旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

2015年03月10日

跡継ぎ修行?

先日、facebookで届いたお友達申請は、京都在住の女性デザイナーから。

<湯河原のふきやさんを調べていて、住さんを知りました。。
数寄屋にフィン・ユールの美しい椅子を置くバランスが素敵です。>



そう、
金沢から戻り、翌日尋ねた宿はその<ふきや>さん。


北欧椅子のコレクターでもあり、細部まで凝った建築が美しい名旅館です。




■就活中の長女の顔を出すと怒られるので、少しつまらない私・・・・・





私は・・・というと、
前回に続き、アドバイザー的な役割の仕事。



全館をくまなく回り、写真を撮り、社長に提案をする。
年に二度、素材と色を変えるお座布団の色選定をする。


そして、今回は就活中の長女の見聞を広げようと?
ふきやさんで合流し宿泊させていただきました・







器に、料理に、気遣いの備品の数々に、
喜ぶ長女・・・・・・



そして、
食後に社長ご夫妻とあれこれ・・・ロビーの名作椅子に座ってワインをいただき4人で談話。



一年前なら、
もしかすると部屋に戻っていたかもしれない長女ですが、
しっかりと私たちの話を楽しんで聞き、参加する姿勢に、
就活に挑む、何か自分を深めようとする意気込みを感じたのは、私だけ?(笑)








友人からは、この長女の同行を
<跡継ぎ修行ですか?>と言われたけれど、いえいえ、とんでもない!



でも、こうして親の仕事を見せることはとっても大切だと思う。


和歌山、白馬、湯河原・・・と同行した長女、
今度はそろそろ次女かな?







さて、美味しい<ふきや>さんを出発し、
小田原で長女は小田急、私は新幹線でお別れ。


そして今、群馬県伊香保温泉でようやく仕事を終え、温泉に浸かり、こうしてブログを書くことができた。


しかし、
同行していただいた設計担当のH氏は、
今も客室の実測中で、たぶん朝までかかるだろう。

 (昼はお客様が入るので、深夜から実測しないと間に合わないのです・・・)



■ふきやさんの庭には、一番早く咲く桜の<熱海桜>に、<梅>
 そして、この下向きな沖縄の桜・・・・・・楽しい!







本当に、仕事は厳しい。
でも喜びも多い。



明日も現場確認して実測して打ち合わせて、
東京へ戻る。




そして、名古屋に帰るH氏が、眠って博多まで行かないように、
モーニングコールしなくては。



さぁ、明日も張り切って。いきいきと。


頑張りましょう!
















スポンサーリンク
同じカテゴリー(花・器・美しいモノ)の記事画像
春もビューティー
3つのチョコレート
ストレスと〆切
あの神社なのか?
女ですもの
どうしよう?
同じカテゴリー(花・器・美しいモノ)の記事
 春もビューティー (2017-03-27 10:13)
 3つのチョコレート (2017-02-14 20:39)
 ストレスと〆切 (2017-02-08 22:48)
 あの神社なのか? (2017-01-04 21:43)
 女ですもの (2016-11-16 12:39)
 どうしよう? (2016-11-06 11:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。