2015年09月17日
5つの出来事
昨日は、<東海ウォーカー>さんからの取材のための写真撮りに、
SHOP<和と暮らし 青>へ出かけました。
お正月の特集ということで、
2016年の干支<猿>の張子人形を撮影・・・・ホントに一年って早いものですね。

そして、久しぶりの<青>の店内であれこれ眺めて回る・・・・あー、食器がいい感じ!
ガラスも可愛い!
昨日、無駄遣いしないようにしようと書いたばかりですが、
そこで買ってしまった<シルクコットン>のハンドメイドの大判ストール・・・・・
何とも言えないグレーパープルもあって悩んだが、
やはりこの微妙なブルーを選ぶ。
これは本当に<ステキなもの>を購入したのだし、
今日からの出張のテンションも上げてくれるから・・・きっと<無駄遣い>では無いと
心で言い切りまして・・・(笑)

次に、長女へまたまた荷物を送る。
これは先日、購入したトムの畑で採れたという美味しそうなシリアル(1袋500円)を
送らなきゃ・・・・から始まった。
小さい頃には、
トムファミリーにキャンプや川下りなどでよく遊んでいただいた長女、
懐かしいだろうな・・・・で始まったのだが、結局ダンボールの隙間を埋めるために
また散財してしまった(笑)
ハーブの入浴剤、スープが8種類、和のフルーツ缶が4つ、
お餅に合わせてあずきに海苔、高根コーンに飛騨りんごに縞ささげ、やっぱり食べちゃう明宝ハム・・・・
そうそう、京丹後でお土産にいただいた生わかめも入れました。
喜びますように!

そして、修理に出していた靴を受け取りに
駅前のNOBUさんへ。
この高島屋で購入したグリーンのヒール・・・・
そんなに履かないうちに痛んでしまったとNOBUの御主人に話せば、
<丈夫なのがありますから、それを付けましょうか?>
ということで、見た目もかっこよい<T>の文字入りのトップリストを付けてくださいました。
これ見ているだけで、
なんとなくいい女になれそうではありませんか?!?

毎日、毎日、
何かしら出来事があり、そうして一年が過ぎていく。
昨日は出張もなく、高山で過ごす普通の一日だったけれど、
なんだかいい感じ。
こんな小さなことの記録でも、
どこかで読み返した時に、何かしら思うことがあるもの。
小さな4つの出来事を書きましたが、
5つ目はちょっと嬉しいこと!

姪のカナが無事、大学を卒業できました。
文学部から学部替えして5.5年間もの間、
この大学にお世話になり、いよいよ次のステップへ。
良かった、良かった。
そして、思い出しました。
そうだ、クリーニングに出している振袖を受け取りにいかなくては!
カナの次は、3月の長女の卒業式、
この振袖を送り、合わせる袴の手配は東京でするのか?
考えることや、
やらなきゃいけないことがたくさんあるって・・・幸せですね!
Posted by 住 百合子 at 14:06│Comments(0)
│日常