旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年08月06日

10年続ける

昨夜は20時まで仕事して、
ウキウキと出かけました。


舞舞我(マイマイガ)が集まらないようにと
照明を落とした暗い夜の街を走り、たどり着いたのは<ミル・ローズ>



次女のバレエレッスンを見に来たのです。



■踊る次女、何時間見ていても飽きません!そして男の子たち、、、、、とっても上手なんです!








長女が2歳の頃から通い始めて
やがて3歳になった次女も習い始めて、
私は18年間この教室に通っていることになる・・・・・


本当に、早い。それに長い。



おだんご(シニヨン)をまとめることが苦手だった私だが
いつのまにか、娘たちは自分でやってるものね。


幼稚園のお遊戯みたいなことしてたのに、
ついにはオーロラ姫を踊るしね。(笑)






■今朝、笹を積みに出かけた山の家、ハンモックもこの雨でベタベタ・・・・








当時、32歳の私、
長女の習い事に悩んだときに、
都内で学習塾を開いていた叔母に相談したことがありました。


叔母はこう言いまして・・・・


「学習塾で天才だとか言って広告しているのは本当に稀なことだから、それはまだいいんじゃない?
 それより女の子なんだから、情緒を身に付けることがいいんじゃないかしら?
 バレエとかピアノとか。
 でも一番大切なことは、<続けること>よ。10年は続けないとね」


  
■ネコヘアーで撮影があったらしい長女・・・・何の撮影??今朝の特ダネにも映っていたらしいが、何で?ドコで?!
 誰も知らない(笑)





そんなわけで
ふたりとも続けました、そう10年以上。



雨の日も、風の日も、雪の日も、
夫や母や、
時にはママ友達や、
なんとバレエの先生のお母様にまで送迎していただいて続けてこれた事・・・・・本当に感謝です。




来春でこの教室を卒業すると思うと、
また次女の踊る姿を見ることができなくなると思うと、
忙しい中ではあるけれど、レッスン見学にもう2回も行ってしまった。



発表会まであと何回通ってしまうことか?
あー、思いやられます・・・・(笑)



  

Posted by 住 百合子 at 14:03