スポンサーリンク
2014年04月26日
家飲み・外飲み
先月、食に、お酒に、とこだわるS君とおしゃべりしていたときのことです。
「日本酒なら佐賀の七田や千葉の不動もおいしいよ」
「じゃぁ、神楽坂の名店 I は知ってる?まさしく酒道って感じの店なの!」
などと情報交換 (ほとんど習っていましたが・・)する中で
<名古屋の名店>と彼が言っていた店に行ってきました。

名古屋一の居酒屋、と本で紹介されることも多いそのお店、
システムも面白くて、美味しくて、安い。
相席が基本なので、目の前の人とも盛り上がってしまう。
そしてその
私たちの目の前の客は週に2.5回は来るというサラリーマンらしき人。
そこで聞いたアレコレは
■私たちが座った席は、通常は常連席らしく初心者は座らないらしい。
■タバコのすい方にも流儀あり。(テーブルが狭いので肘をつかない、置きタバコはしない)
■皿をみて清算するため、そのままにしておくこと エトセトラエトセトラ・・・・
■昨夜の家飲み。レタスとちくわとゆで卵の胡麻油あえ、なすとピーマンの煮物、大根のあっさり漬け・・・・・

そして、昨夜。
それを思い出してS君にメール。
「名古屋のD、先日ついに行ってきました!美味しかったです。ありがとうございました。」
すると、
「あの日本酒と肴はヤバイでしょう!私の聖地です!」
そして、
「鮑は食べましたか?」
とも返信が。
外飲みは大好きだし、旅先では多いけれど、、
今回のDはなぜかすっごく疲れてしまった。
初回だからかな・・・・常連の流儀と慣れないシステムのせいか?
そして、昨夜は久しぶりに家のみ。
5日ぶりに冷蔵庫を開けて残り物整理のようなメニューだけど、
美味しくて幸せ。
どうということなくTVが見えるのも幸せ!
そして、夫と、ボソボソと、何ということなくしゃべる。
しかし、
またすぐにDにトライするだろうな。
美味しいことは間違えないし、楽しいのも事実。
家飲み・外飲み・・・どちらも魅力的ですね。
今夜は何飲もうかな?
「日本酒なら佐賀の七田や千葉の不動もおいしいよ」
「じゃぁ、神楽坂の名店 I は知ってる?まさしく酒道って感じの店なの!」
などと情報交換 (ほとんど習っていましたが・・)する中で
<名古屋の名店>と彼が言っていた店に行ってきました。

名古屋一の居酒屋、と本で紹介されることも多いそのお店、
システムも面白くて、美味しくて、安い。
相席が基本なので、目の前の人とも盛り上がってしまう。
そしてその
私たちの目の前の客は週に2.5回は来るというサラリーマンらしき人。
そこで聞いたアレコレは
■私たちが座った席は、通常は常連席らしく初心者は座らないらしい。
■タバコのすい方にも流儀あり。(テーブルが狭いので肘をつかない、置きタバコはしない)
■皿をみて清算するため、そのままにしておくこと エトセトラエトセトラ・・・・
■昨夜の家飲み。レタスとちくわとゆで卵の胡麻油あえ、なすとピーマンの煮物、大根のあっさり漬け・・・・・

そして、昨夜。
それを思い出してS君にメール。
「名古屋のD、先日ついに行ってきました!美味しかったです。ありがとうございました。」
すると、
「あの日本酒と肴はヤバイでしょう!私の聖地です!」
そして、
「鮑は食べましたか?」
とも返信が。
外飲みは大好きだし、旅先では多いけれど、、
今回のDはなぜかすっごく疲れてしまった。
初回だからかな・・・・常連の流儀と慣れないシステムのせいか?
そして、昨夜は久しぶりに家のみ。
5日ぶりに冷蔵庫を開けて残り物整理のようなメニューだけど、
美味しくて幸せ。
どうということなくTVが見えるのも幸せ!
そして、夫と、ボソボソと、何ということなくしゃべる。
しかし、
またすぐにDにトライするだろうな。
美味しいことは間違えないし、楽しいのも事実。
家飲み・外飲み・・・どちらも魅力的ですね。
今夜は何飲もうかな?
Posted by 住 百合子 at
14:20