スポンサーリンク
2014年02月12日
スタッフ若返り
今朝は各shop、カフェ、そして、AO STYLE事務所スタッフ全員での
ミーティングでした。
仕事の多さが尋常ではないため、
私を含む事務所スタッフ全員は、先に業務打ち合わせを行ったため、
少し遅刻、、、、、、
私が、ついお風呂で眠ってしまい、起きてそのままオリンピックなど見ずに、
もっと早く出勤していれば良かったのかもしれない、、、、と心でゴメンなさい!(笑)
■写真撮ります!というと、スタッフ全員顔を隠す、、、、、みんな綺麗なのにね!

今回も、前向きな話題に、お題、、、、、みんなの知恵と感性で色々なことが解決して行くのは気持ちいい。
各店舗がお世話になっている業者さんの話題も可笑しくて、
あっという間に90分!
■シホさんの神戸土産、ミーティングで出しそびれたとか!でも、ありがとうございます!

さて、改めて見渡して気付いたのですが、
shop、カフェスタッフ8名中、独身が3名、そして、子供なしの新婚さんが4名。
私を含む
事務所スタッフ5名はall主婦で、子供あり。
いつのまにか、
スタッフが若返っている?!
この春にも、
おめでとう!と言える前向きな事情で数人が退職し、新人さんが入る予定だけど、
若いパワーもいいものだと思う。
ありがたいことですね。
■伊豆急行沿線でallロケしたという映画、〈大人ドロップ〉の広告だらけの車内です。

ミーティング終了後も、
一週間分の仕事打ち合わせは続き、予定していた電車を一本遅らせた私、、、、、
今、三島→熱海→伊東で伊豆急行に乗り換えて、
稲取に向かってます。
社長との会食は30分以上遅刻、
こちらもゴメンなさいですね。
金目鯛を楽しみに、
いって来ます!
ミーティングでした。
仕事の多さが尋常ではないため、
私を含む事務所スタッフ全員は、先に業務打ち合わせを行ったため、
少し遅刻、、、、、、
私が、ついお風呂で眠ってしまい、起きてそのままオリンピックなど見ずに、
もっと早く出勤していれば良かったのかもしれない、、、、と心でゴメンなさい!(笑)
■写真撮ります!というと、スタッフ全員顔を隠す、、、、、みんな綺麗なのにね!

今回も、前向きな話題に、お題、、、、、みんなの知恵と感性で色々なことが解決して行くのは気持ちいい。
各店舗がお世話になっている業者さんの話題も可笑しくて、
あっという間に90分!
■シホさんの神戸土産、ミーティングで出しそびれたとか!でも、ありがとうございます!

さて、改めて見渡して気付いたのですが、
shop、カフェスタッフ8名中、独身が3名、そして、子供なしの新婚さんが4名。
私を含む
事務所スタッフ5名はall主婦で、子供あり。
いつのまにか、
スタッフが若返っている?!
この春にも、
おめでとう!と言える前向きな事情で数人が退職し、新人さんが入る予定だけど、
若いパワーもいいものだと思う。
ありがたいことですね。
■伊豆急行沿線でallロケしたという映画、〈大人ドロップ〉の広告だらけの車内です。

ミーティング終了後も、
一週間分の仕事打ち合わせは続き、予定していた電車を一本遅らせた私、、、、、
今、三島→熱海→伊東で伊豆急行に乗り換えて、
稲取に向かってます。
社長との会食は30分以上遅刻、
こちらもゴメンなさいですね。
金目鯛を楽しみに、
いって来ます!
Posted by 住 百合子 at
19:43
2014年02月11日
大雪に感謝?
ようやく昨夜、高山に戻りました。
結局、9日は
鬼怒川温泉が思った以上に遅くなり名古屋までの移動ができず。
そして、
お部屋探しで都内に来ている夫や次女も、
雪の影響で移動できず。
というわけで、思いがけないこの事情ではありましたが
家族水入らずの時間・・・・
旅先の国内で3日間過ごす・・・というのは初めての経験だったかもしれません。

しかし、疲れました。
午前3時の出発から、大雪の東京入り、
そして翌日の鬼怒川入りでボロボロに疲れた私は、
これでもかというほど熟睡。
10日はのんびり起床して、
家族4人で御近所のカフェでべーグル4種をいただく。
そして、えいっ!と気合を入れて、
初の新東名ル-トで一路、高山へ。
この新東名、楽しすぎ。
中央道がいまだに通行止めのために仕方なくの単なる帰路なのに、
本当に愉しい。
娘たちのお部屋探しを予定して、仕事を調整し、遠い飛騨高山から出掛けてきた私達。
ところがこんな大雪に遭遇してしまったことは、
運が悪いといえばそうだろう。
でも、
プライスレスな、
何か特別な経験をして、物凄く思い出が出来てしまった。
大雪に感謝・・かもしれませんね!
長時間の運転、パパ、お疲れさんでした。
長女、次女・・・・みんなで頑張ろうね!
今日は事務所でひとり、黙々と仕事です。
明日はミーティングして伊豆・・・・1週間の出張、まだまだがんばらなくっちゃね!
結局、9日は
鬼怒川温泉が思った以上に遅くなり名古屋までの移動ができず。
そして、
お部屋探しで都内に来ている夫や次女も、
雪の影響で移動できず。
というわけで、思いがけないこの事情ではありましたが
家族水入らずの時間・・・・
旅先の国内で3日間過ごす・・・というのは初めての経験だったかもしれません。

しかし、疲れました。
午前3時の出発から、大雪の東京入り、
そして翌日の鬼怒川入りでボロボロに疲れた私は、
これでもかというほど熟睡。
10日はのんびり起床して、
家族4人で御近所のカフェでべーグル4種をいただく。
そして、えいっ!と気合を入れて、
初の新東名ル-トで一路、高山へ。
この新東名、楽しすぎ。
中央道がいまだに通行止めのために仕方なくの単なる帰路なのに、
本当に愉しい。
娘たちのお部屋探しを予定して、仕事を調整し、遠い飛騨高山から出掛けてきた私達。
ところがこんな大雪に遭遇してしまったことは、
運が悪いといえばそうだろう。
でも、
プライスレスな、
何か特別な経験をして、物凄く思い出が出来てしまった。
大雪に感謝・・かもしれませんね!
長時間の運転、パパ、お疲れさんでした。
長女、次女・・・・みんなで頑張ろうね!
今日は事務所でひとり、黙々と仕事です。
明日はミーティングして伊豆・・・・1週間の出張、まだまだがんばらなくっちゃね!
Posted by 住 百合子 at
15:07
2014年02月09日
もっと尋常じゃなかった
移動が多い仕事柄、
人生の中で、驚くような経験を何度かしてきました。
台風難民、目の前に竜巻、そして、雪、、、、
北陸や東北や飛騨で、
目の前でトラックが横転し、、、、、、なーんてことはよくありましたが、
今回のように九州で大雪、
そして、翌日にまさかの都内で大雪で苦しめられるとは、、、、、びっくりです。
■鬼怒川温泉の現場にて。名古屋泊の予定変更、今から長女宅に帰ります!、、、、、、これも雪のせい、、、、

娘たちの住むお部屋探しと栃木県の出張が重なった私、
都内に前泊しなくてはならないので、家族と一緒に出かけることにしました。
しかし、、、、、
20年ぶりの大雪と予報の出た都内に向けて夫と計画を練りました。
その結果は、このような一日になりました。
■諏方湖の様子

午前3時 高山出発。
午前6時 諏訪湖で二度目の休憩。この時点で速度規制車あり。
午前8時頃 予想通り、中央道一部通行止めに。最初の予定通り6時に出発していたら、どれだけ時間がかかったことだろう?!
午前10時 事故現場3箇所、破損した車数台を横目に無事長女宅に到着。
3時間しか眠っていないので、仮眠&シャワー&身支度
午後2時 約束していた不動産屋より、
「今日は無理です。車も雪に対応できず、お客様の車では何かあった時に対応できかねます。」
と連絡あり。
午後2時半 仕方ないので、朝食の食材を買いに4人で近所のスーパーへ。
これがまるで難行苦行のような辛さ。強風で雪が直撃し、折り畳み傘は使用不能。
午後3時過ぎ 何もやることがないので、二度目のお正月だと思おう、、、、ということにして
夫と家飲み。
午後5時過ぎ 夕食を食べれる店を探し始める。
食べログの上位の店は電話にも出ない、、、、、、たいていの店が雪のせいでクローズ!
ようやく見つけた鶏肉料理店で食事。
そして、交通情報見ながら女子会して眠り、、、、、、
■諏訪湖で見て欲しくなっちゃった中央道バスコレクション!
鉄子化していると思ってたけど、やはり飛騨人はバスなのかも!理由なく欲しいのは初めてです

今朝も、朝から交通情報確認。
どうやら鬼怒川温泉には行けそうだったので、
7時25分の電車に乗る。
私はともかく、
家族が今日の予定通り、部屋探しができるか否かが気になる。
道路はザクザクの雪、
はてさて??
。

そして、電話を入れると、
未だに中央道が通行止め、別のルートも一部通行止めで、
高山に帰れないという。
「というわけで、パパの仕事に問題がない時間の明日の午後から出発するみたいなんだ♫」
と長女。
午後?!
それでは高山着は午後6時か7時、、、、、
「ママは、仕事があるから今夜は名古屋あたりに泊まって、お昼頃には事務所に行くからね」
と、言っていたのだが。
■長女roomのクリスマスディスプレイをバレンタインバージョンにしました。可愛い!
花をいけ直したり、ついついデコレーションしてしまう、、、、職業病です。

鬼怒川温泉の打ち合わせが思いのほかかかり、
名古屋着は23時半になりそうだった。
夫の雪道の運転も、ちょっと心配だし、
結局今、長女宅に向かっている。
といっても22時過ぎ着、うーん、、、、、、不思議な時間。
■今朝は上天気!栃木に向かうスペーシアきぬの車窓から。青空!いい感じ!

家族とこんなに一緒にいること自体、非日常で、
やっぱりそれが楽しいから、明日の午後の仕事はどこかで埋めようと思う。
翌日、11日にものすごく頑張れば、何とかなる。いや、何とかする。
尋常じゃない日々、
まだまだ続きそう。
人生一度きり、
楽しみつつ頑張ろう!
人生の中で、驚くような経験を何度かしてきました。
台風難民、目の前に竜巻、そして、雪、、、、
北陸や東北や飛騨で、
目の前でトラックが横転し、、、、、、なーんてことはよくありましたが、
今回のように九州で大雪、
そして、翌日にまさかの都内で大雪で苦しめられるとは、、、、、びっくりです。
■鬼怒川温泉の現場にて。名古屋泊の予定変更、今から長女宅に帰ります!、、、、、、これも雪のせい、、、、

娘たちの住むお部屋探しと栃木県の出張が重なった私、
都内に前泊しなくてはならないので、家族と一緒に出かけることにしました。
しかし、、、、、
20年ぶりの大雪と予報の出た都内に向けて夫と計画を練りました。
その結果は、このような一日になりました。
■諏方湖の様子

午前3時 高山出発。
午前6時 諏訪湖で二度目の休憩。この時点で速度規制車あり。
午前8時頃 予想通り、中央道一部通行止めに。最初の予定通り6時に出発していたら、どれだけ時間がかかったことだろう?!
午前10時 事故現場3箇所、破損した車数台を横目に無事長女宅に到着。
3時間しか眠っていないので、仮眠&シャワー&身支度
午後2時 約束していた不動産屋より、
「今日は無理です。車も雪に対応できず、お客様の車では何かあった時に対応できかねます。」
と連絡あり。
午後2時半 仕方ないので、朝食の食材を買いに4人で近所のスーパーへ。
これがまるで難行苦行のような辛さ。強風で雪が直撃し、折り畳み傘は使用不能。
午後3時過ぎ 何もやることがないので、二度目のお正月だと思おう、、、、ということにして
夫と家飲み。
午後5時過ぎ 夕食を食べれる店を探し始める。
食べログの上位の店は電話にも出ない、、、、、、たいていの店が雪のせいでクローズ!
ようやく見つけた鶏肉料理店で食事。
そして、交通情報見ながら女子会して眠り、、、、、、
■諏訪湖で見て欲しくなっちゃった中央道バスコレクション!
鉄子化していると思ってたけど、やはり飛騨人はバスなのかも!理由なく欲しいのは初めてです

今朝も、朝から交通情報確認。
どうやら鬼怒川温泉には行けそうだったので、
7時25分の電車に乗る。
私はともかく、
家族が今日の予定通り、部屋探しができるか否かが気になる。
道路はザクザクの雪、
はてさて??
。

そして、電話を入れると、
未だに中央道が通行止め、別のルートも一部通行止めで、
高山に帰れないという。
「というわけで、パパの仕事に問題がない時間の明日の午後から出発するみたいなんだ♫」
と長女。
午後?!
それでは高山着は午後6時か7時、、、、、
「ママは、仕事があるから今夜は名古屋あたりに泊まって、お昼頃には事務所に行くからね」
と、言っていたのだが。
■長女roomのクリスマスディスプレイをバレンタインバージョンにしました。可愛い!
花をいけ直したり、ついついデコレーションしてしまう、、、、職業病です。

鬼怒川温泉の打ち合わせが思いのほかかかり、
名古屋着は23時半になりそうだった。
夫の雪道の運転も、ちょっと心配だし、
結局今、長女宅に向かっている。
といっても22時過ぎ着、うーん、、、、、、不思議な時間。
■今朝は上天気!栃木に向かうスペーシアきぬの車窓から。青空!いい感じ!

家族とこんなに一緒にいること自体、非日常で、
やっぱりそれが楽しいから、明日の午後の仕事はどこかで埋めようと思う。
翌日、11日にものすごく頑張れば、何とかなる。いや、何とかする。
尋常じゃない日々、
まだまだ続きそう。
人生一度きり、
楽しみつつ頑張ろう!
Posted by 住 百合子 at
19:45
2014年02月07日
尋常じゃない2
今、博多を出ました。
これで事務所に15時すぎに戻れます。
昨夜も、尋常じゃない一日でした。
■この柚子ペッパー、美味しい。福岡産のようです。欲しいな。

原因は
まさかの九州の雪。
それも狙ったように私の進行ルート、福岡→大分が雪。
飛行機は30分以上遅延し、
高速道路は通行止め、
ということで高速バスは運行休止。
仕方なく、予定通り、
福岡の設計士さんの車で出発したものの、
その軽自動車はノーマルタイヤ!
■福岡から大分に入り、日田から通行止めで、ひたすら下道を走り湯布院へ。
湯布院の宿の様子、この雪の中、徒歩で大量のクロスや荷物を運び入れ、セッティングでした。スベる、、、、、

湯布院の現場につく前から、私たち二人は悩む。
「帰りはどうなるんでしょうねー」
「もしもの時は、車を湯布院に置いてJRで福岡に戻ります。」
「でも、福岡までの終電、18時です。それまでに現場が終わるでしょうか?」
「じゃぁ、僕、湯布院でチェーン買います。それより住さん、どこまで帰れるかですよね。」
「ですよねー」
結果は、
チェーン代金2万円、
そして、博多のホテルを19時に予約して到着が22時過ぎ。
駅近くの何度目かの飲屋街で独り、
長崎おでんをつまみに、
周りを見習ってジョッキで焼酎お湯割。
九州の、まさかの、
雪の高速道路も、
チェーンの音も、軽の中で聞いたジャズも、
良い思い出になりそう。
そして、明日。
私たちは、
東京で娘たちのお部屋探し、そして、夜は横浜に住む大好きな義妹ファミリーと大宴会?
いつも、失礼が多い私ですが、しっかりと博多土産も用意しました。
少しプライベートな一日、楽しみですね!
これで事務所に15時すぎに戻れます。
昨夜も、尋常じゃない一日でした。
■この柚子ペッパー、美味しい。福岡産のようです。欲しいな。

原因は
まさかの九州の雪。
それも狙ったように私の進行ルート、福岡→大分が雪。
飛行機は30分以上遅延し、
高速道路は通行止め、
ということで高速バスは運行休止。
仕方なく、予定通り、
福岡の設計士さんの車で出発したものの、
その軽自動車はノーマルタイヤ!
■福岡から大分に入り、日田から通行止めで、ひたすら下道を走り湯布院へ。
湯布院の宿の様子、この雪の中、徒歩で大量のクロスや荷物を運び入れ、セッティングでした。スベる、、、、、

湯布院の現場につく前から、私たち二人は悩む。
「帰りはどうなるんでしょうねー」
「もしもの時は、車を湯布院に置いてJRで福岡に戻ります。」
「でも、福岡までの終電、18時です。それまでに現場が終わるでしょうか?」
「じゃぁ、僕、湯布院でチェーン買います。それより住さん、どこまで帰れるかですよね。」
「ですよねー」
結果は、
チェーン代金2万円、
そして、博多のホテルを19時に予約して到着が22時過ぎ。
駅近くの何度目かの飲屋街で独り、
長崎おでんをつまみに、
周りを見習ってジョッキで焼酎お湯割。
九州の、まさかの、
雪の高速道路も、
チェーンの音も、軽の中で聞いたジャズも、
良い思い出になりそう。
そして、明日。
私たちは、
東京で娘たちのお部屋探し、そして、夜は横浜に住む大好きな義妹ファミリーと大宴会?
いつも、失礼が多い私ですが、しっかりと博多土産も用意しました。
少しプライベートな一日、楽しみですね!
Posted by 住 百合子 at
09:38
2014年02月05日
尋常じゃない?
今日のAO STYLE事務所は、賑やかでした。
シホさん、チトセさん、ミユキさんにお試し勤務中の新人Sさん、
そして、私。
■新人Sさんが初日に持参された素敵な小箱、、、、、

狭い事務所に入れ替わりではあるが女子五名、、、、、となると、
とーっても楽しい。
ゆとりがあれば、
みんなでお菓子いただきながら
「ねぇねぇ、最近、美味しいもの食べた?」
「うちはね、、、、、、」
とかお喋りしながらティータイムなんて、、、、、やってみたいけど、
この季節は無理。
「10日までに300部用意しなくてはならないけどまだ80部です。明日はその作業をします。」
「能登の百楽荘さんの売店名、リストの中で良いと思う名前に投票してください。5つまで」
「だって尋常じゃない忙しさですよ、進行中物件が■■件もあるんですよ!」
「百合子さん、今、話しかけてもだいじょうぶですか?」
「城崎温泉の文章とデザインの確認お願いします!」
■可愛い!

それでも合間に、
学級閉鎖の話や、コストコ?の話、子供の習い事の話などが出て(全て主婦らしい話題ですが)
楽しい。
そして、私はというと、
大浴場の電話打ち合わせしながら、シホさんにメモを渡す。
〈タクシー呼んで下さい32-0246〉
■投票の結果、〈漣〉に決定です!

そして、高山駅に着くと、
宗教団体の関係者でこちらも尋常じゃない混雑ぶり。
指定席は、グリーン車まで完売、二車両増設したというが、座れるのだろうか?
毎日、毎日、
それでも仕事は解決し、前に進んでる。
一日の終わりに、
スタッフの力に感謝しつつ安堵する、ホッとする、そして、飲む。
尋常じゃない仕事をクリアしていく喜びか?
さぁ、今夜は飛行機眺めて独り飲み会?
元気にいってきます!
シホさん、チトセさん、ミユキさんにお試し勤務中の新人Sさん、
そして、私。
■新人Sさんが初日に持参された素敵な小箱、、、、、

狭い事務所に入れ替わりではあるが女子五名、、、、、となると、
とーっても楽しい。
ゆとりがあれば、
みんなでお菓子いただきながら
「ねぇねぇ、最近、美味しいもの食べた?」
「うちはね、、、、、、」
とかお喋りしながらティータイムなんて、、、、、やってみたいけど、
この季節は無理。
「10日までに300部用意しなくてはならないけどまだ80部です。明日はその作業をします。」
「能登の百楽荘さんの売店名、リストの中で良いと思う名前に投票してください。5つまで」
「だって尋常じゃない忙しさですよ、進行中物件が■■件もあるんですよ!」
「百合子さん、今、話しかけてもだいじょうぶですか?」
「城崎温泉の文章とデザインの確認お願いします!」
■可愛い!

それでも合間に、
学級閉鎖の話や、コストコ?の話、子供の習い事の話などが出て(全て主婦らしい話題ですが)
楽しい。
そして、私はというと、
大浴場の電話打ち合わせしながら、シホさんにメモを渡す。
〈タクシー呼んで下さい32-0246〉
■投票の結果、〈漣〉に決定です!

そして、高山駅に着くと、
宗教団体の関係者でこちらも尋常じゃない混雑ぶり。
指定席は、グリーン車まで完売、二車両増設したというが、座れるのだろうか?
毎日、毎日、
それでも仕事は解決し、前に進んでる。
一日の終わりに、
スタッフの力に感謝しつつ安堵する、ホッとする、そして、飲む。
尋常じゃない仕事をクリアしていく喜びか?
さぁ、今夜は飛行機眺めて独り飲み会?
元気にいってきます!
Posted by 住 百合子 at
16:34
2014年02月04日
業務連絡?
スタッフの皆様、
私の二月のスケジュールです。
2月1日 大分県 由布院
2.3.4日 事務所
5日 高山 → セントレア泊
6日 大分県 由布院にてOPENのセッティング
7日 たぶん福岡から → 高山へ戻り・・・・
※福岡に泊まるか、山口県まで行きつけるか?
どうせなら三原あたりの民宿に泊まってタコ食べようかと検討中。
■鬼怒川プラザホテル<翠>客室のお風呂です。

8日 東京でお部屋探し
※翌日の鬼怒川入りのため前泊しないと行きつけないこともあり、家族で娘たちのお部屋探しです。
9日 栃木県 鬼怒川温泉にて打ち合わせ
10日 たぶん東京か名古屋から → 高山へ戻り・・・
11日 事務所
※貴重な一日です。
12日 10時より ミーティング カフェ青にて
午後より高山 → 伊豆稲取へ
※先月のミーティングで持ち帰った内容について各自、報告の準備をお願いします。
■テーマカラーは緑色、山の緑、川の緑・・・つまり<翠>

13日 静岡県 伊豆稲取にて打ち合わせ後、東京か名古屋泊
※東京だと羽田→小松のエアチケットを購入しなくては・・・
※この出張が一昨日入り、予定していた毎年恒例の<苗場ユーミンライブ>をキャンセルしました・・・・(泣)
14日 石川県 山代温泉にてOPENのセッィング
15日 石川県 小松空港 → 仙台空港 → 山形県 天童市へ
※ 仙台でのランチにどの店で牛タンを食べるかリサーチ中
16日 天童温泉で打ち合わせ
17日 どこからか → 高山へ戻り・・・・
18日 事務所
19日 事務所
■きぞんの通路のクロス交換して、ペンダントを下げただけで雰囲気が変わりました。

20日 石川県 能登のOPENのセッティング
※次女をアシスタントで連れて行く予定。
21日 終了後 → 高山へ
22日 事務所
23日 事務所
24日 事務所 → 東京へ
25日 宿泊業向け 全国五カ所セミナー 東京会場にて第4講座担当で講演
※いつ、この資料が作れるのか?

26日 事務所
27日 事務所
28日 三重県 志摩でOPENのセッティング
1日 三重県 → 高山へ
※大浴場が無事に完成していれば
早朝、伊勢に移動して赤福餅の<朔日もち>に並ぶ?
※次女の卒業式、出れなくてごめんなさい。
2日 兵庫県 きのさき温泉にてOPENのセッィング
3日 城崎温泉 → 高山へ戻る
そして3月は続き、私は50歳になり、春が来る。
あっという間です。
頑張って乗り切りましょう!
Posted by 住 百合子 at
11:49
2014年02月03日
女子会美容室
現場の諸事情で
由布院から一日早く戻れた私。
念願の美容室に行ってきました!
今回も4か月ぶり、
これはもう<女>を捨てている・・・?いえいえ、
優先順位が低くなってしまっただけ(笑)
■和と暮らし<青>のコサージュ・・・・作家さんの手作りです。

美容室のお楽しみはもちろん綺麗に変身すること。
そして、綺麗になると気分も良くって、
「やっぱり女は髪、そう髪は顔の額縁だもの・・・絶対に月に一度は美容室に行って綺麗を保たなければ!!」
などと誓う。
そして、ほかにも美容室にはお楽しみがいっぱい!
■ふだん使いにも。バッグや帽子にもオススメです。

まずは<おしゃべり>
ここ数年、私のヘアスタイルをお願いしているチカさんとあれこれ話す。
子供の年齢が近くて、
美への意識がきちんとある方なので、いつも会話は白熱する。
「えーっ、そんなに家賃高いの?」
「どこの学部を希望するかで決まるよね」
「やっぱり東京は凄い、NYに行ってつくづく東京って凄いと思った」
「たった10年で人の人生、大きく変わるよね」
■入学式、卒業式のスーツ等お持ちいただければ、オススメをコーディネートさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

そして、もう一つのお楽しみが女性誌が読めること。
実は前日、
旅館のSPAの仕事で以前一緒に仕事した川崎多恵さんという女性の
facebookに
<今月のSTORYに掲載されました!>とあるではないですか。
彼女はSPAの仕事で、
私はコーディネートの仕事で全国でニアミスをしつついつかお会いできるといいですね、と笑っている。
その多恵さんの特集が掲載された<STORY>が読みたいな・・・と思っていたらところに
美容室、そして目の前に<STORY>
カラーリングしながらじっくりと読ませていただきました。
多恵さん、とってもカッコイイ!!
■シンプルなもの、可愛いもの・・・花が咲いたように店内に並んでいます。ぜひ、ご覧ください。

そして、チカさんと私・・・・
「やっぱり育ちのバックボーンって大きいよね。
発想もそうだけど、身に染み着いているものが本当に大きい」
「うん、全てがそうではないんだろうけれど、やっぱりそうなんだよ」
「多恵さんも当然、日常的に一流を経験してなければ、こんな凄いSPAを運営できないものね」
おしゃべりは続き、
いつの間にか私の髪は15センチほど短くなり、綺麗にカラーリングされていた。
そして、まるで<女子会>にひとつ参加したような
充実した何かを得たような手ごたえが残る。
女子会美容室、
ここで得たものをきちんと私もチカさんも生かせますように。
イイ女を目指さなきゃね!
和と暮らし<青>のブログです。
漆の箸が入荷したようです! → コチラからどうぞ!
由布院から一日早く戻れた私。
念願の美容室に行ってきました!
今回も4か月ぶり、
これはもう<女>を捨てている・・・?いえいえ、
優先順位が低くなってしまっただけ(笑)
■和と暮らし<青>のコサージュ・・・・作家さんの手作りです。
美容室のお楽しみはもちろん綺麗に変身すること。
そして、綺麗になると気分も良くって、
「やっぱり女は髪、そう髪は顔の額縁だもの・・・絶対に月に一度は美容室に行って綺麗を保たなければ!!」
などと誓う。
そして、ほかにも美容室にはお楽しみがいっぱい!
■ふだん使いにも。バッグや帽子にもオススメです。
まずは<おしゃべり>
ここ数年、私のヘアスタイルをお願いしているチカさんとあれこれ話す。
子供の年齢が近くて、
美への意識がきちんとある方なので、いつも会話は白熱する。
「えーっ、そんなに家賃高いの?」
「どこの学部を希望するかで決まるよね」
「やっぱり東京は凄い、NYに行ってつくづく東京って凄いと思った」
「たった10年で人の人生、大きく変わるよね」
■入学式、卒業式のスーツ等お持ちいただければ、オススメをコーディネートさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
そして、もう一つのお楽しみが女性誌が読めること。
実は前日、
旅館のSPAの仕事で以前一緒に仕事した川崎多恵さんという女性の
facebookに
<今月のSTORYに掲載されました!>とあるではないですか。
彼女はSPAの仕事で、
私はコーディネートの仕事で全国でニアミスをしつついつかお会いできるといいですね、と笑っている。
その多恵さんの特集が掲載された<STORY>が読みたいな・・・と思っていたらところに
美容室、そして目の前に<STORY>
カラーリングしながらじっくりと読ませていただきました。
多恵さん、とってもカッコイイ!!
■シンプルなもの、可愛いもの・・・花が咲いたように店内に並んでいます。ぜひ、ご覧ください。
そして、チカさんと私・・・・
「やっぱり育ちのバックボーンって大きいよね。
発想もそうだけど、身に染み着いているものが本当に大きい」
「うん、全てがそうではないんだろうけれど、やっぱりそうなんだよ」
「多恵さんも当然、日常的に一流を経験してなければ、こんな凄いSPAを運営できないものね」
おしゃべりは続き、
いつの間にか私の髪は15センチほど短くなり、綺麗にカラーリングされていた。
そして、まるで<女子会>にひとつ参加したような
充実した何かを得たような手ごたえが残る。
女子会美容室、
ここで得たものをきちんと私もチカさんも生かせますように。
イイ女を目指さなきゃね!
和と暮らし<青>のブログです。
漆の箸が入荷したようです! → コチラからどうぞ!
Posted by 住 百合子 at
13:16
2014年02月01日
鉄子?
片道9時間、
エイッ!と気合をいれて行く出張先の一つが由布院です。
名古屋駅で林真理子を新規で二冊購入し、
既存と合わせて計4冊をキャリーに入れ
短歌の月刊誌〈新アララギ2月号〉にエトセトラを持参して読んでも、、
どんなに繰り返し眠っても、長い旅なのです。
9時間あれば、そうとう遠い海外に行けるんですもんね。
■〈ゆふいんの森号〉のサービスで乗務員の帽子を被って撮影してくださいました。
周りはみんなご夫婦とか、女子旅とかで和気あいあい、、、、、、、ちょっと寂しい仕事独り旅だけどいい記念に、、、、、

でも、でも、、、、、
JR九州の嬉しいのは、電車のインテリア!
今回もアクセスが良くて決めただけの電車が、
〈sonic〉という車両と〈ゆふいんの森〉
古い車両なんだけど、素敵なんです。

そして、乗り換えの大分駅。
これは駅ビルとの間の通路なんだけど、
自転車に乗ったおばさまも通れば、こうしてミニ電車風な車両も子供を乗せて走る。
何だか、鉄道が地域に愛されてる感じ。

そして、前述のsonic、
何だか近未来的なんだけど、
シートを見るからに既存のものに、ヘッドレストを後付けしたような、、、、、?
高山線も、
観光列車として何かしら出来るといいのに、、、、と毎回思ってしまう。

もしかして私って、、、、〈鉄子〉?
鉄道ファンの女性のことを〈鉄子〉と呼ぶのですが、
ちょっと足を突っ込みかけてるかも。
実は諸事情で、
4日後、また由布院に移動することとなった私。
電車は好きだけどさすがに疲れたので、
次回は空の旅に。
セントレア→福岡空港で由布院へ。
二月はハードです。
エイッ!と気合をいれて行く出張先の一つが由布院です。
名古屋駅で林真理子を新規で二冊購入し、
既存と合わせて計4冊をキャリーに入れ
短歌の月刊誌〈新アララギ2月号〉にエトセトラを持参して読んでも、、
どんなに繰り返し眠っても、長い旅なのです。
9時間あれば、そうとう遠い海外に行けるんですもんね。
■〈ゆふいんの森号〉のサービスで乗務員の帽子を被って撮影してくださいました。
周りはみんなご夫婦とか、女子旅とかで和気あいあい、、、、、、、ちょっと寂しい仕事独り旅だけどいい記念に、、、、、

でも、でも、、、、、
JR九州の嬉しいのは、電車のインテリア!
今回もアクセスが良くて決めただけの電車が、
〈sonic〉という車両と〈ゆふいんの森〉
古い車両なんだけど、素敵なんです。

そして、乗り換えの大分駅。
これは駅ビルとの間の通路なんだけど、
自転車に乗ったおばさまも通れば、こうしてミニ電車風な車両も子供を乗せて走る。
何だか、鉄道が地域に愛されてる感じ。

そして、前述のsonic、
何だか近未来的なんだけど、
シートを見るからに既存のものに、ヘッドレストを後付けしたような、、、、、?
高山線も、
観光列車として何かしら出来るといいのに、、、、と毎回思ってしまう。

もしかして私って、、、、〈鉄子〉?
鉄道ファンの女性のことを〈鉄子〉と呼ぶのですが、
ちょっと足を突っ込みかけてるかも。
実は諸事情で、
4日後、また由布院に移動することとなった私。
電車は好きだけどさすがに疲れたので、
次回は空の旅に。
セントレア→福岡空港で由布院へ。
二月はハードです。
Posted by 住 百合子 at
20:05