スポンサーリンク
2013年08月06日
10年続ける
昨夜は20時まで仕事して、
ウキウキと出かけました。
舞舞我(マイマイガ)が集まらないようにと
照明を落とした暗い夜の街を走り、たどり着いたのは<ミル・ローズ>
次女のバレエレッスンを見に来たのです。
■踊る次女、何時間見ていても飽きません!そして男の子たち、、、、、とっても上手なんです!

長女が2歳の頃から通い始めて
やがて3歳になった次女も習い始めて、
私は18年間この教室に通っていることになる・・・・・
本当に、早い。それに長い。
おだんご(シニヨン)をまとめることが苦手だった私だが
いつのまにか、娘たちは自分でやってるものね。
幼稚園のお遊戯みたいなことしてたのに、
ついにはオーロラ姫を踊るしね。(笑)
■今朝、笹を積みに出かけた山の家、ハンモックもこの雨でベタベタ・・・・

当時、32歳の私、
長女の習い事に悩んだときに、
都内で学習塾を開いていた叔母に相談したことがありました。
叔母はこう言いまして・・・・
「学習塾で天才だとか言って広告しているのは本当に稀なことだから、それはまだいいんじゃない?
それより女の子なんだから、情緒を身に付けることがいいんじゃないかしら?
バレエとかピアノとか。
でも一番大切なことは、<続けること>よ。10年は続けないとね」
■ネコヘアーで撮影があったらしい長女・・・・何の撮影??今朝の特ダネにも映っていたらしいが、何で?ドコで?!
誰も知らない(笑)

そんなわけで
ふたりとも続けました、そう10年以上。
雨の日も、風の日も、雪の日も、
夫や母や、
時にはママ友達や、
なんとバレエの先生のお母様にまで送迎していただいて続けてこれた事・・・・・本当に感謝です。
来春でこの教室を卒業すると思うと、
また次女の踊る姿を見ることができなくなると思うと、
忙しい中ではあるけれど、レッスン見学にもう2回も行ってしまった。
発表会まであと何回通ってしまうことか?
あー、思いやられます・・・・(笑)
ウキウキと出かけました。
舞舞我(マイマイガ)が集まらないようにと
照明を落とした暗い夜の街を走り、たどり着いたのは<ミル・ローズ>
次女のバレエレッスンを見に来たのです。
■踊る次女、何時間見ていても飽きません!そして男の子たち、、、、、とっても上手なんです!

長女が2歳の頃から通い始めて
やがて3歳になった次女も習い始めて、
私は18年間この教室に通っていることになる・・・・・
本当に、早い。それに長い。
おだんご(シニヨン)をまとめることが苦手だった私だが
いつのまにか、娘たちは自分でやってるものね。
幼稚園のお遊戯みたいなことしてたのに、
ついにはオーロラ姫を踊るしね。(笑)
■今朝、笹を積みに出かけた山の家、ハンモックもこの雨でベタベタ・・・・

当時、32歳の私、
長女の習い事に悩んだときに、
都内で学習塾を開いていた叔母に相談したことがありました。
叔母はこう言いまして・・・・
「学習塾で天才だとか言って広告しているのは本当に稀なことだから、それはまだいいんじゃない?
それより女の子なんだから、情緒を身に付けることがいいんじゃないかしら?
バレエとかピアノとか。
でも一番大切なことは、<続けること>よ。10年は続けないとね」
■ネコヘアーで撮影があったらしい長女・・・・何の撮影??今朝の特ダネにも映っていたらしいが、何で?ドコで?!
誰も知らない(笑)

そんなわけで
ふたりとも続けました、そう10年以上。
雨の日も、風の日も、雪の日も、
夫や母や、
時にはママ友達や、
なんとバレエの先生のお母様にまで送迎していただいて続けてこれた事・・・・・本当に感謝です。
来春でこの教室を卒業すると思うと、
また次女の踊る姿を見ることができなくなると思うと、
忙しい中ではあるけれど、レッスン見学にもう2回も行ってしまった。
発表会まであと何回通ってしまうことか?
あー、思いやられます・・・・(笑)
Posted by 住 百合子 at
14:03
2013年08月05日
デコレーターの名刺
今、進行中の和歌山の仕事が盛りだくさんです。
<アバローム紀の国>という県営のホテルの15周年で
9月15日を目安に大慌てで進行中。
宴会、PARTYが和歌山県で一番多いと言う人気の施設らしい。
ひとつは<ブライダル>
バンケットやホワイエのインテリア、家具選定だけでも大変だけれど、
テーブルコーディネートも業務にある。
思いっきりラブリーなパープルと、ちょっと大人なオレンジに可愛らしいピンクの
3色を貴重としたテーブル3種類・・・・・花器からペーパーアイテムから盛りだくさん。

そして、<ロビー>
喫茶・ロビー家具を新しく選定し、
少しだけ建築も触る。
そして、
軽く考えているがけっこう大変なのが<ディスプレイスペース>
これが吹き抜けのロビー正面にどーんと来る。

まずは、ディスプレイ台のデザイン・設計がほぼ終了、
今から製作の見積りを取り、発注。
次に1年分の
ディスプレイデザインを行わなくてはならない。
とりあえず、
秋ディスプレイを早急に考えなくては・・・

そういえば、ほんの10年前は
私の名刺には<デコレーター>の肩書きが。
懐かしい。
もう脚立に乗るのは避けたいけれど、
今回はそういうわけにはいかないかもしれない。
平衡感覚を今日から養います!
Posted by 住 百合子 at
13:21
│Comments(0)
2013年08月04日
何でもない日に・・・・
昨日は、なんでもない日。
でもいろいろとステキだった。
来週OPENの山口のアートワーク製作打ち合わせに出かけてから
ストレッチに。
ちょっとリゾートなスタイルだと
<地元・高山にいます感>たっぷりで気分がウキウキ!

そして、
松江の常務の社長就任の案内に驚く。
さっそくおめでとうハガキを書く。
50円切手の美しいものがなかなか無いので
高山祭りの切手を選ぶ。
ホント、高山って綺麗・・・・

そして、先日の和歌山での打ち合わせ中、
「先生、益子焼はお好きですか?」と電話アリ。
その後、玄関の色確認中にハッ!と横を見ると
益子焼を持ったMANPAリゾートの社長がいるではありませんか。
わざわざ、
他の施設まで届けて下さった気持ちも、
私に合いそうな酒器を選んでプレゼントして下さったことも
嬉しい。
さっそく、まずは玄関に花器として飾る。
花の無いドクダミも、葉や茎がとっても絵になる。

毎日、毎日、
<楽しい!><綺麗!><ステキ!!>と
小さなことでも口に出して感動する。
きっと感性が育つ。
これはお金じゃ買えない。
何でも無い日、
でもすごく幸せですね。
でもいろいろとステキだった。
来週OPENの山口のアートワーク製作打ち合わせに出かけてから
ストレッチに。
ちょっとリゾートなスタイルだと
<地元・高山にいます感>たっぷりで気分がウキウキ!

そして、
松江の常務の社長就任の案内に驚く。
さっそくおめでとうハガキを書く。
50円切手の美しいものがなかなか無いので
高山祭りの切手を選ぶ。
ホント、高山って綺麗・・・・

そして、先日の和歌山での打ち合わせ中、
「先生、益子焼はお好きですか?」と電話アリ。
その後、玄関の色確認中にハッ!と横を見ると
益子焼を持ったMANPAリゾートの社長がいるではありませんか。
わざわざ、
他の施設まで届けて下さった気持ちも、
私に合いそうな酒器を選んでプレゼントして下さったことも
嬉しい。
さっそく、まずは玄関に花器として飾る。
花の無いドクダミも、葉や茎がとっても絵になる。

毎日、毎日、
<楽しい!><綺麗!><ステキ!!>と
小さなことでも口に出して感動する。
きっと感性が育つ。
これはお金じゃ買えない。
何でも無い日、
でもすごく幸せですね。
Posted by 住 百合子 at
14:07
2013年08月02日
バイト募集!です
高山も暑いですね。
今日はIR高山線、指定席が満席で
仕方なく自由席で戻りました・・・が!
なぜか、なんとなく自由席は冷房の効きが弱い気がする。
おかげでお化粧が落ちた気がします。(笑)
夏休みのバイト募集のお知らせです。


■8月11日→18日、(数日間でもシフトにより可能)
■朝9時半~17時半頃まで (午後からでも可能かも)
詳しくはメール、電話等でお問い合わせください。
スミユリコ 090*7685*7622

お盆をどう乗り切るか?
カフェにSHOPにコーディネート事業部・・・・・長女の帰省にエトセトラ、
どこの家庭も大変だろうけれど、
皆さんも夏バテしないように頑張りましょう!
Posted by 住 百合子 at
19:09
2013年08月01日
和歌山イタリアン
和歌山の一等地に建つホテル、アバローム紀の国さん。
午前の打ち合わせを終えて、
独り最上階のイタリアンでお城見ながらランチ。

昨夜は、
一階の和食店で鱧づくし懐石、、、、、




ブライダルのバンケット、ホワイエ、家具デザイン、
そしてロビー周りのコーディネートと盛りだくさんなこの仕事、
openまであと45日、
ちょっと焦ります!
頑張ろう!
午前の打ち合わせを終えて、
独り最上階のイタリアンでお城見ながらランチ。

昨夜は、
一階の和食店で鱧づくし懐石、、、、、




ブライダルのバンケット、ホワイエ、家具デザイン、
そしてロビー周りのコーディネートと盛りだくさんなこの仕事、
openまであと45日、
ちょっと焦ります!
頑張ろう!
Posted by 住 百合子 at
19:47