2015年11月04日
悩むオトナ女子・・・
開催中だったSHOP<和と暮らし 青>のイベント、
<ウールと木綿の服展>が昨日で終わりました。
毎回の事ながら好評で、今回もたくさんのお客様に足をお運びいただき
本当にありがとうございました!
・・・・・というわけで、
昨日の夕方、私も<青>へ行ってきました。
もちろん!
自分用を購入するためです。(笑)
■グレー×紺色のゆるゆるニットワンピース。
明日からの出張、盛岡二日目の打合せもこれにしようかな。

そして、購入したニットワンピース。
今日は、朝一で新規のお仕事の打合せがあったこともあり、
さっそく着て出勤すると、アラ?!
なんとアシスタントのユミさんも
<青で買ったんです!>というステキなお洋服を着ているではありませんか!(笑)

やはり、<次女の卒業までは節約よ!>などと言っていても、
たまに洋服を買うとテンションは上がる。
顔はメイク程度しか変わらないのだから、
ヘアスタイルや洋服が変わると、それは違う自分になったようで楽しい。
そして
オシャレっていいな・・・・・と思いながら、
次女から送られてきた写真を思い出しました。

これは、
メルボルンの駅か何かでの様子。
<メルボルン カップ>という競馬を観戦しにいらしている皆さん、
たぶん、今年のドレスコードが、<白×黒>なのかも?
しかし、どうですか。
見事な紳士・淑女!
とくに、
このオトナ女子のかっこいい事!

いろいろな経験が
内面から滲み出ているからこそ、
こうしてカッコよく着こなせるんでしょうね。
シミもシワも人生で、
しかしそういう潔さが私自身に無くて、すべてに中途半端な気がしている。
たぶんあと10年以内には
レディアデランスや、フォンティーヌもまるで<帽子>のように購入して使うだろうし、
それが世間一般常識、そうきっと普通のことになっているんでしょうね・・・・・
ステキな60代のためにも、
気を抜かず、手を抜かず。
みんなでテンションあげて頑張りましょう!

そしてこちらは、
今日の高山図書館のイチョウの木・・・・
もうかなり葉が落ちています。
雪が降る日も近いかも?
明日の盛岡も晴れますように!
<ウールと木綿の服展>が昨日で終わりました。
毎回の事ながら好評で、今回もたくさんのお客様に足をお運びいただき
本当にありがとうございました!
・・・・・というわけで、
昨日の夕方、私も<青>へ行ってきました。
もちろん!
自分用を購入するためです。(笑)
■グレー×紺色のゆるゆるニットワンピース。
明日からの出張、盛岡二日目の打合せもこれにしようかな。

そして、購入したニットワンピース。
今日は、朝一で新規のお仕事の打合せがあったこともあり、
さっそく着て出勤すると、アラ?!
なんとアシスタントのユミさんも
<青で買ったんです!>というステキなお洋服を着ているではありませんか!(笑)
やはり、<次女の卒業までは節約よ!>などと言っていても、
たまに洋服を買うとテンションは上がる。
顔はメイク程度しか変わらないのだから、
ヘアスタイルや洋服が変わると、それは違う自分になったようで楽しい。
そして
オシャレっていいな・・・・・と思いながら、
次女から送られてきた写真を思い出しました。
これは、
メルボルンの駅か何かでの様子。
<メルボルン カップ>という競馬を観戦しにいらしている皆さん、
たぶん、今年のドレスコードが、<白×黒>なのかも?
しかし、どうですか。
見事な紳士・淑女!
とくに、
このオトナ女子のかっこいい事!
いろいろな経験が
内面から滲み出ているからこそ、
こうしてカッコよく着こなせるんでしょうね。
シミもシワも人生で、
しかしそういう潔さが私自身に無くて、すべてに中途半端な気がしている。
たぶんあと10年以内には
レディアデランスや、フォンティーヌもまるで<帽子>のように購入して使うだろうし、
それが世間一般常識、そうきっと普通のことになっているんでしょうね・・・・・
ステキな60代のためにも、
気を抜かず、手を抜かず。
みんなでテンションあげて頑張りましょう!

そしてこちらは、
今日の高山図書館のイチョウの木・・・・
もうかなり葉が落ちています。
雪が降る日も近いかも?
明日の盛岡も晴れますように!
Posted by 住 百合子 at 17:31
│コーディネートいろいろ