旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2013年09月03日

お堅いコーディネート?


10日ほど前に出張から戻ると

「高山市の商工課のTさんより電話がありました」

との伝言あり。


さっそく先週の火曜日に顔合わせ、そして打ち合わせして、
その日の会議で決定したということで、
ようやくお知らせできることとなりました。



■数年前にトータルコーディネートした<春慶のある暮らし展>の様子、懐かしい!








11月1日より開かれる
33回目の<飛騨の伝統工芸展>の(ほぼ)トータルコーディネ-トを担当することになりました。





これは春慶塗り、一位一刀彫、そして焼き物の
3つの伝統工芸品を展示するイベントで、
<飛騨高山・まちの博物館>というところで開かれる予定。



■この仕事はとーっても大変で、ほぼボランティアだったと思います(泣)
 でもスキルアップできていろいろな人に出会えたから楽しかった・・・・・・








この通称<まち博>、
このAO STYLE事務所とSHOPの青の中間にあり、
もちろん同じ町内。


この古い町並みエリアで
7.8か所借りている駐車場のひとつは<まち博>の隣だし・・・・




設営も、搬入も、
これはかなり助かる!




市の担当者さんも楽しい方で
大変だけど、スムーズに仕事が進みそう。


■テーブルはウォルナット工房さんのもの








昨年までのテーマは<心と技>という堅いものだったようだけど
今年は何かしら身近に感じていただける内容にしなくてはならない。



テーマもコンセプトも展示内容も今から考えるのだけど、
とっても楽しみ!



ただし、博物館のため、
生ものは一切ダメ。
生花が活けられないのは寂しいですが、なんだか楽しいものにしたいですね!



雨が心配ですが、
明日から和歌山へ、ブライダルのフラワーアレンジほかテーブルコーディネートの打ち合わせです。
プランナーさん、お花屋さん、よろしくお願いいたします!





















  

Posted by 住 百合子 at 13:43

2013年09月02日

ハプニングは突然に。

8月最終日、
大雨の高山線。



結局
電車が遅れること3時間、
25時過ぎにようやく高山駅に到着でした。


台風の影響でしょうが、
特急券は払い戻され、そんな25時から古川方面への臨時列車も出る・・・・めったにないことです。


突然のハプニング、
いやハプニングとは突然やってくるもの・・・・


本当に、
<普通>というのはとってもありがたいことだ・・・と思っていたら・・・・



■SHOP<青>の店内はすっかり秋・・・・このどんぐりのはしおきを昨日買って、さっそく夕食に使いました!





翌朝、
もっとびっくりのハプニング。
決して嬉しくないハプニング。


誰にでも起こりうることなんだけど、まさか?何故?



■昨日はプレゼントのラッピングが多かった<青>、久しぶりのSHOP業務、楽しかった!





ずっとずっと
普通の日々が続きますように。



私の場合は、
せめて娘たちが大学卒業するまで、そうあと5年!



今後の仕事の展開も含めて、
いろいろと考えさせられた一日でした。



忙しい月曜日、
忙しい9月、
何とか乗り切りましょう。








  

Posted by 住 百合子 at 10:59