旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2015年02月02日

スタッフ募集のお話

2月は出張が20日以上となり、
高山DAYが貴重な私。


ところが、重なるもので
1日から5日までの5日間中、食事会が4日間!


昨夜は、その一回目でした。


■いつもアラカルト、初めてコ-スでいただいたんだけど・・・・美味しい!





さて、馴染みのレストランに到着し、
ドアを開けると・・・・アレ?


びっくりなことに、
元スタッフのAちゃんがちょっとセレモニー的な食事会をしているではありませんか!


「えーっ!まさか、まさか?!」
「キャーっ!こんな偶然って・・・」


なんだか、とっても良い偶然。
長年いてくれたAちゃんだけに、幸せそうな彼女の食事会、
とっても嬉しかったです。


■ワインアプリ用に撮影、もう一本は撮り損ねてしまいました。残念!



それにしても・・・・

もう少し落ち着いたら、
<元 スタッフ特集ブログ>を書こうかと思うほど、
どういうわけか??(笑)

元スタッフはみんな、ステキな夢をみつけて、それを実現している。

Aちゃんもお店をOPENしたばかりだし、
Bちゃんも、Cちゃんも、Dちゃんも・・・・・たくさんのスタッフが起業して成功している。


みんなのパワーを見ていると、
私も頑張ろうと思うのです。



■しつこいですが、美味しかった。






さて、残念で、
寂しいけれど嬉しいこと。


今回またスタッフが夢に向けて旅立つことになりました。
やる以上は、応援するし、成功してほしいし、
女子としても幸せになってほしい。(笑)



というわけで、スタッフ急募!
素敵な出会いがありますように。

皆様、宜しくお願いいたします。



<スタッフ募集のお知らせ>



1、SHOP  <和と暮らし 青>
  
■勤務時間   10時~17時もしくは17時半
          週に4.5日勤務可能な方(土日は月に数日でも可能)

    ※和雑貨・布・器・服飾などのの販売です。
      素敵なお客様との出会い、美しい品に触れて、暮らしが楽しくなりそう。
      私たちと一緒に働きませんか?    



2、インテリアコーディネート事務所  <AO STYLE>

■勤務時間   週に2日~5日程度、
          時間は9時~18時の間なら可(午前・午後のみでも可)

     ※全国の旅館・ホテル等のコーディネートを行っています。
       インテリアのみならず、器の選定・浴衣デザインなど幅広い仕事です。
             
    

       
※勤務時間・勤務日数はご相談ください。





連絡先           和と暮らし<青>               0577-34-9229 
               AO STYLE (青コーディネート事業部) 0577-35-2920
               住                        090*7685*7622

      deco10もしくはこのブログのメッセージからお問い合わせください。男性もお気軽に!
              宜しくお願いいたしますdeco10
        






  

Posted by 住 百合子 at 14:10Comments(0)

2015年01月14日

大阪のお弁当

昨年から通っている
大阪・不死王閣さん。

デザイン提案して、設計して、
いよいよ施工となりました。

それも、休館日を設けて、
13日のチェックアウト後10時より
16日のチェックインの午後3時までで、工事を行っています。







私は明日入りで、
15日の備品搬入や、空間の仕上げを確認し、
さらにその空間にお化粧をする。


設計担当のH氏は13日から入っているので、
いろいろな質問と、画像が私に届きます。


「剥がしてみたら床がダメで、喫煙室は17日までかかることを了承いただきました。」

「光るプランターはいつ届きますか?」

「マッサージ機は設置しないことに変更となりました。」


さて、
今回のこのプロジェクト、図面の表紙には
<総合プロデューサー 住 百合子>とある。

そんな私も彼に質問する。

「休館日で誰もいないからお弁当で申し訳ありません・・・と女将がおっしゃってたけれど
 どんなお弁当でした?」

「車はお借りできそうなのかな・・・」

「ビールは自販機で買えるからそれ以外を買っていけばいいのですよね。」


さぁ、明日から久しぶりのOPEN準備。

空間も、お弁当も、とても楽しみ!
元気に行ってきます!

 

  

Posted by 住 百合子 at 17:05Comments(0)

2015年01月10日

<占い>は当たるのか?

今日は1月11日。

あと三週間ほどで、楽しみな日がやってきます。

それは2月3日節分。

別に豆をまきたいわけではなく、
私の本厄年、そう<超・低迷期>が終わる日なのです。




■輸入クロスのコレクションより。レトロでラブリーな壁紙。






私は占いというものにあまりこだわりがありません。

親しい友人たちは

<北海道の有名な先生にマヤ占いをスカイプでやってもらったんだけど>
<沖縄のよく当たるおばあさんにね・・・・>

なんて話をよくしているけれど、私はよくわからない。


しかし、この<超・低迷期>を知った日から、
やはりどこかで、気になっていました。


■これは、シックでモダン。





さて、ひとことに
<占い>といっても調べてみるとたくさんあります。



西洋系の占いだと、
西洋星占術・タロット・水晶・霊感・トランプ占い。


そして東洋系占いでは、
四柱推命・風水・奇門遁甲(何と読むのだろう?)・姓名判断・手相・人相・
気学九星・六星占術・易・血液型・・・・



■エージング感たっぷりなナチュラルなクロス。






この中でも複雑な占いのひとつが<九星気学>。

私の妹はこの<九星気学>を
趣味とは思えないほど学び、極めて、ほとんど先生のような状態だ。

そして、
いつもいきなりメールが来る。


<百合ちゃん、□□に気を付けて。>
<その方角はダメよ>


そして昨年から今現在も
<九紫火星>は最悪の状態だということも教えてくれた。


この<九紫火星>の今の状態をネットで検索すると・・・!!


<濁流が渦巻き、何もかもが冴えず、真冬の暗黒の海の中で放浪するような状態。

人生の辛い孤独の時であり、
スランプ、心の悩み、金銭トラブル、事故、ケガ、病気、色恋沙汰のトラブルなどの暗示ばかりがあります。

真っ暗な闇夜に灯火一つもなく手探りで歩いている暗中模索の時で、

先がまったく見えません。厳寒の冬のような年。>



こんな恐ろしい状態が
ホントに、節分の翌日から解けるのでしょうか?

<今までの不調がこういうことだったのか?と霧が晴れるようにわかるよ。>

と妹は言っているのですが。



■アンティークのポストカードに、蝶に、花に・・・可愛い!
 これらの輸入クロスや<普通じゃない襖紙>など<AO  STYLE>で取り扱っています。
 おうちを建てる方、リフォームされる方も、お気軽にご相談くださいませ。










そんな妹が落ち込んでいたと聞く。

妹と仲良しのAクンが亡くなった話を先日の同窓会で私が聞き、
それを母が告げた時だ。

なんでも、
大学生の頃、ふたりで新宿を歩いていたときに
「占い師にみてもらおう」とA君が言い出したらしい。

妹とA君は生年月日が一緒。

そして何の占いかはしらないが、
「あなたの寿命は48歳」とA君は言われたそうだ。


あの元気で大活躍していたA君、
亡くなったと聞いて、私もかなりショックだったし、
この話は怖い。


占いは当たるのか?の前に、
私たちは占いに何を求めているのかな・・・・・


とりあえず、九紫火星は
<1月は貯蓄をせよ>
ということなので、無駄なものを買わずに過ごそうと思います。







  

Posted by 住 百合子 at 17:19

2014年12月29日

2014 人気BEST 5 



さて、私のこのブログ<something blue>
2007年の1月からスタートしたから・・・・この年末でもう7年間続けたことになります。



ブログの管理画面の中に、
<人気記事上位100>という解析がありまして。

今年はよほどいろいろなことがあったからなのか?


この<人気記事上位100>の中に、
なんと2014年の記事が50も入る結果となりました。



2014年、
ホントいろいろありました・・・というわけで人気記事のBEST5をご紹介です。
           (タイトルをクリックすると読めます!)

まずは5位!






アクセス数は719    <ハタチの手紙>




4位

アクセス数826   <住シスターズ>




3位

アクセス数860   <やっぱりママ>





2位

アクセス数1054  <ママ・ママ・ママ>


そして、堂々の第一位は・・・・・やっぱりコレ!





<宝塚で得たこと>


なんと、なんと、
これは7年間のブログの総記事でもトップの
アクセス数3594!








宝塚を受験することを公にしたくない次女でしたが、
頑張ってきた記録、そして最終選考まで残れたことを
記録しておこう・・・・とふたりで相談して、思い切って書いたこの記事。


ホント、書いておいて良かった。
もう詳細はすっかり忘れているものね。(ダメママ?)


ブログに書けることは、幸せなことが中心で、
本当に大変なことはまだまだ書けずにいる。


いつか、実はこんなに大変な目にあっていたのよ!と
書ける日がくるといいな。


そんな、<不幸自慢>できる日を楽しみに
2015年も頑張ろう!






  

Posted by 住 百合子 at 13:13

2014年12月08日

クリスマスもお正月も・・・

本日、
ようやく冬タイヤの交換をお願いしたところ、
ホイールもタイヤもダメになっていて10万超えの出費となりました。



あーあ、
こればっかりは必要だし・・・年末年始のお財布のひもを
少し締めなくてはとため息です。



今年は、
そんなに忙しくないと言いながら、年末年始がバタバタしそう。

■年賀状候補画像A







お財布次第にはなってきたが、
できれば20.21日と横浜へ行き、次女の参加する第九のコンサートを聴く。
4年間いつでも聴けるじゃない・・・と思うが、
来年はオーストラリアで過ごす次女だから行けるうちに行こうと思っている。


そして、
24.25日は<クリスマスなのに>和歌山で打ち合わせ。
設計士、工務店、そして和歌山県庁の皆さんに
「クリスマスだけどいいんですか?」としつこく聞いたけれど、この日に決定した。



そしてそのまま25日は、
就活で名古屋に来ているであろう長女と食事をする。
これはちょっと楽しみ!


■年賀状候補画像B








そして、スタッフの帰省に合わせて私がSHOPに立つのが
30日。


仕事を終えてからなんと東京へ移動し、お正月を迎えて、
1日の午後には娘たちと高山に戻る。
東京滞在は実質1日というハードさだが仕方がない。



■年賀状候補画像C








2日はSHOP勤務後、5年ぶりの高校の学年同窓会に参加。
これも、大きなイベントのひとつだから、何かしら考えなくてはいけない。


3日もSHOP、4日もSHOPで、
この日に娘たちは東京へ戻る。

ここらで正月気分をリセットして、7.8日には2015年、初出張で栃木県・鬼怒川温泉入りだ。


■年賀状候補画像D





早い、早い・・・・


お正月と、クリスマスと、どう過ごそうか?何食べようか?と考えて
仕事の宿題していると、
あっという間。


楽しみましょう!

















  

Posted by 住 百合子 at 17:53

2014年11月25日

<流れ星>は岐阜の星?

先日、書いたとおり
千代田区で取材協力した形となった私たち → 詳しくはコチラ



完成された本が昨日届き、
さきほど開封。

おーっ!!と歓声をあげてしまいそうなその名も<岐阜の法則>

<岐阜のあるあるネタ&キャラうんちく300!>
のサブタイトル通り、仕事を終えたら読んでみたい内容が盛り沢山な本です。





まずは
ページを裏側からめくり、取材協力者名をチェック!
ただ、飲んでただけだったわれわれ3名の名前がしっかりと印刷され、
なんだか、愉しいじゃありませんか!

そして、
タイトルを見れば、

<Qちゃんは岐阜県民の親友>とか、
<地元民は長良川の鵜飼いを接待に使う>とか。

しかし、
<古川限定で、ハエのことえをハエ虫という>・・・・・??

下呂市出身のスタッフに聞いても
「ハエ虫です。」

そして、高山市民も<ハエ虫>というから、多少の??は突っ込まない(笑)







また、岐阜県にいかに作家が多いか?とか
綾乃剛の話などが続く中・・・・出た・・・・


<流れ星>だ。


お笑い番組を異常に好む家族を、私はいつもすこし白い目でみていたのだが、
最近の<流れ星>の活躍はすごいと思う。





ちゅうえいが下呂、滝上が高山、
しかも高校の後輩ともなると、ちょっと応援しようかな?という気になっていた。


そして、つい数か月前に知ったのだが、
この滝上クン、なんとなんとこのAO STYLE 事務所のご近所すぎるご近所、
私が育った実家の近くの美容院の息子さんだったのだ。

「知らなかったの?
K美容室さん、みんなでバスツァー組んで応援に出かけたりしてるじゃない!」


そういえば、この美容室の隣のいつものスーパーにも
<滝上>のサインがさりげなくある。


びっくり!

飛騨の星、岐阜の星になれるように頑張れ!
しかし、高山も狭いのね・・・・(笑)









  

Posted by 住 百合子 at 12:06

2014年11月24日

もう就活、もう成人式


早いもので
先日はAO STYLEの年賀状用画像を選びました。

同時に、夫からは
「自宅用のデザインして、印刷しておいてね」
・・・・・本当にもう2014年が終わってしまいます。


■年賀状は白馬ベルグハウスさんの画像を使うことに決定!
 この地震で大丈夫だったかな・・・・?と思いきや、ワイングラス1個が割れただけだとか。
 







やっとこの間、入学した長女は
もう就活。


先日のハロウィンの<蜂>のコスプレがとーっても可愛かったので、
本当はここに載せたいんだけど、スタッフのYちゃんは言い切ります。

「絶対に、載せちゃダメですよ!」


確かに、確かに。
大切な時期ですものね。









そして、あんなに悩んで
長女の希望通りの品を求めて
名古屋まで出かけて選んだりした成人式からもう一年・・・・


考えたら、
2015年の春には、
次女の前撮りを済ませなくてはならない。


早い、早い、早い・・・・・







そのうちに、
もう結婚、もう出産、もうお婆ちゃん?



うかうかしてられないわ!








  

Posted by 住 百合子 at 15:51

2014年11月14日

やっぱりパン?


昨日、久しぶりの事務所でのこと。


「それってどこですか?」
「ほら、あのAの近くのBの・・・・}


とスタッフが会話している。


聞けば、また新しいパン屋さんができたらしい。
パン激戦区の千葉出身のKさんに地元のSさんが教えていたのだ。

■人気のパン屋さんB・P・Bのオーナーが下さったパンを冷凍していて、今日のお弁当に。
 名古屋のBARでなぜかいただいたパテ × ツナキャベツ × 惣菜やKのにんじんにチーズです。





娘たちが高山を離れてからというもの、
パンを食べる機会がすっかり無くなってしまった私・・・・


無限大にアレンジもできて美味しいのは間違いないが、
基本的に<炭水化物の上に × カロリーの高そうなもの>で野菜が少ないので、
私の場合はスープやサラダを一緒にいただき、1個いただけば十分だ。



それにしても、高山はけっこうパン激戦区?
美味しいレベル高いと思う。
市内の世界3位のパン屋さん目指して、群馬県から通うセレブのお友達もいる。


そして、
次々と美味しいパン屋さんが登場した影響か?
老舗パン屋さんにも変化が現れたのでした!


■昨日は自宅の落ち葉掃除で疲れて眠ってしまった・・・もう雪かな?




それは実家近くの老舗Mさん。

中学生の時、
この店舗名そのまま<M>というパンを食べた私は、
<世の中にこんなに美味しいものがあるのか・・・>とひどく感動したっけ。


毎日お昼には1000円持って、
このMのパンを家族分買うのが日課だったっけ。


そんなM、美味しいことはまちがいないのだが、
私の知る限り35年以上も、<新作パン>がほとんど登場していなかったのです。


■渋谷ヒカリエのパン屋さん、タイルや木の天板にパンが直置きされていて新鮮でした。






ところが、びっくり!


どうしちゃったの?と聞いてしまったほど、
新作パンが続々登場していた。


母までも、
「ねぇねぇ!Mがいろいろ変っててびっくり!」
と言っていた。


実は現在進行中のプロジェクトで
<べ-カリーSHOP>がある AO STYLEの私たち。



優秀なパンコーディネーターを調べたり、
地産地消の美味しいパンメニューを組み立てだしている。


どのようにでも進化するパン、
<おにぎらず>もそうなるのかな?


なるべく高山にいる時はパンを食べてみようと
思ってます。

  

Posted by 住 百合子 at 11:34

2014年11月10日

夢は叶えるもの

今日は午後から、名古屋へ向かいます。

目的はふたつ、
まずは仕事先のご招待で、
とっても美味しそうな和食店で5時半から食事会。


そしてその後、
名古屋で一番格があるというジャズクラブに出かけるのです!

ジャズクラブ、初体験な私はワクワク・・・・ワンピースにクラッチバッグと準備もOK!








さて、
そのクラブの今夜の出演者、
ボーカルがなんと!三重県、二見が浦<浜千代館>の女将・・・・



客室コーディネートをさせていただいた際にジャズの話を聞き
いつか彼女の唄を聞きたい、と思っていてようやくそれが今夜なのです。



ジャズを始めたきっかけを聞くと・・・・


「学生の頃、金沢でね、友人がクラブで歌ってるのを聞いて、
あっ!これなら私も歌える・・・・私のほうが上手になる・・・って思って」


それからずっと、続けてらして、
ジャズシンガーになる!という夢を叶えている、って凄いこと。


■昨夜は残り物グラタンと赤ワイン・・・





そして、同じく身内の夢の話。

嬉しいことに
義弟(妹の夫)がこの11月より医学部の教授になったのです。



東海地方にいるとわからないのですが、
岡山大学は医学部が特別で、
国立大の中での難易度も高く、もちろん中国・四国地方ではトップ。


親族に私大の教授、准教授は数人いるのですが、
国立大のそれも医学部というのは
それがどんなに大変なことか想像がつかない私・・・・


私と真逆で、
専業主婦として夫を支えてきた妹の努力も
ただ事ではないんだろうな・・・・と素直に感動しています。







さて、
この義弟の凄いところは、
まず青山学院大学を卒業後、私大の医学部に入学したところ。
目標を持って進み人生を切り開いている。



そして、開業したほうが収入面ではいいだろうけれど、
見事に教授になってしまった。
決して優秀ではない医学部出身なのに、よほど成果をあげていないと
満場一致で決まることはないと思う。



78才の加山雄三が、
80才になったら世界の7つの海を周るという夢を語っていた。



さぁ、私はどうしよう?

最近、
<老後の後悔ベスト20>とかを時々検索する。(笑)



80才まであと30年・・・・・あらためて叶えたい夢(目標)を探します!
どこか移住しようかな・・・



  

Posted by 住 百合子 at 13:00

2014年11月05日

ついにアップ!


3泊4日、出張→東京の疲れなのか、
昨日は朝から吐き気がひどく、珍しく何も食べれず。


<吐き気があったら疑う病気>を検索しながら症状を確認したのですが、
原因がわかりました。

<あー・・・肩こりだ>


■到着後、チェックイン専用ラウンジで説明を聞くという設定の私と夫役さん。
 





帰宅後、ゆっくり入浴して、ストレッチして、
ようやく22時に軽く食事ができるまでに回復。
運動不足を痛感し、かなり落ち込んだ私でしたが、
少しココロ華やぐ出来事がありました!


9月の中旬に撮影された<妻役モデル>の画像がついに新プランとともに
アップされていたのです。







食事の写真も一枚・・・・






ハンサムな夫役さんと、
ふたりでヨガを行うシーンに・・・・






上手く顔を隠してくれたカメラマンに大感謝の
エステを受ける私に・・・・





しあわせそうだけど、
ちょっと微妙な写真・・・・(笑)


どうしても目の大き目の人は、
年齢とともにまぶたが重くなってきてしまう。
若い頃と顔がまったく変わってしまう。

髪もトリートメントをきっちりしないと、ダメ。
肌は皮膚科に相談したがやはり年齢によるもので、難しいと聞いた。


生まれて初めての重症な<肩こり>も、
すべて受け止めて、きちんと健康管理をしなくては・・・・と今さらながらに思う。


キレイも健康も
自分次第・・・・・

でも、
こうしてモデル役ができて良かった。
50歳のひとつの記念になりそうですね!







  

Posted by 住 百合子 at 12:34