旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

2014年11月16日

美人鏡

一昨日は美容院で2か月ぶりにカラーとカットをし、
今朝はなぜか一気に切れてしまう化粧品の数々を買いにご近所の資生堂取扱店へ。


この美容関連の出費でもう3万円・・・・
つくづく、女性は大変だと今更ながらに思います。


いつも<身支度>と<美しくいたい>のライン引きで悩みます。

■あきつや店内の鏡・・・アクセサリーコーナーにあります。




そういえば、さきほど
化粧品店で覗き込んだ鏡の中の私・・・・・


前回、買った毛穴やほうれい線を隠しつつ肌を整えるベース補助のスティックのおかげか?
それとも寒さのせいか?

全く毛穴が目立たなくなっていました。


こうなるととっても嬉しくて、嬉しくて、
その鏡を見てたんだけど、、、、、ふと思いました。


<コレって、特別な鏡なのではないだろうか・・・・?>



■サークルの引退式に着るドレスに合わせるストールとクラッチバッグの相談で、
 長女が送ってきた画像。鏡の白いフレームもナチュラルですてき!







そういえば、自宅の全身鏡が娘たちによって東京へ連れ去られてしまい、
私はかなり不自由な暮らしをしていました。


リビングにあるはすの大きな鏡・・・・これが無いとどうしても姿がチェックできず、だらしなくなってしまう。



そこで、先日、
従妹が勤務する家具やに立ち寄りそれなりに大きな鏡を買うことができました。


「ともこちゃん、どうしてこんなに安いの?」
「アウトレット品なの、コレ(笑)」


■パッケージから綺麗になれそうな気がする化粧品の数々(笑)




翌朝、配達していただき、
玄関に仮設置してみたら、
<あら・・・・!!>・・・・広く見えていいじゃない!
これは、玄関にも同じものを買おうかな?


そして、和室リビングの障子にたてかけたところ、
もう、全身がすっぽりと写し出されていい感じ。


この鏡を見た母は言いました。

「これって、美人鏡じゃない?私も美人に見える気がする・・・・」


■神戸イケアにて







娘たちがいたころは
リビングの壁という壁をミラーにして、
バレエのレッスン用のバーを設置しようかと考えたこともあった。(笑)


そこまでではなくとも、
鏡はたくさんあったほうがいい。


もし、母が感じたように
なんとなく<美人>に写ればなおさら、その鏡は一日のテンションをあげてくれる。



そういえば、玄関のアンティ-クの鏡を春先、落として割ってしまったことを思い出しました。


フレームは残っているので、
ガラス屋さんで鏡を入れてもらわなきゃ!


また家に鏡が増えそうです。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(花・器・美しいモノ)の記事画像
春もビューティー
3つのチョコレート
ストレスと〆切
あの神社なのか?
女ですもの
どうしよう?
同じカテゴリー(花・器・美しいモノ)の記事
 春もビューティー (2017-03-27 10:13)
 3つのチョコレート (2017-02-14 20:39)
 ストレスと〆切 (2017-02-08 22:48)
 あの神社なのか? (2017-01-04 21:43)
 女ですもの (2016-11-16 12:39)
 どうしよう? (2016-11-06 11:46)

Posted by 住 百合子 at 11:39 │花・器・美しいモノ