2013年09月08日
ごめんなさい!
次女がオーロラ姫を踊る
バレエの発表会まであと1カ月を切りました。

思えば、
長女の頃から
18年間も通っているこのバレエスタジオ、
昨日、いつもお気遣いいただいている先生のお母様から電話がありました。

「住さん、今日はどちらに出張ですか?」
「今日は高山です。もうすぐスタジオに見学に行こうと仕事をしているところですが・・・・」
何か次女にハプニングが???と思っていたら
お母様から・・・感動の御言葉を。

「今年の発表会、はーちゃん(次女の愛称)が本当に頑張っていて、
私は泣けて泣けて仕方ないんです。
そのはーちゃんの頑張りを住さんに伝えたくて・・・・」 と涙声。
「わかりました!仕事を切り上げて、すぐに参ります!!!(びっくりマーク連続)」
と私は走りました。
結局、昨日はレッスンが終わりっていて改めて今日の見学に。

そして今日。感動なんてもんじゃない、、、、、尊敬?
何と言いましょうか。
やはりこれは、・・・・クラッシックバレエは総合舞台芸術・・・・・凄すぎる。
そして、
この教室に入った時から
ずっと憧れてきたトップ・・・・・やはり、そういう役は並大抵では務まらない・・・・
上手に踊るという
物凄い努力もいるけれど、
本人しかわからないプレッシャーも、、、きっと凄い。
次女は夏休みは1週間しかない厳しい高校の現役受験生、
部活動はやらずずっとバレエを続けてきた。
一番大変な時期に
発表会が重なりわけがわからないほど忙しい。
そんな中、
昨日は11時→20時まで・・・・えーっと指折り数えると・・・11時間のレッスン。
繰り返し、繰り返し、
遠くからいらっしゃったプロダンサーの先生方の指導を受けながら踊る次女。
いつも見事なほどに、
皆を幸せにする笑顔が出ない。
言われたことを表現するだけで、習得するだけで、凄い気迫。
わたしの横で
「あんなに小さかったはーちゃんが・・・」と涙ぐむお母様。
■男性が脇だけで女性(花野)をキープする・・・・って凄くないですか?
エレガントなのにアクロバティック!

今日の様子を見て、
本当に甘かった自分を反省しました。
バレエ?・・・・あーずっと習っていますよ!・・・というレベルの問題では無かった。
あんなに勉強も頑張りながらあんなに踊れる。
美意識に、
音感に、身体能力に、、、、感動。
三半規管の弱い私は断念したバレエだけど、
長女、そして次女が発表会で花開こうとしているのは
ホントに嬉しい。そして凄いと思う。
やはり公演前日の
出張は変更します・・・・・ダメダメなママでした。・・・・・あー反省・・・・ごめんなさい、花ちゃん!!
バレエの発表会まであと1カ月を切りました。

思えば、
長女の頃から
18年間も通っているこのバレエスタジオ、
昨日、いつもお気遣いいただいている先生のお母様から電話がありました。

「住さん、今日はどちらに出張ですか?」
「今日は高山です。もうすぐスタジオに見学に行こうと仕事をしているところですが・・・・」
何か次女にハプニングが???と思っていたら
お母様から・・・感動の御言葉を。

「今年の発表会、はーちゃん(次女の愛称)が本当に頑張っていて、
私は泣けて泣けて仕方ないんです。
そのはーちゃんの頑張りを住さんに伝えたくて・・・・」 と涙声。
「わかりました!仕事を切り上げて、すぐに参ります!!!(びっくりマーク連続)」
と私は走りました。
結局、昨日はレッスンが終わりっていて改めて今日の見学に。

そして今日。感動なんてもんじゃない、、、、、尊敬?
何と言いましょうか。
やはりこれは、・・・・クラッシックバレエは総合舞台芸術・・・・・凄すぎる。
そして、
この教室に入った時から
ずっと憧れてきたトップ・・・・・やはり、そういう役は並大抵では務まらない・・・・
上手に踊るという
物凄い努力もいるけれど、
本人しかわからないプレッシャーも、、、きっと凄い。
次女は夏休みは1週間しかない厳しい高校の現役受験生、
部活動はやらずずっとバレエを続けてきた。
一番大変な時期に
発表会が重なりわけがわからないほど忙しい。
そんな中、
昨日は11時→20時まで・・・・えーっと指折り数えると・・・11時間のレッスン。
繰り返し、繰り返し、
遠くからいらっしゃったプロダンサーの先生方の指導を受けながら踊る次女。
いつも見事なほどに、
皆を幸せにする笑顔が出ない。
言われたことを表現するだけで、習得するだけで、凄い気迫。
わたしの横で
「あんなに小さかったはーちゃんが・・・」と涙ぐむお母様。
■男性が脇だけで女性(花野)をキープする・・・・って凄くないですか?
エレガントなのにアクロバティック!

今日の様子を見て、
本当に甘かった自分を反省しました。
バレエ?・・・・あーずっと習っていますよ!・・・というレベルの問題では無かった。
あんなに勉強も頑張りながらあんなに踊れる。
美意識に、
音感に、身体能力に、、、、感動。
三半規管の弱い私は断念したバレエだけど、
長女、そして次女が発表会で花開こうとしているのは
ホントに嬉しい。そして凄いと思う。
やはり公演前日の
出張は変更します・・・・・ダメダメなママでした。・・・・・あー反省・・・・ごめんなさい、花ちゃん!!
Posted by 住 百合子 at 23:12│Comments(0)
│花・器・美しいモノ