旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年09月17日

お姫様になる場所

果たして、今日は帰れるのだろうか?・・・・と電車の運行状況を気にしつつ、
仕事スタートした昨日。




いよいよブライダルフェア<アバローム プライベートフェスタ>の当日です。



お花屋さんチームは5時スタート、私は6時スタートで
昨夜に続き会場中の微調整です。


ホント、最後の<一手>がとーっても重要・・・・ほんの少しの色のプラスそしてマイナス、
ボリュームの調整でとっても良くなるのです。
      

■高砂のウェディングケーキが届くのが10時、ということでロビー撮ったり、ホワイエ撮ったり・・・・





続いて7時より撮影スタート!


今回、行った私の仕事がほぼすべて記録として残るのは幸せなこと、
こちらもいいものにしたいと、アングル指示&チェックで立ち合いです。

それでは少し、
生まれ変わったアバローム ブライダルのご紹介です。






今回のメイン コーディネートは甘いパープルを基調としたデザイン。

この椅子含む家具すべて、今回新規で製作したもの・・・・






これは水中花バージョン、バラを沈めて、アジサイを浮かせています。





ナプキン ギャラリーというコーナー設けて、
9種類のテーマにそれぞれの折り方とペーパーアイテムをコーディネートして展示したり・・・・







テーブルコ-ディネート例として、
ドットのテーブルクロスにピンクのお花とパールをあしらったデザインと、
このバリ風コーディネート(あくまでも可愛らしいソフトなバリ風で)のデザインも登場!






カメラマンさんは、
2階の倉庫から決死の覚悟で身を乗り出したりしつつ会場全体を撮影。


ロビーも、ディスプレイも、
出来上がりが楽しみ。


そして、ホワイエはというと・・・・・こんな感じ。






柱周りに飾り棚を設けて、ハウスウェディングを意識した空間を作りました。


<邸宅>風に?
飾り棚と、フェイクの暖炉と可動式のBARを家具工事で製作。

    (BAR画像は撮り忘れてしまった・・・)


なかなかいい感じ!


絨毯は既存のままだけど、家具やクッションの色のインパクトであまり気にならなくなりました。








それにしても、私のこういう<ブライダルの仕事>って、
一生に一度の<お姫様になれる場所>を作り出す仕事・・・・・・



ホント、楽しい仕事に感謝ですね。


アシスタントで同行していた長女ナツと会話

「ナツが結婚するときは、プランナーとの打ち合わせに同行するね」
「うん、そうして!でも妙に詳しすぎる母親だと思われるよね」
「確かに・・・・嫌われそう?」


そんな日はいつ来るのかな?
などと思いつつ和歌山を後にして、またまたドキドキの帰路。


JR動かず南海電鉄で新大阪へ移動、新幹線は動き出したものののチケットを買うのに超!・長蛇の列で30分以上並ぶ。

おまけに
「本日は指定席は販売できません。すべての車両が自由席です。グリーン車については乗車後車掌とやりとりしてください。」
という、これも前回に続き初めての経験!


というわけで偶然、私達が勝ち取った(?)グリーン車の通路にも席のない人だらけ。
そしてまた、高山線でもラッキーにも指定席に座ることができたが、
150分間、立ったtまま移動した人もたくさんいまして・・・・・



出張4連続、ダイヤの乱れで苦労している私、
明日は能登の<百楽荘>さんへ出張ですが・・・・・5回目が無いことを神様に祈っています!(泣)


  

Posted by 住 百合子 at 14:15