2016年10月27日
ノスタルジックな旅
昨夜、カニのメッカ(?)
京丹後に到着したのは22時。
お部屋の半露天風呂で海を眺め、
しかし、しっかり。
かなり走り仕事して、14時過ぎには宿を発ちました。
だって、明日は
SHOP《和と暮らし 青》の催事前日。
準備が待っている!
さぁ、ダッシュで帰らなきゃ。
▪️京丹後に合わせて私もノスタルジックに撮ってみました。(笑)

しかし
今回の帰路も長い。
この各駅停車を乗り継いで2時間、そして特急に乗り換え1時間半でようやく京都だ。

途中、
フタマタ駅のホームには
案山子の夫婦がいて・・・

またまたこんな電車とすれ違う。

何だか、
ホント。
例えば台中の田舎?
外国のようにノスタルジックな京丹後。
高山もそうだけど、
《遠さ》も魅力なんだろうな。
ここはジタバタせず、
のんびりと行こう!京丹後を楽しみます。

明後日よりスタートいたします。
ぜひお出かけくださいませ。
京丹後に到着したのは22時。
お部屋の半露天風呂で海を眺め、
しかし、しっかり。
かなり走り仕事して、14時過ぎには宿を発ちました。
だって、明日は
SHOP《和と暮らし 青》の催事前日。
準備が待っている!
さぁ、ダッシュで帰らなきゃ。
▪️京丹後に合わせて私もノスタルジックに撮ってみました。(笑)

しかし
今回の帰路も長い。
この各駅停車を乗り継いで2時間、そして特急に乗り換え1時間半でようやく京都だ。

途中、
フタマタ駅のホームには
案山子の夫婦がいて・・・

またまたこんな電車とすれ違う。

何だか、
ホント。
例えば台中の田舎?
外国のようにノスタルジックな京丹後。
高山もそうだけど、
《遠さ》も魅力なんだろうな。
ここはジタバタせず、
のんびりと行こう!京丹後を楽しみます。

明後日よりスタートいたします。
ぜひお出かけくださいませ。
Posted by 住 百合子 at 17:15│Comments(0)
│出張にて