旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2017年06月28日

3年でこんなに変わる。

急に熱が出て・・




16時間眠り、
気合いを入れて出張へ。


熱で頭が痛いから、
頓服飲んでごまかしつつ・・





着いた先は長野県は昼神温泉。
地震の震源地に近いけど、問題なし。


ランチの蕎麦も、
相変わらず美味し。

久しぶりのこの地は、
星空日本一に認定された3年前くらいから、凄い事になっていて・・・




仕事先も予約が取れないくらい?人気に。


星のイメージは、こんな感じだろうか?(笑)






そして、今回の出張で読もうと持参した、友人の長い手紙と関連本。


なんと、
たった3年ほどで。

一等航海士だった彼は、
努力して水先案内人(パイロット)になっていた。





福井に移動して、
またまたゴージャスな夕食を食べながら思う。


海無し県の、その上海に最も遠い飛騨の地の私たちがなかなか知らないこの職業
〈水先案内人〉


本によると海外航路の船長が、
最終的に憧れて就くような仕事らしい。


職業別時給ランキングでは、
医師でも弁護士でもなくパイロットがダントツ一位だが、
海のパイロットもしかり。

凄いな。





たった3年で色々変わる。

そしてたった3日で
私の風邪はほぼ治った。

そして色々と思う。

綱渡りのように、
〆切をクリアしている今のままでは
ダメだわ。


3年後、どうなりたいのか?
うーむ。


しかし、
仕事でモテモテなのは
嬉しい。有難いのひと言。
やはり
新人さん2人にスキルアップして頂き、
早く綱渡りを止めれますように。


9月は、
休めますように!






  

Posted by 住 百合子 at 19:46Comments(0)

2017年06月26日

どこにいるでしょうか?

ある日、
長女より。





どこにいるでしょうか?と画像が届く。




あら。

負けられないわ、と私も送る。


どこにいるでしょうか?




あれからもうすぐ一ヶ月。


今週末は、またこの地に行く私。


どちらも、
有名観光地。


負けてないわよ。(笑)


その後、この旅先で
テレビ取材も受けたらしく、
その映像も届く。

私がコツコツ積み上げてきた仕事旅の軌跡を、
簡単に追い越しそうな長女。


少し寂しくて、
かなり嬉しい。

明日も頑張ります。



  

Posted by 住 百合子 at 23:46Comments(0)

2017年06月25日

命がけの集金


うちの班は30数軒。

それが月一で順に巡ってくる<班費の集金>となると、
2年半に一度くらい、この集金を担当しなくてはならなくなります。


そして、
その日が今月だったのです・・・





思い出せば、前回は。

目の前をカモシカが突進し、あと数歩間違えば命の危険もあったほど。


そして、今回も
班長からの優しいメッセージあり。

<熊に気を付けて・・・>





もうこうなると命がけの集金だ。

なんとか、順調に集金を終えて、事務所に戻ると今度は熱が出てきた。

38度になったので、タクシーを呼んでいただき病院へ。

昨夜は16時間くらい眠って、今日はほどほど良いかな。

ほどほど・・・というのは、
熱は軽くあり、クラクラしていて全身の痛みとのどの痛みあり。

明日から5日間出張、
命がけで今夜治さなきゃ!


  

Posted by 住 百合子 at 15:12Comments(0)

2017年06月23日

6月前半ダイジェスト版

早いものでもう6月後半。

ブログ再開からもう2週間・・・・

私の、
6月前半はこのような日々でした。

仕事先の訪問日が
ジャズ女将のライズの夜で、
JAZZメンらと飲んで・・・





打ち合わせはきっちりと。




翌日は鳥羽に移動して、岩牡蠣。


これ、タグ付きの岩牡蠣・・・・ランチなのに贅沢!





そして打ち合わせ。




芦原温泉の朝食で蟹。





レトロな阪急電車に乗って・・・・




久々に京都・西陣織の打合せ。



深夜到着の
電車旅は続き・・・(夕食も車内です)



福島で進めているダイニングの模型に、
少し、仕事した気になる。(もちろん、設計士が作りました)





来週も5日間出張で、
すぐに7月。


明日はどんな出合いがあるのでしょう。
運を引き寄せて頑張りましょう。






  

Posted by 住 百合子 at 22:28Comments(0)

2017年06月22日

おしゃれ<おでん>続く


昨日は夏至。
一番昼間が長かった日ですね。

この夏に向かう、暑い時期に気になっているのが<おでん>です。

<おでん>って、高山には専門店がなかなかなくて、
コンビニでも<味噌>という選択肢が登場する。(→もちろん、全国にはありません)


でもなんとなく、ヘルシーで
具も多くて私は大好き。






先日の大阪では、
いつもの<コウハク>へ。


ここは何度か書いていますが、
フランス大使館の料理を担当されていた方がオーナーシェフなので、
なんと<フレンチ おでん>の店。


最近では、行列ばかりで入店できないことも多いのですが、
今回は久しぶりに<ボルシチーニ 大根>をいただく。

ワインも専門なので、
この日は3杯・・・・・美味しい!




そして、こちらは目黒にもある鶏ベースのおでん屋さん。


このお洒落なおでん鍋・・・もうSNS力たっぷり!
そして、塩辛目でしたが、とても美味しい。


半熟卵のおでん・・・ありそうでなくて、ひんやりと濃厚。






先月は、西麻布にある<こんぶや>という店に連れて行っていただいたのですが、
ここもオシャレ。

まるで隠れ家バーのようなエントランス、
地下に降りるのもドキドキ、そして入店すると、見るからに美味しそうな店内。


コンセプトは<口説けるおでんや>

まさにそんな感じで、接待とか大人デートに最適な感じでしょうか。







これは、金沢おでんの老舗のカウンター。

こういう居酒屋風なのもまたいいな。


今日から高山4日間。

こんなに家にいられるのはGW以来です。
粗食でしっかりリセットしなくちゃね。(笑)

  

Posted by 住 百合子 at 12:37Comments(0)

2017年06月20日

景気付け

大阪・新規ホテルの定例会議は週一で、
そのうち2回に1回が、重要な総合定例会議です。


この日は、
香港からオーナー達もやってきて、
私の隣に座られる。




昨日は、まさにその日で。


現場確認をしたり・・・






様々なプレゼンを行います。


とりあえず、成功。
そして、21時過ぎの新大阪にて、
景気付けにピアスを買う。





1800円でテンション上げて、
いつものワインとフレンチおでんのカウンターで疲れを癒す。


この店、人気店すぎて
久々に入れたおすすめ。
長女は、
この日、関空にいたと聞き、また一緒に行かなきゃと思う。



そして今朝。

北へ向かう車内で少し悩む。

これは・・・上向きが正解?それとも下向き?


女性は楽しいですね!





  

Posted by 住 百合子 at 18:40Comments(0)

2017年06月19日

久々にママ

次女が熱を出して、
風邪気味だとメールあり。

早速、富山駅の待ち時間にダッシュ。




一段目。

オレンジのルームフレグランスと、
クリアファイル。




二段目。

本物のオレンジにさくらんぼ、
隙間を埋めるボトル。




三段目。

飛騨の味。




そしてラスト。

インドのメッセージカードは、
シルバーでめちゃくちゃ書きにくいかった。


風邪にも、就活にも
頑張りましょうと書く。





あとは、
ヤマトさん。

無事に届けて。


このダンボールを次女が開ける頃、
私は大阪で椅子生地や、サインデザインのプレゼン。


とりあえず、プレゼンは成功しました。


明日は、
兵庫県へGO。

良い日になりますように。  

Posted by 住 百合子 at 23:51Comments(0)

2017年06月18日

やはり帰れず。

城崎温泉から、
京都へ。




今回の城崎温泉も、素敵で・・



そして美味しかった。
但馬牛専門店に連れて行って頂いた。






そして、芦原温泉へ。




琵琶湖が美しく・・・




現場はいつ終わるのか。



まつや千千の女将と、
久々に女子会して・・・

あっという間の7日間。


早く高山に帰れるかな?と思っていたが、やはり帰れず。

ハードだけど、
たくさん綺麗なものを感じられて、
幸せ。

気合い入れなきゃ!と
呟いてます。






  

Posted by 住 百合子 at 23:30Comments(0)

2017年06月17日

エヴァンなんとか

素敵な、素敵な松田屋ホテルさんを出発して、兵庫県城崎温泉に向かいました。

朝食を7時10分から頂き、
新山口駅にタクシーで走ります。





まずは、
のぞみで新山口→岡山へ。

そして、
岡山→姫路に行くために、こだまに乗り換え。

と、そこで、、、アレ?

何なの、このこだまは。


半信半疑で乗り込むと、
私の指定席は、グリーン車並みの広さとゴージャスさ。

設計士の自由席は、まぁ、普通の広さ。





アナウンスが流れて、
ようやくこの電車が、エヴァンゲリオン仕様のコラボ電車だと知る。


そこで、散策してみると。










何だこれは?

住家は、夫以外女子ばかりなので、
エヴァンなんとかが何かを私は知らない。

SF?なアニメ?
見たことも無いので、いまひとつこのこだまに感動出来ない。

そこで考えてみました。

もし、
ララランド仕様のこだまだったら?


めちゃくちゃ嬉しいだろうな。

ちなみに、あのコクピットは、予約制で乗れるそう。

いつか、エヴァンなんとかを見てから、
また乗りたいものです。

  

Posted by 住 百合子 at 21:33Comments(0)

2017年06月16日

大好き過ぎて・・

伊香保温泉から、
週一の大阪EGLホテルの定例会で現場事務所へ。


そして、近くにホテルを取り、
翌朝も現場事務所で椅子生地を選ぶ。
これで出張3泊目、4日目の朝です。


そして、待ち合わせは13時、
山口に向う。
なんて、綺麗なんでしょう!





もう、五年間通っている松田屋ホテルさん。

毎回、撮影せずにはいられない
美しさ。

庭も・・・







おしどりも・・・




今回は、歴史ある本館にお部屋を取ってくださり・・・








どこもかしこも、
大好き。


でも、
何より感動したのは・・・




鮎の寿司。


大好き過ぎて、
幸せ。



次回は来月、伺います。


  

Posted by 住 百合子 at 09:46Comments(0)