スポンサーリンク
2013年08月14日
お盆バカンス*2 (ちょい悪の50を祝う)
昨夜は
毎年恒例のお盆、同級生飲み会でした。
今回、発起人のI君が身内のご不孝で帰省できなくなったけれど、
なんとなくいつものメンバー5名です。
■この店オススメの大分の麦焼酎、すでに加水してあるのでこのままストレートで。それもワイングラスで!
ラベル裏の金魚が涼やかで楽しい!

場所は移転して2年のKという店、
そこで私たち5人と女将は子育ての話で盛り上がり・・・・・
その後、FBの話題に。

「どうして彼は京大の研究室を出て九州の水産会社にいるの?漁師なの?」
「俺もそう思った。魚も捕るけど研究なんじゃない?どこかの島じゃなかったっけ?」
「フルートのリサイタルもやってたよ。」
「うーん、、やはりあの噂は本当だったのかな?」
「学年同窓会、次いつなの?」
「俺、幹事だと思う。」
「じゃぁ正月にする?今から会場押さえられるかな?」
「大丈夫、今、Kが出向であのホテルにいるから」

ボソボソと盛り上がる私たち4名、
そこへ、遅れてやってきたS君。
すると店の女将から
「おめでとうございます!Sさん、50歳ですね!!」と
ワインのプレゼントではありませんか!
それにしっかり手作りの<50>の文字が貼ってある!!

このS君、
ちょい悪オヤジな50歳は私の仕事の大恩人。
旅館・ホテルのコーディネーターになる大きなきっかけを作ってくれた大切な友人。
「百合ちゃん、今年は弊社でセミナーを全国6か所でやるからコンサルのH氏と講師をして欲しい!」
「わーい!わーい!みんなで札幌でカニ食べましょう!!(← 酔っている)」
こうした同級生はもちろん
いつもの設計士、庭師、フードコーディネーター、デザイナーなどの仕事仲間にも
オーナー達にも。
仕事をきっちりこなした上ではあるが
お友達として、すごく恵まれている。だから毎日楽しい。
小さな小さな飲み会だったけれど、
<お盆バカンス2>気分だった・・・・あーリフレッシュ!
さぁ、今日も働こう!
短歌の歌評仕上げて、和歌山の提案書を一気に作ります!
毎年恒例のお盆、同級生飲み会でした。
今回、発起人のI君が身内のご不孝で帰省できなくなったけれど、
なんとなくいつものメンバー5名です。
■この店オススメの大分の麦焼酎、すでに加水してあるのでこのままストレートで。それもワイングラスで!
ラベル裏の金魚が涼やかで楽しい!

場所は移転して2年のKという店、
そこで私たち5人と女将は子育ての話で盛り上がり・・・・・
その後、FBの話題に。

「どうして彼は京大の研究室を出て九州の水産会社にいるの?漁師なの?」
「俺もそう思った。魚も捕るけど研究なんじゃない?どこかの島じゃなかったっけ?」
「フルートのリサイタルもやってたよ。」
「うーん、、やはりあの噂は本当だったのかな?」
「学年同窓会、次いつなの?」
「俺、幹事だと思う。」
「じゃぁ正月にする?今から会場押さえられるかな?」
「大丈夫、今、Kが出向であのホテルにいるから」

ボソボソと盛り上がる私たち4名、
そこへ、遅れてやってきたS君。
すると店の女将から
「おめでとうございます!Sさん、50歳ですね!!」と
ワインのプレゼントではありませんか!
それにしっかり手作りの<50>の文字が貼ってある!!

このS君、
ちょい悪オヤジな50歳は私の仕事の大恩人。
旅館・ホテルのコーディネーターになる大きなきっかけを作ってくれた大切な友人。
「百合ちゃん、今年は弊社でセミナーを全国6か所でやるからコンサルのH氏と講師をして欲しい!」
「わーい!わーい!みんなで札幌でカニ食べましょう!!(← 酔っている)」
こうした同級生はもちろん
いつもの設計士、庭師、フードコーディネーター、デザイナーなどの仕事仲間にも
オーナー達にも。
仕事をきっちりこなした上ではあるが
お友達として、すごく恵まれている。だから毎日楽しい。
小さな小さな飲み会だったけれど、
<お盆バカンス2>気分だった・・・・あーリフレッシュ!
さぁ、今日も働こう!
短歌の歌評仕上げて、和歌山の提案書を一気に作ります!
Posted by 住 百合子 at
12:41