・・・

<企業の優先順位は1、社会性、2に独自性、3に経済性>
<100年ビジョン、どう在りたいかが大切>
<今を真剣に生きる>



いい話すぎて、感動して泣いてしまい、
声がうわずる・・・というハプニングもありましたが、
なんとか司会を終えることが出来ました。









そして、下手でも、若くなくても(笑)
<司会者>の特権?


昨夜はこの大久保氏を囲む懇親会にお招きいただきました。


メンバーは11名、
大久保氏のストーカーと笑う名古屋からいらした経営者が2名、
大久保氏と戸田陽子氏に高山の経営者が主催者の友人を含めて5名。


場所はジビエ料理で有名な
郊外の店です。










そういえば、私はこの店の母屋の装飾照明の選定などをしたのですが、
完成した姿を見たことが無い。

(そして、今回は<離れ>でしたので、結局見れなかった・・・・(笑))



それでも、
とても素敵な離れで、我々11名は盛り上がり、盛り上がり・・・・







18時半のスタートで、
終了が22時半頃。



大久保氏の言葉は胸に刺さり、
良い会となりました。








それにしても、
今季は美味しい<鮎>に恵まれる私・・・・・



こちらの<鮎>はこの地方らしく
頭ごといただける焼き方でしたが、サイコーに美味しかった。


なんでも、店のご主人が
<今朝、人数分釣ってきました。>とのこと。


そう、
昨夜から<高山飽食WEEK>



このジビエ料理を皮切りに、
帰省した次女のために今日はイタリアンでランチ・・・と飽食が続きそう。


2015年、
私の夏はどんな夏になるのかな?

頑張ろう!
スポンサーリンク
同じカテゴリー(日常)の記事画像
ママ・タイム2
人生を変えよう
命がけの集金
久々にママ
今頃ごめんなさい。
心は洗えたのだろうか?
同じカテゴリー(日常)の記事
 ママ・タイム2 (2017-07-10 17:44)
 人生を変えよう (2017-07-07 22:06)
 命がけの集金 (2017-06-25 15:12)
 久々にママ (2017-06-19 23:51)
 今頃ごめんなさい。 (2017-04-22 18:24)
 心は洗えたのだろうか? (2017-01-30 15:57)

Posted by 住 百合子 at 16:44│Comments(0)日常
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。