2016年02月04日
メルボルン2016 その1 (真矢ミキさんごめんなさい編)
10日ぶりに触るPC!
そして10日ぶりの飛騨高山はマイナス8度!
昨夜、ようやく戻ってきました。
東京で展示会に行ったり、仕事で山形に出掛けたり・・・とバタバタ・・・
いろいろ書きたいことはあるのですが、
やはり貴重なメルボルンの思い出を少しまとめたいと思います。

羽田発22時のカンタス航空でシドニー入り、
その後乗り換えてメルボルン入り。
その日は、
花のホストファミリー宅を訪ねて、ぐっすり眠る。
いよいよ翌日は、
<蒸気機関車に乗って行くワイナリー>ツァーでした。

途中、原生林を見学し、
野生のインコに囲まれたりして・・・
いよいよ、楽しみだった蒸気機関車に乗車。
この機関車は、皆さん発車するとこうやって過ごすようで・・・・

とっても、恐ろしく無いですか?
<超>がつくほど鈍い私は、さすがに出来ず。
となりの韓国人カップルが自撮りしている様子を眺めながら、出発を待っていたところ、
その駅のホームで日本人女性が話しかけてくる。

しばらく、ナントおっしゃっているのかわからず。
あれ?誰かと間違えていらっしゃるのかな?と思った瞬間、聞こえました。
<真矢ミキさんですよね?!>

過去にも、
光栄すぎますが、間違われたことはあったものの、
まさか、このタイミングで!
ごめんなさい、真矢ミキさん。
天にも登るほど嬉しいが、
こんな私でゴメンナサイ!

目の前でその現場に遭遇した家族はもっと驚いた様子で。
<以前にも間違えられたって・・・ホントだったのね>
<帽子と、ピンクのワンピのせいだよ>
<確かに、女優ちっくなスタイルかもね!>

この蒸気機関車は、サイコーに楽しく、
その後ワイナリーでのランチと見学を申し込んでいた私達は、
良い気分で過ごす。
ところが、
何故かワインをいただきほろほろとバスで眠っていたところ、
ミニ動物園ツァーで下車させられる。
何かの手違いだったようだが、
結果、このツァーがまたまた良くって!
なんというのかな・・・知的で、素敵で、気取らなくて、深い。
オーストラリアで保護されている動物が良い環境で過ごす様子が見れるこのツァーは
日本の旅行社では実施できなくて(らしい)ALL 英語のみ。
英語が趣味の夫の通訳のおかげで、
かなり楽しめたしエミューに餌をあげたり、人生初!よくあるあしかや熊のショーではなく
鳥のそれも見た。
現地オプショナルツァー会社の手配は最初からトラブルがあったのだが、
おもいがけないトラブルのおかげで、貴重な経験が出来ました。

それにしても旅は、楽しい。
今日から4日間高山にいて
また来週は5日間旅して、2日いて、2日旅して・・・といういつもの旅が仕事の私だけれど
久々のプライベート旅で受けた刺激はサイコー。
長女も旅の仕事に内定が決まり、今からだけど次女ははてさて?
何より、母が喜んでいたのが嬉しかった。
少しは親孝行できたでしょうか。
メルボルン2016、その2は何にしようかな?
マイナス7度の明日と、清原容疑者のニュースが気になりながらも
少しだけ、思い出に浸りたいと思います。
そして10日ぶりの飛騨高山はマイナス8度!
昨夜、ようやく戻ってきました。
東京で展示会に行ったり、仕事で山形に出掛けたり・・・とバタバタ・・・
いろいろ書きたいことはあるのですが、
やはり貴重なメルボルンの思い出を少しまとめたいと思います。

羽田発22時のカンタス航空でシドニー入り、
その後乗り換えてメルボルン入り。
その日は、
花のホストファミリー宅を訪ねて、ぐっすり眠る。
いよいよ翌日は、
<蒸気機関車に乗って行くワイナリー>ツァーでした。

途中、原生林を見学し、
野生のインコに囲まれたりして・・・
いよいよ、楽しみだった蒸気機関車に乗車。
この機関車は、皆さん発車するとこうやって過ごすようで・・・・

とっても、恐ろしく無いですか?
<超>がつくほど鈍い私は、さすがに出来ず。
となりの韓国人カップルが自撮りしている様子を眺めながら、出発を待っていたところ、
その駅のホームで日本人女性が話しかけてくる。

しばらく、ナントおっしゃっているのかわからず。
あれ?誰かと間違えていらっしゃるのかな?と思った瞬間、聞こえました。
<真矢ミキさんですよね?!>

過去にも、
光栄すぎますが、間違われたことはあったものの、
まさか、このタイミングで!
ごめんなさい、真矢ミキさん。
天にも登るほど嬉しいが、
こんな私でゴメンナサイ!

目の前でその現場に遭遇した家族はもっと驚いた様子で。
<以前にも間違えられたって・・・ホントだったのね>
<帽子と、ピンクのワンピのせいだよ>
<確かに、女優ちっくなスタイルかもね!>

この蒸気機関車は、サイコーに楽しく、
その後ワイナリーでのランチと見学を申し込んでいた私達は、
良い気分で過ごす。
ところが、
何故かワインをいただきほろほろとバスで眠っていたところ、
ミニ動物園ツァーで下車させられる。
何かの手違いだったようだが、
結果、このツァーがまたまた良くって!
なんというのかな・・・知的で、素敵で、気取らなくて、深い。
オーストラリアで保護されている動物が良い環境で過ごす様子が見れるこのツァーは
日本の旅行社では実施できなくて(らしい)ALL 英語のみ。
英語が趣味の夫の通訳のおかげで、
かなり楽しめたしエミューに餌をあげたり、人生初!よくあるあしかや熊のショーではなく
鳥のそれも見た。
現地オプショナルツァー会社の手配は最初からトラブルがあったのだが、
おもいがけないトラブルのおかげで、貴重な経験が出来ました。

それにしても旅は、楽しい。
今日から4日間高山にいて
また来週は5日間旅して、2日いて、2日旅して・・・といういつもの旅が仕事の私だけれど
久々のプライベート旅で受けた刺激はサイコー。
長女も旅の仕事に内定が決まり、今からだけど次女ははてさて?
何より、母が喜んでいたのが嬉しかった。
少しは親孝行できたでしょうか。
メルボルン2016、その2は何にしようかな?
マイナス7度の明日と、清原容疑者のニュースが気になりながらも
少しだけ、思い出に浸りたいと思います。
Posted by 住 百合子 at 21:19│Comments(0)
│プライペート旅