旅館・ホテルを中心にコーディネーターとして日本のあちこちに出かけています。美しいもの・心和むものを見つけて綴ります。

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

2014年09月07日

虎ノ門ヒルズの唐揚げ

町田駅から2分、居酒屋〈ゆるり〉さんの打ち合わせ後、
娘たちの部屋に向かいました。



土曜日ということで、次女はバイトに。


そして、私と長女はそのバイト先、虎ノ門ヒルズ内にあるホテル、
アンダーズ東京を初訪問しました。

◼️虎ノ門ヒルズ




表参道経由で虎ノ門まで。

そして、虎ノ門駅からヒルズまでトコトコ歩く私達、、、、、

「ねぇ、あの花がここまで通って、
このみちを歩いていること自体凄くない?」
「ヒルズの従業員専用口に行けるのも凄いよ(笑)」



半年前は飛騨の山の中の高校生だったのに、
当たり前なんだけど、びっくり



◼️EV内部の装飾、落雁みたい!他にもアートが溢れてます




さて、その虎ノ門ヒルズ。

六本木ヒルズの森美術館でバイトしている長女が言うには、
虎ノ門も、どこかよく似ているという。


屋外のテラスではキューバっぽい生演奏があり、
芝生で子供や外国人がゴロゴロ。

私が何度か色々な施設に提案しても、
予算と納期で通らないアウトドア椅子が
こちらもゴロゴロ並んでる!


全てのSHOPとレストランを見て、いよいよ最上階のアンダーズへ向かいます。









まだOPENして数ヶ月、
土曜日ということもありラウンジでお茶にしようと思ったら、15分待ち。



ようやく入ると目の前にはカッコ良いマダム,こうして洗練された人達に囲まれて、
接客ができる次女、
とっても勉強にになるだろうな。


私と長女は赤ワインを一杯づつ、
そしてチーズボードと唐揚げの山葵ソース添えをオーダー


お値段はびっくりしますが、
この思い出はプライスレス!って感じでしょうか。



◼️銀座松屋のウィンドウディスプレイ




そして帰り際、このラウンジのマネージャーらしき方が、私達のテーブルに来て尋ねました。


「如何でございましたか?
ご感想などをお聞かせいただければ、、、、」

お客様で声をかけられているのは私達だけ。
この二人なら率直な感想を話してくれるように見えたのだろうか?
そうなるとついつい、、、、


「とても美味しかったです。ガラスのドームの演出も素敵でした。それに、、、、」

と語る私達。

◼️虎ノ門ヒルズのキャラクター?




次回、アンダーズに行ったら、同じものをオーダーしてみよう。
もしかしたら、何か変化があるかも。



こんな思いがけない時間、
いいものですね。

残念ながら
次女には会えなかったけど、楽しかった。

その後、銀座でギャラリー見て、木村屋のあんぱん買って、
長女と別れる。


そのまま向かった御茶ノ水で、
またまた衝撃な飛騨高山飲み会が、、、、、!


あー、楽し過ぎです。
明日、ご報告しますね!


  

Posted by 住 百合子 at 15:09